平 成 24 年 4 月 の 日 記 帖




平成 24 年 4 月 30 日 (月)


祝 福




 昨日は、保育園の職員であり保育士さんの結婚式があり参列、祝福しに行きました。挙式は正午からでしたが少し早めに行きました。

 初夏のような良い天候です、2人のこれからを祝福しているような気候でした。
ホテルの敷地内にあるチャペルで式を挙げ式にも参列しました。
平成17年に花園福祉会に入り、今まで保育に頑張ってくれました特に昨年来の民営化に際しては一緒に色々と取り組んでくれたスタッフのメンバーだけに祝福にも力が入ります。

 披露宴は午後1時からでした、定番の挨拶等のあと祝宴となりました。
旦那様となった新郎様は、警察官という職業です。出会いは別としてこれから幸せな家庭を築いてくれる事でしょう。
新婦側の挨拶を頼まれ少々緊張しつつ何時もの調子で挨拶しました。

 お友達は保育士の方も多く幅広い友人関係で賑やかな披露宴の余興でした。姪の結婚式も最近経験しましたが時代を反映して2人の写真の入ったDVDが上映されますし、最後には式の様子も映し出されますから早いです。

 さすがに平成生まれの結婚式は経験していませんが、今回も新婦のお母様は私より若いと言うのにも少々歳を実感します。
元職員さんとも再会しましたが、主婦となり子どもさんいますから自分では若いつもりですが、そんな歳になっていると思いました。

 3時間ほどの披露宴楽しみましたがお腹も満腹して帰りました。
ご結婚おめでとう!お幸せに。

 画像下は、分かりにくいですがケーキです。昔は、タワーのようなケーキが多く一部がケーキでしたが今ではパテシィエが作ったようなケーキでした。言うまでもなく味もそこそこ美味しくいただきました。
分けやすいように長方形でした。

平成 24 年 4 月 29 日 (日)


初夏のような




 昨日は、初夏のような陽気となりました。
半袖でも充分気温でした、湿度がなくカラッとしていますからこのような天候と時期が続けば良いのですが短期間です。

 朝は10℃程少しひんやりしてストーブが要ります。しかし日中は、暑くなり気温差が大きな日となりました。
新芽も一気に芽生え、新緑が綺麗になってきました。新緑が濃くなる前の淡い色が何とも言えない自然の色を出しています。

 暖かくなるのは良いのですが、秋にはあまりいなかったカメムシ君がうようよと活動し出して多く発生しています。
本堂のではカーテンに点在しています。お香より強い臭いはたまりません困ったものです。掃除機で吸ってしまい余計に臭いがします。

 久しぶりの好天気で戸を開けて風を通しました。
庫裏内より外の方が暖かい、汗ばむ程でした。終日なんやかんやとあったので住職していました。

 画像は八重桜です、保育園に隣接してあるコミセンの共用駐車場にあります。もうすでに散り始めていますが先週半ばに撮ったものです。
サクラが散ってから満開となり花が楽しめます。

 今日も行楽日和です、各地賑わうでしょう。
近くでは、長尾のシバザクラが満開となり賑わっていますが国道176号沿いなので要注意です。
徐行しないと危険です、注意しましょう

平成 24 年 4 月 28 日 (土)


小山ぷりん




 ついに大型連休に突入しました、天候も前半は好天気になるようです。
昼間は暖かくなっても日が沈めば冷えます、10℃と暖房が必要で朝夕はストーブを使用しています。

 昨日も晴れて好天気となりました、黄砂もなくすっきり晴れ気持ちの良い天候です。朝夕は寒いですが、昼間は初夏のようです。
湿度が高くないからでしょう。

 今日の話題は、お菓子ネタからです。
話題のロールケーキで有名なお店です「小山ロール」と言えば知ってる方は多く全国から求めて訪れる有名なお店です。
過日、明石市から帰る途中に寄っていました、残念でしたがロールケーキは完売したところで無かったので、ぷりんを買って帰りました。

 初めて行きましたが、三田市のフラワータウン内ありますが住宅街にありのにもビックリします。
駐車場もあり営業時間内は係員が整理するという管理、周りの住宅街への配慮でしょう。隣接して、関連の店舗が3店程あり住宅街内にはあるのは一種異様感じさえします。周りには他の店舗もなく帝国のようです。

 以前は大阪市内にあっと言いいます。有名になり混雑することから三田市のフラワータウン内に移転してきたと言います。
直ぐ近くには、イオン(三田サティー)やホテルもあ便利な立地条件です。高速道路もあり全国から来るのでしょう。
駐車場には他府県ナンバーが目立ちました。

 実は初めて行きました、近くにはアウトレット商業施設やイオンもあり帰りに寄るには便利ですが行列は必至です。
連休に入り混雑するでしょう。

 今日も晴れるようです、行楽日和でしょう。今年は、昨年の連休とは大いに違い予定がぎっしりとなりました。
言うまでも無く、保育園はカレンダーの通りです。

平成 24 年 4 月 27 日 (金)


齋会へ




 更新再開です。
このところ忙しい日が続ますと言いつつ今回のミッションは南へ向かう法要への荷担出向でした。

 所は、明石市は大蔵町の大蔵院様です。
歴代住職である三先師の合同の齋会(さいえ・年忌法要のこと)があり行きました。前日の衆評と宿忌(しゅくき・前日の夕方に勤める法要のこと)があり25日の昼に出発しました。
先輩和尚様と一緒に行きました。

