平 成 24 年 12 月 の 日 記 帖
今日は大晦日、今年も今日1日となりました。1年の早い事早い事まいとしですが年々加速します。 日々忙しいのか、加齢なのか、どうかは別として時間の過ぎるのは人を待ってくれません。平等に訪れます。 さて、昨日は恒例の餅作りをしました。昼から法務があったので早くに準備し午前7時から蒸しを開始をしました。 機械とは言え蒸し時間もありますが、何とか10時30分頃には終了しました。 2升を5回蒸します、5臼と言ったところでしょうか。 ご覧のように機械ですが、これか年代物で50年は使用している機械なのです。今はもう無いでしょうが、モーターが壊れれば修理は出来ないと思いますから次を考えないといけません。 以前は蒸しは、おくどさんの窯で蒸していた頃が懐かしいですね。煙いし、祖母の指導が逐一入りやりにくかったのを思い出します。 もしかしてトラウマかも?と思う時がありますしかし今思えば懐かしい事でした。 今は思うように出来るので精神的なダメージは無いですね。出来上がりは何らかわりないのにと思います。 お鏡料としての餅米も減りました、またお歳暮のお米も減少しています。20年前には大きな袋に2袋は集まっていました。 年月共に農家自体のお米を作られる檀家さんの減少もありますし、別物にされたりと時代の流れでしょうか。 しかし時代は変わっても昔ながらの伝統文化は無くしたくないものです。 今日は、除夜の鐘もありますし正月準備に終日かかりそうです。寝る間はあるのかと思う状態です。 |
いよいよ今年もあと2日となりました、早いものですし休みがどんどん無くなります。貴重な休みは全て予定あり、どころか助っ人が欲しい状態です。 昨日は比較的穏やかな日となりました、寒さも一段落でしょうか。しかし雪はあります寒いです。 来客もまばら状態ですからその間を利用して餅つきの準備をしました。餅米を洗ったり道具を準備していました。 そのお歳暮に来られた時にいただいた福知山特産となっている「あんぽ柿」です。出荷するのを頂きました。 綺麗に出来ています料理にも出来そうですが時間が無いのでこのまま頂きましょう。言うまでも無くお供えしてからです。 作れないだけにありがたい事です、感謝感謝。 今日は餅つきです毎年の恒例ですが、機械なので蒸す時間を効率よくすれば早く終わります。 年々餅米も減ってきましたが何とか鏡餅と配札に配る餅は確保できます。短時間で作りたいと思います。 その他の準備にもかからないといろいろあります。 |
昨日は昼頃には雪となりました、寒い日となりました。 夕方には雨となり時々強く降っていました、ミゾレにもなっていましたがこの時期にしては雨は珍しいでしょうか。 年内最後の日となりましたが休みを取り寺で来客の対応となりました。 この時期留守にはできません、いつ来られるかは分かりませんし何人来られるかも分かりませんから事務的な仕事となります。 年賀状の宛名印刷をしましたが、パソコンにデータがあるので助かります。チェックしながら印刷です。半日でほぼ完了しました、その後は色紙の袋作りと入れたりしました。午後からは意外と来山者が多くなりました。 多いと言っても、昨日で10数人です。 来られない時間を利用して京阪神へ発送する色紙とカレンダーをゆうパックの袋を利用して発送しました。 友人が利用していのを見てカレンダーが入るのがわかりました。しかし意外と送料がかかりました。 20個弱です、福知山街中は3日の午後から配りますがこれも時間がかかります。 午後4時までに仕上げて局へ持っていましたから年内に到着するでしょう。 毎年の事ですが早くしておこうと思うのですがなかなか出来ませんね、しかし今年は年内発送出来ました。 また寺務仕事が残っていますが仕方有りません時間が欲しいです。 保育終了後は仕事納めと言うことなので市内の某所で忘年会を行いました。仕事が終わってからなので遅くなりました。 1年間お疲れ様という事で親睦をふかめました。 今日も準備しながら玄関でぺこぺこ和尚三昧となります。 |
こんな風景が広がる雲原です。 霧も発生していませんでしたからすっきり澄み切った空気なので見られます。しかし気温は低くく氷点下です。 −4℃でした。キーンとする寒さ肌に刺す寒さですがまだまだこれぐらいで根を上げていたら駄目です。 30センチ程積もったでしょうか、昨日除雪できなかったのでしょう除雪車が出動していました。 朝から終日良い天気で青空が広がりましたが寒い日となりました。年末らしい感じがします。 送迎バスに雪を衝けてくのも何時もの光景ですが、こまめに洗わないと凍結防止剤が浮き白くなります。また、錆びるのが早くなります。 寒冷地ならではの悩みでしょう。 昨日ごとではありますが、福知山の南禅寺派の住職の奥様(寺庭婦人)の葬儀があり参列し出頭しました。 親戚関係でもあり、ご就職は随分前ですが福祉会にも在職でしたし、その地元の保育園の園長されていましたし、南禅寺派の内局の要職にも就かれていました。 72歳とまだまだお若い奥様でした、ご冥福をお祈りいたします。 雲原近辺以外に雪がありません、出勤時は長靴で行きますが靴を持って行かないとなんかおかしい光景です。 冬型は一旦お休みのようですが、年末年始は寒波が又来るようです。保育園も今日で年内の保育を終わります。 仕事始めは4日からです、カレンダー通りですが公なお休みとなります。今回から公私立市内統一されました。 民間保育園は微妙に違いました、違うと言っても1日か半日の違いではありますが色々ありまして統一化されました。 民間園については市独自の何を日割でカットすると言うペナルティーをかせるという事となるからです。 詳しくは言えませんが、公設民営化保育園を運営しているだけに以前との違いを実感します。 細かいところから、保育まで日々実感しますし対応対処が大変です。 愚痴らず新年を迎えましょう、それどころではありません年末年始休む間もなく終わり仕事始めとなります。 |