 行く前に、午前中は朝の送迎を済まし、法務一件澄まし、事務仕事で花園保育園へ行き慌ただしい事をしてから行きました。
明石まで京都行くより短時間です、便利が良いですね。

 予定時間に到着して、衆評そして宿忌となりました。
近くに投宿させて頂きました。当日は、午前11時からの法要となりました。導師は南禅寺派管長様です。
粛々と進み昼には終わり、本堂で精進料の齋座となりました。

 前日の25日の夜は風雨となり強い風が吹いていました、当日の朝は雨が降っていましたが止み曇り空ではありましたが雨は降りませんでした。
やはり南は暖かいです、山陽だけに明るいです。山陰地方とは違います。陰と陽とはよく言ったものです。

 画像下は、法要の飾り方です。三先師の頂相(ちんそう・住職の肖像画)を掛け、位牌やお供え物等で荘厳します。

 今日は何時もの生活に戻ります。
午前中は、体育遊びで送迎三昧となります、いよいよ連休へと突入しますが今年は何かとあります。

平成 24 年 4 月 25 日 (水)


春爛漫




 やっとやっと遅い春というか、花が綺麗に咲く時期となりました。
昨日は、初夏を思わすような気温と成り汗ばむ程で日向は半袖でも充分な気候となりました。
しかし、雲原は朝夕は10℃程になりますから朝夕の気温は差は大きいです。

 この時期特有というか安定しないですね、また昨日は黄砂も飛来し風もありましたから、年によって違いはあるものの良い時期がだんだん少なくなってきたように思います。
地球的規模で少し異変があるのでしょうか。

 詳しくは分かりませんが、やっと春爛漫の花が咲く時期なりました。
今年は随分遅いです、境内の胡蝶ワビスケも何とか満開となりましたが初期開花したものが散ってはいます。
少ないサクラも開花し、また山ツツジも咲きました。やっぱり暖かい方が良いですね、今年は特に寒かっただけに実感します。

 初夏のような陽気となりました昨日24日は、午前中は法類のお寺の密葬に出頭しました。昼過ぎには帰山して齋座済まして休息してから保育園へ行き送迎業務となりました。
なかなかハードな日が続きます。

 今日も月末でから何かとバタバタな日となります。
連休も目の前です、昨年とは違い今年の連休は色々ある連休となります。

平成 24 年 4 月 24 日 (火)


ドクターヘリ




 昨日の朝はひんやりしましたが、昼間は気温も上昇して20℃を越えました。23℃程になりました。
日曜日は、寒く大荒れでしたが晴れて汗ばむ程でした。

 気温の急激な変化、朝夕と昼間の気温差の大きいのもこの時期なのでしょうが急激です。身体が付いていきません。
体調管理も大変です。

 今日の話題は、ドクターヘリの話題です。
昨日、午前中昼前の事です。何時ものように歯科医へ予約があり診察を受けて外へ出ると低空でヘリが飛来して来るではありませんか、報道関係と思っていたらそのまま市民病院の屋上に着陸しました。
なんと、ドクターヘリではありませんか思わずデジカメを構え撮っていました。

 どこから来たのかは分かりませんが、15分ぐらいして戻っていきました。
北近畿をカバーしているのでしょう、たぶん豊岡病院を基点にして運用されているのでしょう。と思います。
テレビでは見たことありますが、実際に飛んでいるのを見るのは初めてでした。

 空飛ぶ病院とも言われるドクターヘリでしょうが、運用は大変でしょう。
北部も北陵コミセンのグランドが着陸の場となっています。

 今日は、午前中に法類のお寺の閑栖和尚様が遷化されたので密葬が行われますので出向します。
昼には終わりますが、夕方の送迎業務は勤務します。
今年の4月は色々な面で忙しいと大変ですが、昨年のこの時期ではなく助かりました。昨年は昨年で民営化開園で大変な時期だっただけに、そんな事考えていたらどうなっていたことかと思います。

平成 24 年 4 月 23 日 (月)


日の出




 昨日の日曜日は、大荒れの日となりました。
天候が良かったらサクラの名所は賑わうところでしょうが、それどころからではない強風が吹き荒れました。

 台風並みの風です、雨はそんなに降りませんでしたが時々横殴りの雨となっていました。
なかなかゆっくりできませんでしたが、何度言いますが昨年ならどうなっていたことかと思います。

 今日の画像は、日の出ですが瀬戸内海の朝日です。
過日、観音霊場参拝に広島県は宮島にあるお寺へ参拝した時に参拝しました。世界遺産となっている厳島神社にも初めて参拝しました。
お恥ずかしいのですが、私は厳島神社は本土側にあるものと思っていました。宮島という島にありフェリーで渡るとは意外でした。
日本人でありながら、お恥ずかしいかぎりです。

 広島と言えば牡蠣でしょう、牡蠣のイカダが見えていました。
アサリも特産のようです、グルメリポートではありませんが少し味わってきましたが緊張しつつの旅でした。

 今日は、月曜日何時もの生活に戻りますが今週もハードな週となります。後半には連休に突入しますが気温が低いですね。

平成 24 年 4 月 22 日 (日)