昨日は寒い終日となりました、雪も降ったり止んだりです。 職場地域でも時々強く降ったりしていましたが路面には積もりませんでしたが山は白くなっていました。 言うまでもなく雲原は断続的に降り続き意外と積雪量も多く20センチ程は積もったようです。 夕方になって除雪車が出動していました。 雪景色の雲原ですが、ここだけです別世界となり街中はありません。 夕方帰りの送迎で街中でも強く降りもしや路面も白くなるかと思うような降りでしたが一時的でした。 今日の話題はこの時期恒例となっている年末の歳暮受けです。 早い方では12月入って早々に来られる方もありますが年末がピークではありますが休みの時が多いですね。 仕事もあるので常駐はできませんが何とか対応したり、不在の時もありご迷惑をかけています。 旧龍雲寺保育園が閉園となり職場がかわっただけにしかたありませんその旨を総代さんや役員さんを通じてお話はしていますからそれなりに理解されている檀家様はあるもののそうでない檀家様もあり色々です。 疑問符です、和尚は何時行っても居る、誰かは居ると思われているのかどうかは分かりませんが仕方ありません。 在中和尚の時は玄関にストーブつけて暖かくして歳暮受けをします。お茶を接待し世間話したり、急いで帰られる方もありですが以外と情報収集に役立ちます。 檀家様とのコミニュケーションを取るには最適でしょう。意外な情報を得るときもあったりします。 いただくものは現物が多く原則お米が基準となっています。 年末と言う事で、お鏡料として餅米をいただきそれで鏡餅を作り本堂にお供えしたり大般若の配札の時に配る餅も一緒に作ります。 画像上は、野菜と一緒に頂いた「雲原こんにゃく」です。7年ぶりに復活して日曜日に水車広場で販売されます。次回は30日となり正月用としても重宝される事ででしょうが、売り切れごめん状態です。 作っただけ完売する人気となっています。 画像下は、手前が餅米で奥が白米です。専用の角お盆があり縁が高いのでお米がこぼれません。 先々代の時に作られ50年は使用しています。 今日も何時もの通りとなっています。 |
昨日は積雪はあまりありませんでしたが、晴れて放射冷却となり冷え込みました。氷点下です、−6℃と冷えました。 朝から、キィーン冷えきった空気が身にしみます、と言うか痛い寒さです。まだまだましでしょうが寒い朝となりました。 冷えて積もった雪はサラサラです。しかし凍結しています。 道路も散水が一晩は稼働していすたので所々凍結していました。 国道沿いの家はシャーベット状になった雪が飛び着雪して凍っています。玄関前もそうなりますから今ではガードが設置してあります。 これが無ければ玄関が凍結しますし、車で飛ばされた雪がガラスを破ります。 しかも凍結防止剤も散布されるので腐食も早いと聞きます。玄関のサッシも腐食するとか。 雪の多いのも困りますが、事故はこのような時が多発するので要注意です。 送迎も慎重に運転走行しました。事故すれば身の破滅を意味します。 画像下は送迎バスのタイヤです、プツプツしたのは氷ですが最初に何かと思いましたが新品のタイヤなので数ミリのヒゲのように出たゴムが凍っています。 保育園前で撮ったのですが、上川口ではほとんど雪がありません。雪が降ればタイヤ付近、泥よけカバーに一杯着雪して来ますがどこから来たのか思います。気温が上がってくれば落ちますがそのまま時もあるぐらい低い気温もあります。 よく国道9号線などでトラック等大型車両が落としたであろうの雪の塊を見ますがそんな感じです。 雪道なかなか大変です、役目とは言えここに住んでいないと分かりません。しかしここに在中していてもなかなか理解してもらえないのが現状で悩みです。 やっぱり、それなりの収入を得、楽してると思われているのでしょう。で、ないと言えない発言や言動を見たり聞いたりです。 甘えています。の一言に尽きますがあまり言うとまた愚痴帖になるのでこの辺にしておきましょう。 文章にすると色々あるのです。 今日も何時もの通りです、雪が降っている朝ですが昼間に積もるのかどうかは分かりませんが昼間にまとまった積雪量となると車庫に戻れません。 何かと大変な冬期、年末、月末です。 |
寒波の連休も終わりました。 雪がどれだけ積もるかとは思いましたが、寒波は寒波で寒い日となりましたが積雪量はさほどありません。 丹後方面はまとまった量となっているようですが雲原は10センチたらずです。しかし気温は低く氷点下です。 この3日間は年末の挨拶の来客に対応して玄関でぺこぺこ和尚していました。休みとは言え日に数人です。 玄関も寒いので普通のストーブを3台つけて対応しました。もったいないのでヤカンをのせたり、豆を煮たりしていました。 しかしそれでも寒い玄関です。 来客の来られない時間を利用して、昨日は毎年恒例の龍雲寺干支色紙の制作に掛かりました。 午前中にゴム版画を作り、午後から色紙にかかりました。休憩しながらに、用事しながら、来客に対応しながら、何とか250枚を仕上げました。 あと、これに漢字を書き完成となります。 平成25年を飾る漢字一字です、只今検討中ですが京都の清水寺の管長様に対決しているわけではありませんのでお間違いなく。 来年は、「巳」ですから思えば始めてから2回り目となります。早い!娘が生まれた年となりますが、今では2人の徒弟達となりましたが何かと心配事の多い日々ですが元気に成長しました。 特に息子達は心配をかけますが元気なのが取り得です。うえ2人は成人しました、おかげさまです。 そう言えば、息子1号は来年1月成人式です。 そんな事思いながら色紙を作っていました。 今日から何時もの生活に戻ります、年末ですし月末ですから事務仕事で何かと忙しい日となりそうです。 来客も気になりつつ、急な用件も発生して年末多忙な日々となりそうです。 |
イブで、しかもホワイトとなりました。 昨夜の日曜日夜からから雪がちらつき初めて真っ白になりました。予報の通りですが連休明けは雪です。 クリスマス商戦真っ盛りでしょうが今年も家クリスマスでしようか。 やはりこの時期スイーツ関係は忙しい事と思います。先週、冬至の日保育園ではさくら組5歳児さんがクリスマスケーキを作って全園児さんのおやつを作ってくれました。本格的です、スポンジもスチコンで作ったので絶品です。 これはカットして分けてから残りを職員で食べたので見た目は何ですが味は有名店に肩を並べるほどの味です。 フルーツは市販の物ですから専用物ではないので格別です。 元は長方形のフルーツケーキです果物沢山の美味しいケーキの完成でした。 おすそ分けにあずかりました。 今日明日は皆様はどんなケーキを食べられるでしょうか。またお過ごしでしょうか、子ども達にとってはプレゼントが楽しみでしょう。 聞くところによると公立園では宗教はどうのこうの制限があるもののクリスマス会は行っていた園があるようです。 徹底しているわりには、どうかとは思いますがそれなりの理由があるのでしょう。 丹後地方には大雪警報が出ています、今日明日は雪に要注意です。寒いクリスマスとなりました。 今年は連休となって好都合な方も多い事と思います。 |
最初に画像の雪景色は、過日19日に降った雪です。 今の現状ではありませんのでお間違いなきようにお願いします。昨日は雨となり雪も随分解けました。 雪になるかと思いしましたが気温が高いようです。 しかし予報ではこれから冬型強まり寒気が南下してくるようですからクリスマスは雪となりそうです。 ホワイトクリスマスとなるでしょうか、これで3年連続とか。 画像は19日の朝です、20日にもお伝えしましたがお伝えしていない画像にしました。ネタ不足となっていますからご勘弁下さい。 送迎のいつものコースです今では朝だけ通りますがこの日は意外と積雪量が多く走行しにくい雪質でした。 同じ量でも雪質で大きく左右されます。場所は、西石区から三岳地区へ越える峠です。画像上が一番の急カーブで日陰となるので一番の難所ですここをクリアすれば一安心なのですが意外と車と離合したりして止まってしまいチェーンを巻いたりしました。 画像下は、そのカーブの手前となり中心部辺りに見えるのが峠の頂上となります。園児さんを出来るだけ後ろに座らせて重量をかけて走行しますが安全運転に配慮して走行しますから緊張します。 現在では除雪早くなりましたので助かりますが以前は遅かったですね。何度となくチェーン巻いて遅れたりしました。 以前は遅れても言われませんでしたが、今では冬期でなくても時間を気にします。 この日、雲原はこんな雪景色でしたが上川口の職場に着いたら雪が全くありませんでした。別世界の雲原です。 クリスマス寒波来るか、来るでしょう。 |
昨日は曇り空となり気温も上がらない日となりました。予報の通りに午後からは、さらに雲が厚くなり暗くなりました。 夕方には雨が降ってきました、雲原は時雨て冷たい雨となっていました。 やはりそんな夜はお風呂に入って暖まるのが一番ですが、冬至と言う事で柚をもらったので柚風呂にしました。 気持ちよくリラックスしました、これから寒波がやって来るので一休み状態ですね。 今日の話題は当花園福祉会について少しのべたいと思います。 花園保育園が現在、立て替え工事に入り工事中となっています工事に関しては保育園専門の会社が設計し、大手の会社が入札により落札しました。 私は一切関わっていませんが、本部と言える保育園だけにそれなりに関心はあります。 補助金も関係もありいろいろな面で大変だったようですが、何とか工事となりました。11月から本格的に入り現在園庭に仮園舎を建設中です。本格的な園舎ですが保育上何か有ると大変ですので完全です。 元園舎を半分壊して建設し、最終的に仮園舎を解体して整備して終了となるでしょうが、2年弱の工事期間となるようです。 難しい事は分かりませんが、一言でいえば大変です。 福祉会の理事会はそれなりにですが、入札や工事関係ではやはり地元の業者を使えとか、工事に入れば地元地域の住民感情的な事、隣接した地元の事などなど神経使うようです。 理事長も大変ですが仕方有りません。 一番こっけいなのが、上川口保育園(公設民営化園)を建設した会社(元請け業者)が何度となく花園保育園へ行き、「工事は実績があるので是非、当会社で工事をお願いしたいと挨拶に訪れた事でしょうか。 まさか同じ福祉会が上川口保育園を運営面だけをしていると知ってか、知らないのかどうかは分かりませんが、ある意味凄い! あまり言うと支障がありますし、また始まったと言われますのでこの辺で。愚痴帖になりそうですので粛々と運営し保育するのみです。 運営させてもらっていますと、感謝して保育しましょう。 |
昨日は数センチの雪が夜の内に積もり止んでいました。 天気は晴れて朝から青空が広がりました全国的に寒くなり各地で氷点下となったり初氷が観測されたりと寒くなりました。 雲原も氷点下です、しかし晴れて朝から太陽の光が降り注ぎます。 白くなった山を照らす光とのコントラストが綺麗ですが寒い。しかしここ雲原だけの雪景色となっています。 上川口では山頂が白くなっている程度でした。どえらい違いですね別世界となっている雲原、寺の境内ですがライブカメラでご覧下さい。 さて、今日の話題はお土産です。 息子が修学旅行で北海道へ行っていました、府立綾部高校ですが凄いですね。神戸空港から飛行機で千歳空港へ行き、キロロスキー場でスキーを楽しみました。 宿泊もホテルと凄い! スキー三昧だけではなく札幌市内観光あり、北海道と言えばお土産の定番白い恋人ですが、その白い恋人パークを観光してきました。 親としては大変ですが、修学旅行を満喫していきました。 思えば、小学校の時は1人で行きました、勿論引率の先生はおられます。北陵中学校の時は1年早くに沖縄へ行きました。 川口中学校に統合となって直ぐに東京へ行きましたから、入学が過ごした同級生と行くのは事実上初めてとなります。 楽しかったようで、誰に似たかお土産をどっさり買ってきました。 娘の時は定番となっていた、長野へのスキー旅行でしたが現在はいろいろと変わっています。 年末とは、と思いますが進学等色々あるのでしょう。 年末ともなれば、保育園では新年度への準備などの通知や検診説明が入ってきます。保育園に一覧表が送られてきますが「公誠小学校」の欄がありません。以前は休校中とありましたがありません。 市教委の事情はよく分かりませんが、何故でしょう寂しい話です。 修学旅行事情でした。 今日も何時もの通りです、週末となりますが寒波がやってきそうです連休か連休明けは要注意です。 天気予報、交通情報を取得して出かけましょう。 |
昨日は寒い終日となりました。 意外と降った雪です、しかも雲原近辺だけですと言うか雲原だけのような気がします。お隣、天座では数センチと路面もさほど有りません。 雲原は30センチはあります、終日降ったり止んだりしていました。 画像は、昨日の朝の様子ですが除雪車が何時もより少し遅く出動していました。この雪、走りにくい雪質です。 湿気が多く量の割には走行しにくいですね。 画像上は、西石区の三岳へ越える峠です。現在、ここから園児さんが乗車するので停車、日産キューブはその送りに来たおじいちゃんの車です。 まだ除雪されていません、積雪量は20センチ強でしょうか。しかし、雪質が悪く滑る雪です。 スリップしながらも何とか峠の上まで登れました、ほっとする瞬間です。以前は途中で止まってしまいチェーンを巻きました。 今回も途中で車に出会ったりしたらアウトだったでしょう。今回、タイヤが新品なのでよくききます。 過信するわけではありませんが、安全運転が第一です。事故したら人生終わりと思って運転しています。 送迎の運転を任されて20数年になります。色々言われたり、囁かれたり等々しましたが送迎があるので園長職しているだけのようなものです。 何か言いたいかは別として、神経すり減ります。 今期は雪が多い予報です、師走でこんなに寒いとは雪も多いですね。大晦日は雪の中ですここ数年雪があり、元旦から除雪車出動となっています。 仕事とは言え作業担当の方、ほんとお疲れ様です雪の中を運転したりした者にしか分からない事と思います。 言うのは簡単です、最近そんな事が多いだけになおさらです。 送迎から戻った頃には、雲原は雪がしゃんしゃん降っていました。また雪の中の送迎となります。 その前に除雪作業といつもの事です。 午前中は、体育遊びがあり送迎です。なんか、雪あり寒さありで師走感たっぷりですね。 |