サクラ満開




 やっとサクラが満開にんりました、学校のサクラですが一足遅れての満開です。
撮影は、20日の穀雨の日に撮ったものです。

 朝、雨が降っていたので靄がたちこめていますが穀雨らしいあめとなりました。
雨のサクラもいいですが、今年は記録的遅さです。
山桜などは少し早く咲き出しましたがそれに今年はコブシの花が少ないです山々に白い固まりが点在して綺麗な年もありましたが、今年は寒かったのでしょう。

 また、4月に入ってからも寒い日が続きました。
花冷えでしょうか、何時までも寒いです朝夕は暖房器具が必要です。

 今日何かとある日です。

平成 24 年 4 月 21 日 (土)


何かと、

 多忙な日が続きます。
昨日は朝から雨となりましたが、午前中には回復して止みました。

 午前中は、英語教室があったので花園保育園へ送迎です。午後からは来客が一件ありました。
夕方には何時ものように送迎業務ですが、帰るなり急用が発生して与謝野町へ出向となりました。

 法類のお寺の隠居さんが遷化され、この衆評(しゅうひょう)と言う密葬など葬儀に関する打ち合わせの会議があり少し遅くからあり帰りが遅くなりました。
日程や役配、式次第などなど決めることは色々あります。

 我々で言う業界ではまだまだ若い隠居和尚様ですが持病もありました。突然ではありましたが年度草々大変です。
1年前ならどうなっていたかと思いますが、今年は別の意味で何かと多忙な日が続きます。

 次から次へと、大なり小なりの問題も起こりますし次に何か起こらないかと日々不安です。
胃が痛い!大きな問題が発生しない事を願います。

平成 24 年 4 月 20 日 (金)


体育あそび




 昨日は、暖かくなりました。気温も上がり、20℃近い気温となりました。
夕方には、下り坂となり雨となりました。予報の通りです。

 旧学校のサクラもやっと満開になりました。
しかしまだ5分咲き位のサクラも雲原内にはあります。気温が上がっても朝夕は10℃以下となっています。
本堂裏の残雪もまだ固まりで少しありました、昨日の気温で無くなったかも。

 昨日はなかなかハードスケジュールでした。
今年度の取り組みとして、体育あそびに取り組み身体を動かす喜び、基礎体力を身につける、動きの中にも規律規則を得る事を目標としています。
これは、私なりの解釈なので誤解のないようにお願いします。

 指導の先生を市内から招きました。元保育士でカイロプラテックの先生でもあり、本業は私と同業と言う異色の先生です。
しかし園児さんとのふれ合いはお手の物です、また女性保育士とは違った味わいがあります。

 隣の川口コミセンの体育館をお借りして行いました。
午前9時30分からです、今回は花園保育園の4.5歳児さんの2クラスを向かいに行ってするので送迎業務もあります。
初日と言うことで身体を動かす事から始まりました。挨拶と約束から始まり、規律ある事から始まりす、民間ならではと言えるでしょう。

 また、FM福知山の取材もあり元気な園児さんの声の取材が出来たでしょう。
園舎も見学して頂きました、オフレコな内容も少しありましたが園舎の構造には建て方にはある意味驚かれていました。

 終われば、花園へ送りに送迎し帰ってから慌てて、給食を食べて公私立の園長会へ出張となりました。
年度初めでもあり、行政側も異動等があり顔ぶれも変わっていました。
内容はともかく、全体会議が終わってから民間園だけで会議しましたが公立園との違いを実感する内容です。

 帰園して、帰りの送迎業務へ出発し帰山して早々に法務を一件澄ましました。
薬石後、スイッチOFF状態です

 今日は、英語教室があり今度はこちらから花園保育園へ行く事となります。さくら組さんが参加します。
送迎三昧となります。

 画像は、体育あそびの様子ですが写っているのは私ではありませんのでお間違いなく。

平成 24 年 4 月 19 日 (木)


どん兵衛が、




 更新再開です。
色々ありまして、広島県へ出向していました。内容は、また機会があればご紹介としておきましょう。
法務関係ではあります。

 サクラも朝夕が寒いので長く楽しめます。朝夕は、10℃以下ですから雲原はまだまだこれからでしょう。
街中も良い時期となっています、過日お伝えした荒河のサクラも地元紙とかぶってしまいました。
そう言えば、行った時に腕章をした方が居られたのは確認しましたが社名までは見えませんでした。

 さて、今日の話題は少しネタ変えてみました。
ご存じの某社のインスタントうどんの「どん兵衛」ですが、なんと袋入りを最近某コンビニで発見しました。
毎日行っているわけではありませんが、時々利用していて見つけました。

 カップ麺が定番でしたが、袋入りですから思わず手に取っていました。店員さんに訪ねたらコンビニ限定のようです。
限定商品は色々ありますが、どん兵衛の特盛りカップがあるのもコンビニのようです。いつ発売されたかは、覚えていませんがロングラン商品です。そこで、調べてみたら、1976年に発売されて色々とあります。
皆さんもお気に入りの品があるでしょうが、カレーうどんもなかなか捨てがたい商品です。関西、関東味があるのも魅力です。