またまた冬型となってきました、予報の通りに午後からは寒くなり夕方には雪が交じる雨、ミゾレとなった雲原です。 夜には雪となり、湿気が多いのか屋根から落ちバタバタと言う事で目が覚めました。やはり寒いですね、灯油がどんどん減少中です。 さて、寒い夜には鍋がぴったりで身も心も暖まります。 先週の話になりますが、ある方と忘年会ではありませんがそのような事で街中の有名店「鳥名子」(とりなご)へ行きました。ごちそう様になりました。 何度か行った事ありますが、今では東京渋谷区恵比寿町にも出店しているほどですから有名です。 鳥料理専門店ですので鳥好き方にはたまりません。 ご覧の通りに、白いのはネギ!白髪ネギが特徴でしょう。ネギと薄くスライスされたカモとしゃぶしゃぶして食べます。 ネギ好きの方もたまりません、ネギはマシーンがあるのかどうかは分かりませんが、便利調理グッズで白髪ネギにする専用ピラーがあるのを見た事があるので使用されているのでしょうか。 鍋の最後のしめは、ラーメンがおすすめでしょうか。鳥スープの出たスープに麺は最適、麺好きの方にもたまりません。 炭水化物好きの私はラーメンでしよう。蕎麦もありますから、最後に鍋にいれるのもいいでしよう。 鶏唐揚げも骨付きで絶品です、某フランチャイズ店のフライドチキン風ですがまた違います。私は骨があのでほぐして食べましたが丸かじりしたいとこですが歯が駄目なので出来ません。 歯は大事にしましょう。 今日から寒くなる予報です、雪の雲原ですがクリスマスの連休は寒波がやって来るようです。クリスマス寒波となりホワイトクリスマスになるかもしれませんね、3年連続となりそうです。 またまた雪ネタ! |
昨日は、から始まるいつも代わり映えしない日記帖ではありますが早いもので今年も残すところあと少しとなりました。 継続する事がと良いと思いますので、よろしくお願いします。 それで、昨日は調理室へ入り給食作りをしていたので園での様子は分かりません午後からです。 何度も言いますが、毎月検便して、調理師免許があり、月に1回位だけ来てくれる人はなかなかないでしょう。 そんな事で助っ人していますが、民間園ですので仕方ありません。 さて、給食作りが終わり事務所に戻って来た時に丁度代引きでまゆまろグッズのiPadを入れるケースが届きました。 他の物を入れてもいいでしょう、これが最後の1つだったようで只今初回生産が完売しています。 過日、府職員の檀家さんが持っていたのを見て欲しくなりましたので早速、注文した次第です。 西陣織です、京都の太田商店様の製品です。勿論に許可を得て販売されています。紫色が良いですね、気に入りました。 5.250円です。個人的には、風呂敷もあればと思いましたが値段的にも色々あるようですが、Facebookで店主様と話していたらご検討中とか。やっぱり、京都なら風呂敷があればとは思いました。 国文祭で登場しましたが、終わってからも各所で京都の親善大使としてご活躍されています。 雲原にも時々来られます。 今日も何時もの通りです。 |
昨日はこの時期にしては比較的穏やかな日となりました。曇りがちでしたが時雨れる事なく、雪が舞う事なくすみました。 気温は平年並みでしょうか。 坐禅会行く前に、投票に行きました。正眼僧堂の老大師の講席を拝聴してから帰山し着替えて法事へ行きました。 今年最後の法事だったので実質的な法事納めとなります。 当家でのお昼となりました、地域的に「鬼そば屋」様が地元と言う事で仕出し料理はご覧の通りです。 言うまでもなくお店でも食べれますが、仕出し料理、お弁当等もされています。 美味しく頂きました、ごちそうさまでした。 左上角は一人鍋の陶器です、店名にふさわしく鬼の鍋になっています特注品と言う事でした。 最後にお蕎麦もいただきました。やっぱり蕎麦食べないと、しめにいただきました。 最近では、若大将も帰られて一緒にお店を切り盛りされています。昔、送迎バスに乗っていた頃が懐かしいですが年月が流れるは早いものです。 言えば恥ずかしい事と思いますが、若い人の考えで運営される事でしょう。 料理の配膳の時に居て、話していましたが私も思い出があり、入寺前の25年前程に雲原へ来た時に初めて食べた料理が鬼そば屋様の料理でした。 当寺は、まさか雲原に仕出し料理屋さんがあるとは思ってもみませんでした。 懐かしいですが、そんな話をしていました。 日曜日と言う事もあり、来客もそこそこあり出かける事無く過ごしましたが、宅配は来るは、電話はあるは、でゆっくり出来ないのがこの時期です。 寺務仕事もあるですができないのが現状でした。 今日は月曜日、一週間が早い今年もあと2週間となりました。週明けは、調理室入りからです。先生が定番のお休みなので給食作りです。 何度も言いますが、調理師免許があり検便していて月1回だけに調理に入る都合の良い人は居ません。 月曜日の調理は少々しんどいのが本音、テンション低い曜日たけにエンジンかかるのが遅いく、憂鬱なのが週明けなのです。 頑張りましょう。 |
昨日は雨となりました、しかも気温がこの時期にしては高く10℃以上となりました。この前までは真冬の寒波襲来となり寒くなりました。 急に気温が高くなり驚きます。 しかし雲原は雪があるので他地域よりは気温が低いですね、雪が保冷剤となっているのでしょうか。 しかも気温差と雨で霧が立ちこめていました。朝、山からたつモヤはまるで水墨画のようでした。 息子が北海道へ修学旅行のスキーへ行くのに福知山駅に午前5時集合だったので送りに出ましたが雪からモヤが発生していました。 雪質が違うだけに良い体験が出来るでしょう。 今日の話題は雲原から見る大江山連峰の一つ赤石山(岳)です。この日、13日はご覧のように晴天となり青空が広がりました。 北陵コミセンの「こぶし荘」から見る風景です、法事の後の昼食の席でした。なかなか良い景色です。雪の山もいいものですね。 寒気で空気が澄んでいるので空の色もより一層に青空が際立ちます。 こぶし荘で宿泊や食事会をいれぱこのような風景を見ながら食事が出来ます。この時期なら鍋も可能でしょう。 宣伝マンではありませんが、地区内に宿泊施設があるのは便利です。 さて、今日は色々あります。時期的にお歳暮の来客もありますし、早朝から坐禅会の荷担にと年末らしい忙しさとなります。 |
昨日は晴れて放射冷却となり冷え込みました、-5℃と霜が降りて辺りは白くなりました。雪もありますからかちかちです。 昼間は晴れていましたが気温が低く寒い日となりました。 昼間でも10℃以下です、師走らしい天候です。日が照れば雪も解けますがまだまだあります。 街中はありません。 今日の話題は園児さんの絵です。 お遊戯会の絵を描こうということで5歳児さんの女の子が描いた絵です。何を描くかと思えば、先生達が踊ったAKB48を描いてくれました。良く特徴をとらえています、よほど印象に残ったのでしょう。 左端が私ですのでご想像にお任せしますが、忘年会の隠し芸を彷彿させるようなものです。 「KKG10」といったところでしょうか。 主任も右端に雪を降らすヒモを引くところがありました。天井から落ちる雪も印象に残ったのでしょう。 必至にヒモを引くのが印象的だったのでしょう。 思い出に残し置きましょうと、デジカメで撮りました。 |
今年も残すところ2週間程となりました、振り返ると色々ありましたが天体ショーも色々あったのも印象的でした。 最後の締めくくりのように昨日から今日未明にかけては、ふたご座流星群が極大(14日8時)を向かえてました。 ふたご座を中心とは言え四方八方に流星を観測出来ます。私も14日未明に防寒対策して観測に望みました。 40分程観測しましたが、10数個流れ天体ショーを楽しみました。連続に流れたり、時間が空いたりでしたが意外と観測でき感激です。 意外と色々な方向へ流れていました。 年鑑によると、14日〜15日にかけても観測出来るようです。今回は新月と言う事もあり観測には最適となります。 しかし気象が一番、晴れれば良いのですが街中では霧が発生して観測には不向きかもしれません。 雲原は関係なく観測出来るのも利点かもしれません。たまに霧も発生しますがこの時期は滅多に発生しません。 画像は、「天文年鑑」ハンドブックタイプなので便利です。今年も来年版を購入しました1.000円ですしお手頃価格なのです。 今年はやはり5月の金環日食でしょう、来年は大彗星の観測が北半球で条件が良いとか、彗星の観測に期待が持てるようです。 最近では天気予報でも話題にされますが、この本があれば便利です。 皆さんもよければ本屋さんへ行かれては、、、。 最近に行かなくなりましたが、大きな本屋さんで時間を過ごすのが好きです。図鑑や料理本や専門書、小説は少しエリヤ外となりますが、ジュンク堂など好きですが近くに無いのが難点です。 さて今日も何時もの通り、如常です。仕事山積み状態、年末の何時もの風景となっていますし毎年、後悔先に立たずです。 |
昨日の朝は雪は降っていましたが、雪景色程度で量はありません。気温は低いですね。寒い年末となりました。 昼かは、晴れてたので雪も解けますが雲原は雪の中です。 街中は屋根や田んぼが白い程度です。やはり雲原は別世界が広がります何とか自然を活用したり、情報発信をしたいと今某若者が雲原のHPを立ち上げようしています。来春には何とか開設して出身者に広げるべく頑張っています。 微力ながら協力して行く積もりで昨夜も数人で会議がありました。いずれご報告出来る事でしょう。 今日の話題は雪ネタから外れて意外な物というか、業界的な物でしょうか。 全国的に今年はノロウィルスが猛威をふるっています。所によって違いはあるものの流行しているようです。 今年のウィルスは変異型なので抵抗力が無い人には感染力が強いとか。 さて、その対策用品として登場したのがこれ、「サラ固ナー」という品物で業者が保育園にセールスに来ました。 嘔吐物処理パウダーなのです、除ウィルス、除菌、消臭も出来という物です。確かに処理は大変です。 昔からあったのか、この流行に便乗したのかは分かりませんが名前がおかしいというか、悪ふざけかと思うような名前です。 この名前、映画好きは勿論お分かりでしょう。「ターミネーター」に登場する人物の名前と一緒なのです。 知って何どうかは分かりませんが、どうなのでしょうか。 製造元は名古屋です、主成分は植物系樹脂でした。 色々あるものです、昨年は登場しなかったのですが。一応、念のためにと購入して対処したいと思います。 先ずは、手洗いの徹底からとなります。 |
天気予報によると12月上旬の気温が低くここ最近30年の間では記録行進と言う事です。勿論、京都や大阪でのこと近畿北部雲原の山間部では普通でしょうか。 ここ最近、上旬のまとまった積雪量は少なかったので確かに寒いです。 雪が降る気象は確かに寒いです。 昨日も雪の朝となりました、前日に残した所を早朝から除雪機を使い除雪しました。湿度か多いので寒いうちにしないと機械に着雪して困ります。 と、出勤前にしておかないと昼間出来ないので仕方有りません。 マイクロバスが寺まで登れなかったので診療所の駐車場に置かしてもらったので早目に暖機運転です。 雪が降れば早朝からする事は色々あります。 昨日の午前中は雪も降ったり止んだりでしたが午後からは晴れ間もあり路面も解けましたが雪景色は変わりません。 気温はやはり低く、10℃以下ですし雲原は5℃程です。 昼間では学校へ行き1年生と5歳児さんが交流会して来年度の準備的な行事が始まってきました。 年超せばあっと言う間にやってきます。 午後からはホームセンターへ垂木を買い求めに行きました。これで残りの雪囲いをしたいと思いますが雪が積もったのでやりにくいです。 防寒の手袋も、スコップも買い求めてこれからの積雪に備えました。 画像上は、除雪風景です赤いのが除雪機です。この日は午前5時には開始しましたが機械を使ってでも意外と時間がかかります。人力していたらどうなる事か。 画像下は、国道から寺への登り道となります。昨日の朝の様子となります雪質によって運転も左右します。 龍雲寺保育園がある時は除雪して登っていましたが、今は帰るの時には暗くなっていてなかなか大変なのです。 今日も何時もの通りです。 |