 見ていたら、「韓国チゲうどん」の袋入りで5袋パックもありました。これはまだ見ていません。
気にしておきましょう。

 麺は、もちもち食感でした味はそれなり関西風でした。インスタントも進化しています。以前、水害の時に役に立ち助かりました。
コンビニネタでしたが、、ご存じの方には申し訳ないネタとなりました。

 今日は、何かとある日です。午前中は、川口コミセンの体育館を利用して体育遊びをします。
先ずは、身体を動かす事から指導の先生を頼みました。
午後からは、公私立の園長会があります定期的なものですが新年度初となります。

平成 24 年 4 月 17 日 (火)


花盛り




 朝は、寒いです今月いっぱいはこんな気候と思います。
8℃でした、朝夕は10℃以下ですがさすがに5月になれば朝夕も過ごしやすくなるでしょう。

 昼間は暖かくなりましたが、天候は曇り空となりました。
夕方になって晴れ間が見えました。今、北部では檜の花粉のピークのようです。過日言いましたが山から煙りが上がっているようです。
また、黄砂で霞む日も多くなるでしょう。

 街中も今がサクラの満開となり花盛りです。
少し気温も低く長く楽しめるように思いました。また、山々にも山桜が咲いて賑やかになってきました。
すっきり晴れませんでしたが、昨日撮影した景色です。

 場所は、荒河です。由良川沿いでもありますが、以前にも紹介していますが久しぶりの登場となります。
日曜日に出かけた時に、公園でお花見している風景を見ましたが少し寒い日でしたから寒かったでしょう。

 雲原のサクラも咲いて来ましたが、満開は週末でしょう。

平成 24 年 4 月 16 日 (月)


サクラ咲く




 昨日は晴れてはいましたが、少し気温が低い日となりました。
寒いですね、ひなたは暖かいものの日陰や室内はまだまだ冷たいです。この時期にしては花冷えでしょうか。

 山々にも山桜が咲き出しました、所々に咲いていますしコブシも咲いていますがこの寒さで足踏みしているようです。
時々曇っていましたが寒いですね、まだまだ暖かくなりません。

 過日もいいましたが、学校のサクラが開花しました。
まだまだちらほら咲きですが、暖かくなれば見る見るうちに花が増えるでしょうが、昨日の気温低下で一休みしています。
このまま暖かくなれば満開は週末頃と予想しますが、過ってない遅さのように思いますがどうでしょう。

 どうかは分かりませんが遅いです。記録を調べるにも、この愚庵帖ぐらいしかありませんので見てみます。
それに、いつまでストーブが要るのか朝夕は必ず要ります。10℃以下ですからなくてはならないです。
この冬は灯油代も随分とかさみました家計を圧迫しています。

 何かと寒冷地は大変なのです。しかし「住めば都」で頑張っていますが地域の状況は何です。
暖かくなるにつれて、良い時期がやってきます。
リアルタイムですが、サクラ情報をお伝えしていきますこれからは花ネタが増えるでしょう。

 月曜日、何時もの生活に戻りますが月曜日というのはエンジンがかかりにくいものです。出勤まで間、気が重いです出勤してしまえばいいてのですが。
今日は、調理の先生がお休みなので調理室へ入ります。給食作りとなります、何でもしなくてはなりません。

平成 24 年 4 月 15 日 (日)


花まつり




 昨日は朝の内だけ雨がぱらぱらと降っていましたが、その後は回復して晴天となりました。朝は、時雨れたようです。

 気温は低めです、10℃以下でした。昼間は気温も上がりましたが風は冷たいものでした。
少し寒い中でしたが、毎年恒例の花まつりを行いました。

 保育園の行事ではありますが、園児さん以外の地元の子どもさんは誰一人参加者がありません。
檀家さんが数人来られましたが、ある意味寂しくなりました。
園行事だからと思われているのか、感心が無いのか、遠慮があるのかどうかは分かりません。

 しかし境内に久しぶりの子どもの声が響きました。
午前10時から行いました、お参りして、紙芝居見て、ビンゴ大会して、抹茶と甘茶の接待して終わりました。
昼過ぎには終わりましたが、個人懇談もしたりしていたら昼を過ぎました。

 その後、用事があり三和町へ出向しなりました。
帰りに、学校サクラを見に行きましたが随分と蕾が膨らみ数輪開花していました。開花宣言でしょう、14日とは遅いです。
市街地は、満開ですから遅いですね。やく一週間後が満開でしょうから20日頃が満開とは大変遅いです。

 現在、梅、コブシ、サクラとが同時に開花しています。可笑しい現象です、これからの気象に異常が無ければ良いのですが夏が心配です。
農作物への影響も心配です。

平成 24 年 4 月 14 日 (土)


満 開




 昨日の午前中は晴れていましたが、薄曇りではありましたがまずまずの天候となりました。
すっきりの晴天ではありません、それもそのはず何かで霞んでいます。

 黄砂ではないようです、花粉でしょう。
送迎の時に雲原近辺の山々は風にあおられて檜か杉の花粉が飛散していました。木が揺れるたびにもうもうと花粉が飛びます。
まるで山火事で煙が出ているようです、そんな光景があちこちの山々からたちこめています。

 寒いのでピークが少しずれているのでしょうか。あれだけ飛散すれば山々も霞むでしょう。
撮影できませんでしたが、見ているだけで鼻がムズムズします。

 午後からは曇りだし下り坂となりました、雨がポツポツと降り出しました。
夜には本格的な雨となりました気温も低く10℃以下と少し寒いですね。花冷えとなるか。

 市街地はサクラが満開となりました。この週末が見頃で花見には最適でしょうが今日は天候が駄目でしょう。明日は晴れて行楽日和とかの予報です。
すっきり晴れないのも気になりますが満開で名所は賑わうでしょう。

 一方、雲原はまだ開花しません。元学校跡地のサクラわ見ていますがなかなか咲きません。梅が満開に近いので今年は同時に開花のようです。
しかし一足先に山のコブシが咲き出しました。朝、空気の澄んだ時に香りが漂って来ます。
サクラ開花前にコブシが咲いていたかと思いました。

 画像のサクラは、川口コミセンのサクラです。同じ敷地内にあり玄関前から見える満開のサクラに見とれていたら駄目ですが事務所から楽しんでいます。
保育園、川口コミセン、歯科医、診療所の4施設共有の駐車場で広いのですが行事の時は一杯になります。
夜遅くまでは、園の防犯灯も点灯していますが防犯上は不用心な場所だけに要注意です。
駐車場の防犯灯の電気代も福祉会運営内経費内です。

 今日は雨模様ですが、明日は晴れてお花見にお出かけ出来るでしょう。

平成 24 年 4 月 13 日 (金)


フットサルへ




 お!、今日は13日の金曜日、この言葉が通用する方も少ない。
職場でも平成生まれの先生には通用しません。平成生まれも3人となり、親子の差となりました。

 初っぱなから失礼しました。
昨日は天候も回復し1日違いで入学式が昨日の晴天だったら良いのになあと思いました。
気温も20℃と暖かくなりました、と言うより平年並みでしょうか。

 そんな絶好の日和となった午前中ですが、今年度初めてのフットサル練習に行きました。何時もの前田の練習場です。
気持ちの良い青空が広がります動けば少し汗ばむ程気温となり半袖で動き回る園児さんもいました。
今年は、さくら組さんが21人と大変大勢です。花園保育園と一緒ですから50人以上となります。

 上川口保育園、5歳児さんのさくら組さん21人が卒園した25年度を考えると深刻です。民間園だけに園全体の運営面を考えなければなりません。
新園児さんの入園が無いと仮定して30台の園児数となります。途中退園も見込んでの事です中には1年だけという方もありるからです。

 言うまでもなく、民間園ですから園児数が減少すれば職員も減少する事となります。上川口地区でも少子化は肌で感じます。
そんな先を見据えた視野で、現在帰りのバスだけ街中へ送りに行っています。朝は保護者が送って来られるので帰りだけ送る事となりました。
時間、費用、職員の労働時間等々を考えたルートでもありますがこれが詳しく言えませんが大変大変ことでした、、、、、、。

 愚痴ってても仕方ありません、しかし民間園だから仕方ありません。
午後4時30分に保育園を出発しますが他園の送迎ともスライドしますしアンパンマンバスの宣伝効果は大きく、知った方から言われます。

 新年度となり、何かと忙しい事ですが民営化2年目となり違う意味での問題もあり胃に穴があきそうです。

 街中は、サクラも満開となり、晴れて気分も晴れます。
頑張りましょう。

平成 24 年 4 月 12 日 (木)


サクラ咲く




 更新一休みしました、理由は何ですがいろいろあります。
さて、10日は初夏のような20℃を越える気温となりサクラも1日で咲き出しました。街中はほぼ満開となっています。

 暖かい日が1日あれば、待ちかまえたかのように一気に咲き出しました。
市街地でも多少地域によって違いはあるようですが入学式に間に合いました、しかし昨日の小学校の式はあいにくと天候が崩れて雨となりました。
しかも昼間は雨足の強い雨となりこの時期にしては珍しいまとまった雨量となりました。

 雨に濡れるサクラですが、咲き出した時なので強い雨で散ってしまう事はありませんでしたが、満開の時期に散らす雨も降るのもこの時期でした。

 画像上は、市街地のサクラですが満開でした。思いましたが、少し白っぽい様にも思います。曇り空だったのか、はたまた品種の差かどうかは分かりませんが気候風土に白は左右されるのでしょう。
瀬戸内海南部の方からお尋ねがありましたが、南部はピンク色が濃いとのことでした。この差は何か、やはり寒いからでしょうか。

 はっきりは分かりませんが、年によっても違いがあるようにも思います。
画像下は、上川口のサクラです敷地内川口コミセンのサクラです。咲きかけた10日のぽかぽか陽気の時、朝の内に撮りましたが夕方には見て違いが分かる程に咲いていました。
昨日は雨でした、夕方には回復していました。今日は、一変して晴れ予報ですから保育園の周りもサクラが満開となるでしょう。
雲原はもう少し先のようになりそうです。

 今日は、午前中フットサルへ行きます、新年度初の練習になりますが21人と大勢の5歳児さんさくら組となりました。
送迎三昧となります。

平成 24 年 4 月 10 日 (火)