やっぱり冬は、雪ネタでしょう。 と言う事で同じようなネタが続きますが、冬の雲原はこれこれと言ったところでしようか。仕方ない! さて、昨日はよく降りました。朝から降り続き朝の積雪より倍は積もり50センチ程になっていました。 昼間居ないので、ライブカメラで仕事場から監視するしかありません。上川口でも降ったり止んだり、結構積もりました。 街中も所によっては20センチ程の積雪となりました。 今年の2月頃の大雪とはなりませんでしたが、福知山街中も雪景色となりました。降り始めと言う事もあり、事故も多発したようです。 雲原内の国道176号線でも大型車が立ち往生したり、除雪車と接触したり、溝に脱輪したりていたようす。(息子の報告) 街中でも現場検証している所を帰りの送迎中に見ました。 帰山してから積もった雪の除雪となりました。昼間に降っているので湿気の多い雪質ですからよく滑ります。 結局マイクロバスは車庫まで戻れず、下に駐車しておきました。動かさないと除雪の邪魔にならないか心配です。 雪質で左右されますチェーン巻けば良いのですが、国道は要りませんし寺谷道だけのことです。 昼間に居れば除雪機を動かせますが、出勤しているので仕方有りませんね。 来シーズンは保育園からの発着になるので今シーズンだけの我慢なので仕方有りません。冬時間送迎にたしり、コースを少し変更しても良いのですが説明が又難しい、一括りでいえば面倒です。 乳幼児なので仕方有りません、又なんですし、これ言うとさし支えあるのでやめておきましょう。 よく降りました。 画像は、昨日の朝の様子です。上は、小杉野付近です国道176号線の峠の登り口辺りになります。 下は、何時もの三岳へ超える峠の頂上です。 雪ネタ、まだまだ続きますよ。 今日は午前中、上川口小学校へ行き5歳児さんと交流します。出勤まえに早朝から除雪作業開始となります。 |
昨日の日曜日は土曜日からの雪がどれだけ積もるかと思いましたが、雪景色で数センチ程と除雪車出動とはなりませんでした。 しかし気温が低く凍結しています。 終日、降ったり止んだりの寒い日となりました。 午前中は、用事か一件ありましたが、午後からは予定無しだったので雪囲い、車庫からコンパネ出して出来てない所を補強しました。 しかし垂木がなく出来ないところも後日買い足してする事にしました。比較的ゆっくりの午後、大きな行事が終わりほっとしています。 夕方からは冬型も強まり雪が降り続きました。10センチは積もったでしょうか。予報では今朝からさらに強まり予報ですから注意が必要でしょう。 夕方には丹後地方に大雪警報が発令されていました。 やはり気温が低いのでよく積もりますし寒い!8日の土曜日に灯油のポリタンクを配達で満タンにしてもらい助かりました。 この寒さだと年末までにもう一度配達してもらわないと正月に切れるでしょう。一回で300リットルですから暖房費が半端ではありません。一冬、寒いけど汗が出る金額です。 福知山も大雪注意報が出ています、昼過ぎまで大雪に警戒が必要でしょう。雪の中の送迎となりますが何時もの事ですが油断大敵です。 三岳越えが一番の難所だけに心配です、除雪車が出動していれば問題ありませんが積雪量によるのでどうでしょうか。 雪の時期、学校のスクールバスのように時間、コースを変更しても良いのでしようが、これまた民間園ならではで乗車時間が長いとか、言われそうなので。言われたり、連絡帳に書かれてたりするような事で嫌な思いするなら現状にしておきましょう。 自分で言うのも何ですが、「雪の中、毎日安全運転でお疲れ様です」と感謝される事があっても、送迎バスで怒られる事は無いとは思いますが、、、。皆様はどう思いますか。 今日から月曜日、お遊戯会も終わり何時もの保育、生活に戻ります。しかし大雪に要注意の日となります。 画像は、昨日の午後4時頃の境内です。 |
寒風が吹き寒い朝となりました。風強く、午後からは雪が舞う天候です上川口がそんな天候ならと思っていたら、雲原はその頃吹雪となって真っ白でした。 お遊戯会が終了して、片付けして三岳越えで帰るに連れて白くなってきます。雲原は路面も少し白くなっていました。 初雪景色となりました、気温も低く夜には氷点下となり-4でした。 降り続き、数センチ積もりましたが除雪車出動程ではないようです。 さて、そんな寒い日でしたが第2回目のお遊戯会が無事に終了しました。 はらはらドキドキだしたが、午前9時より開始、丁度正午に終わりました。振り返り、みんな本番に強いのか上手に演技、遊戯、芝居をしていました。 会場内もご覧のように保護者、ご親戚の方でいっぱい立ち見の方もありましたし少し入れない方もあったようです。 こればっかりは、仕方有りません園舎については公設園ですので、、、。 それでも舞台の使い勝手の悪さはどうしようもありません、舞台そでの出入り口が無いのがどうもこうも不具合です。 昨年はつい立で園児さんの出入りをしましたが、今年は園舎と園舎の間を利用して出入りをしました。外なので開ければ寒風が入ってきます。 それをしていなかったらホールに入れない人が多く苦情があったでしょう。これを言われてもと思いますが、分かってもらえないのが民間園の宿命的なことかもしれません。しかし、皆さん笑顔で子ども達、また孫達のお遊戯を鑑賞されていました。笑いもあり、ハプニングもあり、いろいろあるのが良いのでしょう。 園児さん達も頑張りましたが職員も頑張りました。また、お楽しみとして最後の方で職員のアトラクションとして流行のAKB48をまねて上川口保育園48をにわか結成して高校時代の制服に着替えて踊りました。 園長自らも特別出演しましたが、コメントは出来ませんが簡単に言えば敬老会の余興の様な感じです。 園児さんからは、「気持ち悪い!」と言われつつも会場では受けていたかも、これではね、、、。と言う方もあったでしょう。 今年は家族数が増えた事もあり大勢の人でしたが、5歳児さんが21人で、卒園すると随分減ります。 転園もあるので25人は減、新入園児が25人もあるのは難しく来年度は定員減にるのは必至です。 民間園、園児数で運営が左右するのが辛いところです。そこで思い出すが送迎バスの抜本的な経路変更での、対処や話で気を使った日々、現在の送迎コースで意見され嫌な思いした日々を思い出します。 ほんとヤレヤレ状態です、送迎に関しては法人独自なので立場は逆なのですが何故か気を使うのです。本来、自治会や地元で解決すべきかとは思います。 あああ!、また愚痴帖になるところでした。この辺で。 いゃー!大行事が終わりました。現実世界にもどります色々あります。 |