 昨日は気温も急激に上昇して20℃を越える気温となりました。
急変です、日曜日には霜が降りる気温でしたから急変に驚きますが、この暖かさでサクラも開花しました。

 街中には、満開の木も見られました。何とか、入学式に間に合ったようですが梅も満開となり珍しい現象の今年となっています。
新年度が始まり、10日となり色々と変わりつつあります。学校関係も異動がありました。

 今日話題は、先週お伝え出来なかった入園進級式の様子です。
地元来賓の方々を迎えて式を行いました。言うまでもなく2日の月曜日から新人さんも登園しています。
少し賑やかですが、直ぐに新生生活に慣れてくれるでしょう。

 民営化保育園として、花園福祉会が運営を委託されていめ園として2年目を何とか向かえらられました。
委託契約は1年間ごとの更新となり、微妙な運営と言えるような状況での生活となます。毎日を緊張感もって保育に従事するのみです。

 何度も言いますから耳に何とかですが、園舎設備等は言うまでもなく使い勝手の悪い建物です。
行政サイドの建築なのでいろいろと制約などなどがあり大変なのでしょうが、せめて設計は保育建築専門とか、施工は過去に経験のある業者であったらと思います。
市内の某地区の公民館でもごじゃれた建物が建っています。

 言い始めたらながくなりますが、いかにも行政の建築と言った感じです。運営を委託させていただき感謝しなければならない立場の者が偉そうな事言いますが生活が安定していたら、投げ出したいと思う時があります。
現場は大変です、保育のニーズもころころと変化します。ほんと次から次へと色々あります難題ではないものの小さな事まで、何でこんな事言われなあかんの、そこまで対応しなくては行けないのと、様々です。

 今日も暖かくなる予報です、これでサクラが急いで開花するでしょう。雲原はもう少し先のようです。

平成 24 年 4 月 9 日 (月)


味覚




 昨日の朝は、晴れて放射冷却で冷え込みました。
4月というのに霜が下りました、氷点下です。その後は晴れていたので太陽が高くなるにつれて気温も上がりました。

 しかし吹く風は冷たいです、また日陰も寒いです。日向は、ぽかぽか陽気で気持ちの良い天候でした。
庫裏内や本堂はストーブが要ります。建物が冷えているのかなかなか温まりません。気温差の大きな日となりました。

 今日は食べ物ネタからです。
昨日の日曜日の法務で出てきた品です、ご覧の通り蕎麦と葉ワサビです。どちらも手作りの品です。
蕎麦は、粉は地元産ではないとの事でしたが、家のご主人手作りの品です。うどんで言うところの、「冷ぶっかけ蕎麦」と言ったところでしょうか。
ネギがアクセントとなり美味しく、ご馳走様でした。

 ワサビは、地元の品です。今では貴重な品となっています言うまでもなく鹿が食べてしまうからです。以前は、雲原内のあちらこちらの溝や清水が流れるところなら普通に自生していましたが現在では鹿に根こそぎ食べられ絶滅寸前のように思います。網などでカバー晴れているところもあります。

 作り方次第では、ワサビ特有の辛みが出ないと聞きます。
癖になりそうな辛みでした、雲原の春の味覚ですが今年はやはり遅いようです。以前なら3月にはいただいていたものです。

 今日は月曜日、何時もの生活に戻ります。入園進級式も終わり、けじめも付き本格的な生活となります。
前途多難となるか、どうかは分かりませんが本当に色々あります。立場が弱いのか、強きに出たら良いのか。
分かりません、ほんと振り回される事例が多い。

平成 24 年 4 月 8 日 (日)


えぇぇ!




 昨日の朝風景です。
4月と言うのに雪景色となりました。寒いとは思いましたが戸を開けてびっくりです白くなっているではありませんか。
屋根と車の上が白くなっていました、また高い山は真っ白です。

 気温も低く0℃でした。えぇ、4月に入って1週間サクラが満開の所もある中また京都市内でもサクラが咲いています。
福知山街中でも咲いている枝わ見ましたが、雲原はまだ冬です。まだまだサクラ前線は坂浦トンネルを越えてきません。
どうも取り残されたようですね。

 サクラの遅い開花宣言の記録更新となるかもしれません。来週、10日が中学校、11日が小学校の入学式となっています。
街中は開花はしているかもしれませんが、満開の中での式とはなりません。

 そんな寒い日となった土曜日ですが、朝の内は雪が降ったり止んだりでした。上川口も曇っていましたが、その後は晴れて良い天気となりましたが寒い日となりました。入園・進級式を行いました。
懇談もあったので遅くなりましたが、おやつの時間帯に昼食となりました。

 夕方に近くなれば、10℃を下回り6℃でした。今朝も霜が降りています、0℃程でしょう、霜で白くなっています。

平成 24 年 4 月 7 日 (土)


壁が


 昨日は、冬型となり寒くなりました。
和歌山ではサクラが満開となったという便り聞かれますが雲原ではまだまだでしょう。街中とでも1週間近い遅れがありますから、満開はもしかしたら過去1番の遅さかもしれません。

 昼間も時雨れていました、気温も低く日中で3℃と冬の気温です。一時的ですが曇り、ミゾレにはなりませんでしたが雨に混じりアラレが降っていました。
完全な冬型気候となっています、いつになったら春らしくなるのか早くサクラの開花が待たれます。