昨日は晴れてまたまた寒くなりました、−4℃と寒い朝になりました。 時雨れる事無く天候は良かったのですが寒い!昼間でも10℃以下でしょう。街中は10℃少しと思います。 北日本は大荒れで被害も発生していますが雪は降りませんでした。これからか、予報が少しずつずれていますから来週でしょうか。 今日の画像は過日行った、日帰りのような強行軍日程だったので観光どころではありません。 到着した時にはすでに真っ暗、帰る時も夜明け前なので真っ暗でした。 それでもほんの少し気分を味わいました。南禅寺塔頭の天受庵のラットアップ中でしたが画像下のように行列でした。 外からチラリと見えますが綺麗でした。 画像下は、湯豆腐「順正」のお庭のラットアップです。南禅寺近くでこのような庭で湯豆腐を食べるのも京都らしさを実感出来ます。 管長様との席だったので緊張気味だったのでそれどころではありませんでしたが、やはり京都でした。 実現はいつかですが、ゆっくり、ほっこりして、湯豆腐を味わいたいものですが京都ですなかなか時間的に遠いです。 京都縦貫道が市内中心部まで開通したらと思います。物集女交差点もよく渋滞していますが、一部地下通過となるので幾分かは解消されるでしょう。 現在、雲原から大阪まで2時間内、神戸市三宮まで1時間30分、本山まで2時間30分、となります。 今日はいよいよお遊戯会です。昼には終了予定ですがリアルタイムとなりますが明日お伝え出来るでしょうか。 |
昨日は風が強い日となりました、落葉が転がり角に吹きだまりとなっています。日天掃除どころではありませんが時間がたりない。 終日、寒風が吹いていました。 低気圧の通過によるものです、日本海側では雪が降っているようで豊岡市では積雪が数センチのようでした。 今回は雲原は晴れて寒風が吹き体感的に寒い日となりました。 予報は日に日に変わりますが本格的な雪は来週かもしれません。 何かと多忙な師走に寒さが加わりさらに年末らしい12月となりましたが雪が降ればさらに師走感だっぷりです。 遊戯会、いよいよ明日ですが午前中の練習の手伝い、鑑賞でヘロヘロ状態となり1日の体力を午前中に使い果たしてしまうようです。 歳には勝てませんね。 さて、今日のネタはお菓子ネタです。 画像はそれぞれに有名なお菓子、見れば分かる方もあるでしょう。とくに画像下は法事で頂いた物です。 粗供養とご親戚の方がお供えされたものです。「フロンドリーブ」は神戸に姉妹が居られるからです。美味しいのでたまに買いますがなかなか機会が無いので有りがたい感謝感謝です。 もう一つは、「アリン・シャルパンティエ」これも同じく以前はよく買ったものです。 両方、デパ地下にも出店しているので買いやすいです。 法事の家の息子さんが仕事の関係で豊中市は千里近くに在中と言う事もありご当地ネタで盛り上がりましたが昔の事なので記憶が薄れつつありますが最近でもたまに行くので対応出来ました。 当時お参りでお参りで走り回っていた頃が懐かしいものです。 画像上は、西宮市にある「ツマガリ」のクッキーの箱です。おしゃれなデザインというか絵柄です。 お店の近くの絵地図となっています。 これまた懐かしい事で海晴僧堂に在錫していた頃に何度も近く通りました。しかしその時にお店には行っていません。 直ぐ横にお参り先があり何度も行ったものです。当時はおしゃれな地元の普通のお店でした。 何時しか有名になり、までは行列が出来ますし駐車場が少ないので警備員が出て交通整理しています。 各々思い出があるお菓子です。 |
昨日の朝も寒くなりました、夜からの雪でどれだけ積もるかとは思いましたがさほど積もりませんでした。 屋根と車の上が白くなった程度です。 山も徐々に下へ降りてきました、もう少しすれば積もるかもしれません。年内に雪景色が見られるでしょう。 年によっては年末どか雪、ホワイトクリスマスとなる年もあります、今年も土曜日はありますが連休となるクリスマス時期だけに期待される方もあるでしょうか。 昨日の朝の様子です、国道176号線沿いで山は仏谷方面の山となり、与謝峠となります。 国道は散水設備が作動して散水されていました。これが設置されスリップ事故も随分へりました。 しかし部分設置の配備だったので、設備と設備の間などでは凍結事故が続発していました。 車体が持ち出した水が凍結したり、気象条件によりますが雪が夜に降り一時的に散水され、その後止み晴れて明け方の冷え込みで凍結するのが一番怖いです。過去にそんな事が何度もあり事故が有りました。 道路脇の雪から解けた水が凍結して事故もありすし、過去には死亡事故もありました。注意を促す看板も設置されるようになり、軟水設備も雲原内(与謝トンネルから坂浦トンネルの間)全線配備されました。 それでも事故はあります、今年も雪が多い予報ですから充分注意が必要です。 画像下は、国道の散水されている風景ですが、ぼやけたようになっていますが通勤の車がけっこうなスピードで巻き上げた水で霧状になったものです。 寒ければ部分で凍っている所もあり注意が必要となります。 今日も何時もの通りであり、昼間では遊戯会の練習三昧です。園児さんも頑張っていますが保育士も大変です。 なかなか分かってもらえないのが現状かとは思いますが気にしていたらやっていけません。しかし年々しんどくなって来ました。 本番に向けて頑張りましょう。 |
昨日も寒い日となりました、時雨る日となりました。 特に午後からは寒くなり、北部は曇っていますからこんな時は山間部は時雨か雪となります。 よその通り、午後から雪となりました。一時的ですし積もるような雪ではありません。 初雪と言えるでしょう。4日ですから平年並みでしょう、早い年なら11月下旬ですから普通と言えます。 すでに冬用タイヤに交換しているので大丈夫です。 保護者の中に老舗のタイヤ屋さんがあり帰りだけバスで送るので社屋前に停車しますが忙しくタイヤ交換されています。 予報で今年は寒くて、雪が、と言っていますから皆さん早めに交換しているようです。週末には雪景色となるでしょうか。 今日の話題は食べ物ネタです。 過日の松山行きの時にお土産で頂いた、愛媛県大洲市長浜の銘菓「志ぐれ」です。行ったお寺の近くにある稲田菓子鋪です。 以前にテレビにも出た事あるようですが、知る人ぞ知る銘菓です。 食感は、もちもち感だっぷり小豆のつぶつぶが特徴でしようか。名古屋銘菓の「ういろう」と「羊羹」の間のようなお菓子です。 お土産に新山師より頂きましたが、お使い物にしたかったので買い求めて帰りました。が、しかし重いのです郵送する方が良かったかもです。 10箱も買っていませんのでお間違いなく!(このネタが分かるのは数人の和尚さん) おとり寄れも出来ない事はないでしょうが、長持ちしません4日間と短いです、しかし冷凍保存できるのでそのつど蒸せば食べれます。 檀家さんの中に長浜ご出身の奥さんが居られるのでお土産にと翌日持って行きました。偶然とは言え、ご当地話で盛り上がったので心に残ります。 最後になりましたが、昨日の地元紙に托鉢風景の記事がありました。先輩和尚様と一緒に写真入りとなりました。 よく見れば、禅宗和尚さんで占めていました。 |
昨日の朝は放射冷却で寒くなりました。 ついに氷点下、-4℃となり霜が降り田んぼや屋根が白くなりました。車も真っ白ですしかし晴れているので日の出ともに朝日が山々を照らします。 街中は霧が発生して曇ったように空模様です。昼頃になってやっと霧も晴れて青空が広がっていました。 なので、午後からは青空が広がっていましたが気温は低く10℃以下と寒い日になりました。 そんな寒い日でしたが、毎年恒例の仏教会の歳末助け合い托鉢が午前10時からありました。 それに先立ち9時からは総会があり新役員の発表もありました。 市内を3グループに分かれて昼前まで托鉢しました。寒いです、防寒対策して望みましたが手足は冷えました。 普段歩かないところもあり、再発見です。特に駅周辺は変わりました。旧市街地は、昔のままのように思います。 少し距離のあるコースだったので運動になったでしようか。と言うより運動不足で足が痛いですね。 街中の檀家さん近くも通りましたが、街中の寺院とは違いほとんど知った方は居られません。以外と知った住職に浄財を入れられる方があるのも事実です。 しかし平日とは言え、街中や駅周辺は人影がありません。ほとんど人に出会わないのも事実です。 仕事があるのでしょう、徐々に人口減少していのも事実です。選挙の公示日でもありますが地元出身の国会議員さんも居ますが地方都市とはいい施策があればとは思います。 過日のニュースで近畿道、舞鶴若狭道の春日インターから分岐する豊岡道が養父まで開通しました。 益々福知山への交通量が減るような気がします。今は蟹シーズンです以前は、国道176号線、国道9号線と観光バスが多かったのですが高速道の宮津開通、豊岡道開通につれて減少しています。 托鉢しながら一人思っていました、かくまでも個人的思いですので誤解無きようにお願いします。 事は別かもしれません。 8日の遊戯会の練習もいよいよ終盤です。 画像上、駅前商店街。 画像下、駅北(駅前)前辺りです。以前ここは丹海バスの停留所でした。 |
昨日の日曜日はやはり寒くなりました。 一昨日の土曜日から冬型となっていただけにさらに寒くなりました。休みなので比較的朝はゆっくり出来ました。 もしかして白くなっているかと外へ出ましたが雪は積もっていませんでしたが、しかし山が白くなっていました。 三岳山が白くなっていました、今回はしっかりと確認出来ます。 また、赤石岳も白くなっていました。次第に下へ降りてきましたからいよいよ冬本番となってきました。 天気予報では、今週の中頃には冬型が強まり北部雪マークとなっていましたから雪景色、初積雪となるかもしれません。 除雪車も配備され国道176号線等の除雪対策も対応出来るようなっています。 昨日、午後7時頃ですでに0℃となっていましたから国道も凍結防止剤(塩カル)が散布車によって巻かれていました。 気温で散布されるのでしょう、仕事とは言え日曜日の夜、大変です。 いよいよ冬将軍の到来となってきました。今期は寒く積雪量も多い予報です、大まかなところの雪囲いは隠居がしてくれましたが細かな所をしておかないと積雪量が増えてからでは手間となるので行う予定です。 毎年思いつつ実現出来ないのが現状だけに材料調達して行いましょう。 今日から月曜日、何時もの生活へと戻ります。 8日(土)のお遊戯会に向けて総合練習が始まります、実際に本番の衣装を着けて練習します。 なかなかですが、ラストスパートとなりました。 また、午前中は仏教会の歳末助け合い托鉢があり市内中心部を托鉢します。寒い中での托鉢となりました。寒中托鉢のようですね。 寒さ対策して参加します、初参加した頃が懐かしい! 明日はこのネタかな。 |
ましたが、月末週末から何かと多忙となりました。 30日金曜日は、午後から休みを取り南禅寺へ行き管長様の接待のような会があり息子と出かけました。 南禅会館に泊まり、夜明け前に出て帰山となりました。 早々に着替えで加悦へ出発し西林寺様の先住職様が遷化され密葬津送の儀が午前9時30分から行われたりので出頭しました。 現住職とは学生時代からの友人であもあり、一緒に西宮の海清僧堂で一緒に修行した法友でもあります。 私より少し遅れて入寺し住職となっただけに今でも親交があります。 思い出せば、当時はまだまだ元気な老僧で何度もお出会いしたものですし当時は60歳代後半でした。世寿90歳となられていました、遷化される前日まで好きな碁を近所の方とされていたと聞きます。 翌日、眠るが如く遷化されたそうです。言わば大往生でしょうか、禅僧らしい最後と言えるでしょう。私も最後はそうなりたいものです。 お生まれは、北海道は厚岸厚岸郡にある本派の曹渓寺で誕生され、後に大阪は高槻市の桂香寺に移られ、縁あり現在の地に来られ住職になられたのが昭和25年頃と聞きます。 若い頃は、出兵されソビエト抑留も経験され帰国、近くの小学校で教壇にも立たれました。波瀾万丈の人生を送られましたが人生後半は後住職にも交替され趣味の碁に打ち込まれました。 行けば、誰かがこられては碁をされていたのを思い出します。 住職の挨拶で、「岩屋は良いとこや、良いとこや!」を連呼されていたと聞きました。住職中は数々の事業をなされましたが檀家あってのお寺で何も出来ない事を実感されたのでしょう。 我が身も、住職歴25年近くなり肌で分かるようになりました。 葬儀の昨日は、寒くなり典型的な日本海側の冬型で時雨であり、時に雷鳴もとどろきました。 閑栖和尚様の遷化を悲しむように時々雨が降りましたが、出棺時には止みました。画像下は、本堂よりの冬の空で降ったり止んだり、冷たい雨が降っていました。 早いもので、もうすでに師走となりました。 僧堂では、臘八大接心も始まり寒さも増してきましたから接心らしい気候風土となり演出してくれます。 当時を思い出しました。 |