 ワビスケもチラホラ咲き出していますが平年並みなら満開を向かえていますがまだまだです。
今年はどうなるか気候変動で農作物への影響が心配です。

 今日のネタは保育園の園舎の壁です。
園児さんの手が届くと言うより背より低い位置の壁がザラザラの吹き付け塗装だったのです。
専門用語は分かりませんが、壁面はおろし金の様な仕上がりとなっていました。開園当初より行政には改善を言ってましたが、過日ようやく実現しました。

 昨年度末最後の最後の日になりました。手塗りの塗装でなされています面はつるつるに成りケガはしないでしょう。
しかし改築棟と新築棟の接している面だけなのです、園庭に面している壁はそのままです。設計通りに施工されたのでしょうが、園児目線というか、現場目線でない作りにびっくりする事多大です。

 今日は入園式です、午前10時からです土曜日と言うことで新年度から1週間経過しています。
平日にすれば色々あり大変です。

平成 24 年 4 月 6 日 (金)


完成か




 昨日はハードな日となりました、北に南にと何かと忙しい日となりました。
出勤は、送迎を兼ねてバスで出勤するのが日常となっています。言うまでもなくこのように生活は1年となりました。

 そこで、昼間の事務的用事等々はバスで行く事は出来ませんから家内が出勤した自家用で仕事を済ませますが送迎バスに乗車する事もありますからこうなった場合は困りもの用事があればバスで帰り車の交換となります。
それで又帰り、送迎バスで保育園に来るという事もありますからこんな時は局録用事を済ましておきますがどうしても出来ない事もあります。そんな日が昨日でした。

 近いとは言え行ったり来たりは大変です。しかも帰りの送迎時間がありますから時間に追われる日々です。
用事無い時は園内に居ます、民営化選考委員会で「施設長なのでマイクロバス送迎を誰かに依頼して何かがあった時に対処しなくてはならないから在中しているように出来ないものか」と言われましたが、民間は無理です運営面を助ける意味で園長自ら送迎業務をしているが分かってもらえません。

 思い出します、「運転手と園長の二重給与取り」と言われた事を一般から見たら楽しているように見られているのでしょう。
私は言いたい、一度送迎の運転をしてみたらと。

 さて、又早々から愚痴ってしまいました。

 今日は地元ネタとは言えお隣坂浦トンネルを越えた行積(いつもり)に完成しつつある老人福祉施設の仮称ですが「北陵の里」です。
ほとんど完成と思います。来月辺りから入所開始されると思います。また確かになればお伝えします。

 そこで気になるのが、画像下の屋上にある設備ですがたぶん空調施設です。保育園と一緒の設備のように見えます。
上川口より雪は多いところですから、行って忠告してあげたいですね雪が落ちてバルブが下がり給水となり水が溢れ出るかもしれない事を。

 いずれ私もここに入所かと考えたりしています。

 さて、今日も忙しくなります。午前中は部内会がありますし明日は入園進級式ですし準備は勿論のこと色々あります。

平成 24 年 4 月 5 日 (木)


雪だ!




 週末は大荒れとなった列島ですが、その後寒気が南下してきたので冬型となりました。夜から雪となり、夜が明けてみると何と雪景色となっていました。

 こんな時期に珍しいと言うか、震え上がります。
サクラが咲いていても不思議でない時期にびっくりしますが、うっすらの薄化粧ではありません。
結構積もりました、湿気の大雪で屋根からバタバタと落下しますが屋根や車の上では5センチ弱積もりました。

 路面もシャーベット状ではありましたが、峠の道は路面も白く車が走行していなかったらノーマルタイヤでは危険なぐらいの積雪でした。
シャーベット状とはいえ、このような雪質も要注意過去には何度か滑り、操作不能となり方向が変わった事も何度がありますから。

 画像上は、お寺近辺の雪景色です。画像下は、三岳へ越える峠付近で西石区辺りですが、峠頂上は結構な積雪真っ白でした。
豊岡市と接している、先山区の峠では10センチ以上はあったかもしれません。

 言うまでもなく、街中はありません。
朝の内は、ちらちらしていた雪も止み天候も回復して晴天となり10℃以上となりました。ぽかぽか陽気となりました、やっぱり春を実感じますが風は少し冷たいですね。それに、サクラが咲きません。
街中では、やっと梅が満開となっていました。

 夜が明け、明るくなるのが早くなったものの朝夕はまだまだ冷える雲原です。

平成 24 年 4 月 4 日 (水)


開花遅し


 昨日は、台風並みの嵐となりました。
午前中はましではありましたが、特に午後からは横から殴りつける雨、風が吹きまくっていました。

 時々黒く曇り雨も台風の様にどしゃ降りとなっていました。
そんな中でしたが、午後からは休みわもらい京都へ向かいました。花園大学後援会の理事会があり出席しました。
行く道も暴風雨のような中の走行となりました。京都市内も嵐です、市内の道にはゴミが散乱しているところもあり風が強いのが分かりました。

 理事会の会場は二条城の前でしたがこの時期ならサクラが満開で綺麗とは思うのですが今年は、ほとんど咲いていません。少し咲いている枝もありましたが花見見物は出来ません。

 今年は遅いようです。和歌山からは満開の便りが来ますが雲原は何時のことかと思います。また梅がチラホラといった感じです。
1週間後に入学式となりますが、サクラが咲くか満開となるか、微妙です。

 サクラが写真が撮れるかと思いましたが、嵐ですし咲いていませんから撮れず京都を後にしました。
少々遅くなりましたが、雲原は寒く2℃゛てした。

 低気圧が通過した後は、寒気が入る予報でした。夜中になってバシャバシャと外で何か落ちる音がし目が覚めました。
何と雪が屋根から落ちる音でした、雪景色となっています。この様子は、明日お伝えしますのでお楽しみに。
こんな時期に、「そんな寒い雪のネタは要らん!」と南から届きそうですね。

 暖かくなったり、寒くなったり、体調管理に要注意です。

平成 24 年 4 月 3日 (火)


駐車場完成




 昨日の朝は晴れたので冷え込みました、-1℃と氷点下となり霜が降りました。
もう4月というのに寒いですね。
この時期にしては珍しいですが、昼間は気温も上がりぽかぽか陽気となりました。

 気温も、15℃程と温かくなりました。室内の方が寒く冷えています寒暖の差が大きなのもこの時期ですが、気温差15℃ては少々身体に応えます。
また、花粉の飛散もピークでしょうか。マスクが目立ちますがダメージが大変です。
そのうち、黄砂もやってきて霞むでしょう。

 新年度スタートと言う事で、新しい園児さんも登園ですしバタバタな日となりました。市役所も人事の異動があり、挨拶に来園に来られたりと何かと慌ただしいスタートとなりました。しかし昨年に比べれればましです。
送迎バスの出発も早くなり時間に追われる日常となりそうです。

 今日の話題は地元ネタからとなります。
雲原診療所に駐車場がこのたび完成しました。3月下旬から使用されていますが工期が大雪で伸びたようです。
敷地内に住居棟があり、それを取り壊して駐車場となりました。老朽化していたのでしょうか、維持管理上からの取り壊しと思います。

 思い出しますが、学校の統合が決まり委員会が色々と立ち上がりスクールバスの委員会もあり色々と話し合い準備してきました。
色々と問題もありましたが、バスの車庫は予算等で統合までには間に合わず、また最後まで場所については色々と問題があり自治会でも苦慮していました。

 当初の委員会で議題になった時、使用出来ないしないのなら壊して駐車場兼、バスの車庫にすればと提案したのを思い出します。
それから、1年後取り壊し診療所駐車場になる事を知る事となります。

 市民目線で、思います。それなら最初から車庫にしておけばと。色々と制約があるのでしょう、難しい事はわかりませんが、いかにも縦割り行政です。また、地元の民生委員さんから老人の憩いの場にと使用したいと言っても出来なかった事も聞いています。
以前、居住されていた医師が出られてから随分経過しますが毎年定期的に掃除やメンテ、大雪になれば屋根の雪下ろしにと専門業者が来ていたのを思い出します。
課や部署が違うのか、難しい事は分かりませんが素朴に思いました。
その道に携わる方からすれば、何言うてんのと言われそうなのでこのへんで。

 今日も何時もの通りですが、天候は大荒れとか。
午後からは、花園大学の理事会があり京都出向となりますが帰山は遅くなりそうです。

平成 24 年 4 月 2日 (月)


新年度スタート




 更新再開です。
年度末の週末となり何かと忙しく、また突発的な用事があったり京都へ出向したりと更新ままならずでした。

 しかし4月というのに今年は寒いですね、昨日は昼間でも気温が5℃となり時雨れていました。
完全な冬型気候の土曜、日曜でした。さすがに雪は降りませんでしたがミゾレになりそうな気温でした

 31日の土曜日は、朝から職員会議を行い2年目を向かえる民営化保育園としての心構えというか、新年度の取り組み等々色々と話し合いました。
有意義な会議となりました、思えば昨年は開園準備で準備物の整理などに時間が取られて職員間の話し合い出来ませんでした。

 今年度は2年目と言うことで幾分は違います。このように言えるのも市役所との更新が出来たと言うことです。
しばらく、更新は1年ごとだけにいつ打ち切りとなるかもしれません。園内で不祥事が発生すれ事は元より、市民からの通報や苦情でも花園福祉会との契約解除となります。

 自分もですが、緊張感をもって保育に従事するようにと言う事を重点にも話ししました。事があってからでは遅いからです。
普段言えないことなど、一人一人が注意しなくては行けない事、「人の振り見て我が振り直せ」で、お互いか切磋琢磨してもらいたいものです。

 画像の梅は街中で撮影したものです、やっと満開と入ったところですからサクラはまだまだ先のようです。
早い年なら、3月末には開花と言う年もありましたが今年は街中ですらまだ蕾固し状態です。
境内の残雪もこんなにあります。ストーブもまだまだ必要ですしこのぶんだと今月末までは要るでしょう。

 今日から何時もの生活と戻り、また新年度スタートです。
今日から新しい園児さんも登園してきます、少し賑やかでしょうが昨年に比べれれば随分と気が楽です。
入園進級式は、7日の土曜日しますが、聞く所によると、公立保育園は4月5日が定番で、新入園児は式まで登園出来ないとか(式から登園と言う意味かも)、、、。
民営化園として、公立園との違い大小でした。

 愚痴っている場合ではありませんが、民間園ならでの特色ある保育、花園福祉会ここにありと言う気持ちで頑張りましょう。