平 成 25 年 6 月 の 日 記 帖
言っていましたように、昨日は午後1時から福知山市保育協会主催のスポーツ大会のバレーボール大会が三段池体育館で開催されました。 長く続く大会です、市内の公立園・私立園が一同に集まり交流を交わしますが勝ち負けだけに興奮する場面もあります。 公立園は何故か昔から10数園ありますが混合チームを編成し公立西部、東部、北部との3チームが主流となっています。 しかし何時も思いますが、スタッフ人数は大変多いので応援は大勢です。子どもさんの応援もあります。 アリーナ内入りしての応援です、まぁー親睦大会だけにエキサイトする事はないでしょうが、やっぱり公立、民間の感情はもろに出ることもしばしばです。 「打倒公立園」的な事もありますが若い人や経験者が多いのでなかなかです。全体に言えることですが一戦で活躍した保育士さんも多くどのチームも園にも何人かは部活等での経験者が多くなりました。 しかし福知山市このような事は特色があり近隣の町で公私立園が集まってのバレーボール大会は珍しいように思います。 以前はトーナメント法式でしたから時間もかかり6時を過ぎる事もありました。今では4ブロックに別れて総当たりし点数も10点となり短時間になりました。 4時過ぎには終わり片付けとなりました。 さて、結果ですが花園保育園、上川口保育園とも仲良く準優勝(2位)となりました。ブロックごとの優勝となり4園あるわけですがあいにく花園福祉会は優勝をのがしました。残念ではありますが緊張せず試合していれば勝てた試合でした。 解散してからは各園で各々慰労会となったと思いますが民間園が多いと思います。やはり公立園は市職員と言うことがあるのか市民の目を気にしてからか、どうかは分かりませんが無いでしょう。 あっても市外か、地元に経済波及効果がないので何ですね。いゃー私1人思っているだけかも、、、、。 また来年です。 |
昨日は梅雨の晴れ間となり、晴れました。時々雲は出ていましたが概ね晴れとなりました。 晴れれば蒸し暑いです、夏の日差しです。 26日に行けなかったスイレン池へバスで行きました。体育遊びがあったので4.5歳児さん以外のクラスです。 朝の送迎が帰園しから、花園保育園へ体育遊びの向かえに行き帰りそのまま上川口保育園の園児さんを連れて野笹のスイレン池へ行きました。 車で5分少しの所です。1時間ほど居て写真を撮ったり池の周りを散歩したりと一時遊びました。 メダカの池も見学しましたが、行ってしばらくして近くの役員さんがこられて来月あるイベントの案内を受けました。 7月7日(日)午前10時から午後3時までマジックショーなど色々と趣向をこらした地域興しがあります。 風もあり気持ちいい一時でした。お話では、今年は雨が少なくスイレンがあまり咲かなかったそうですがここ最近の雨で池の水かさも増して花が咲き出したそうです。 ご覧のように綺麗に咲いていました、昨日の地元紙にも載っていました。 池に行って昨年と違いところは、池の周りが網や鉄柵で囲ってあることです。やはり鹿被害が深刻なのでしょう。 スイレンも食べるのでしょうか、出入り口の柵を外して入りました。 又花園へ送り行き、運転三昧となりました。 今日も何時も通りですが明日はいよいよバレーボール大会となります頑張りましょう。 |
昨日も終日雨となりました、午前中は時々強く降る時間帯もありました。 梅雨も本格化しています、午前中はお誕生会でスイセン池へ行く予定でしたが朝から雨だったので無理でした。 ホールでお誕生会を行いました、6月生まれなので私も一緒に祝ってもらいました。月末の行事なので事務仕事で参加出来ないことが多いのですが今月は少しずれたので参加出来ました。 黒い雲が出て暗い日でもありました。 園舎回りに高い建物もなく、西向きは開けているので特に明るいのです。これだけが得意すべき事ですが夏は暑いです。 園舎の間が軒先が無いので雨が少し強く降ればサッシ戸がびしょ濡れとなります。勿論壁もそうなります、耐久性どうなのかと疑問に思います。 今期は大雨警報は発令されていませんがこれから降るかもしれません。 今日は午前中は体育遊びがあり送迎三昧となります。 |
更新再開です。 梅雨も本格化となってきました、良く降りますし蒸し暑くなりました。あの梅雨の中休みでの乾燥が懐かしい。 さて、私用で休みを取り京都へ月曜日の午後からと火曜日の昼前には帰りましたが久しぶりの仲間との宴でした。 5月末から本派の宗務総長任期満了にともない新内局が発足し始動し一ヶ月が過ぎようしています。 新体制の中、総務部長に友人が選ばれ就任しました。そのお祝いとこれからの法務を期待しての宴席を京都市内は二条城の南に位置する「神泉苑平八」にて行いました。虎渓僧堂で一緒に修行した仲間や数年の違いはあるものの今も親交のある面々です。 10人そこそこでしたが短い時間ではありましたが話に盛り上がりました。 また、一緒に少し前後はしますが本派の常任布教師になった某師と御詠歌の花園流の準師範(最上位は師範)の称号を取得した和歌山県の友人の和尚様の合同のお祝いとなりました。 総務部長と準師範の両師は同夏(どうげ・一緒に入門し修行したものの事)です。話題になりましたが、当時の思い出話となります。先輩も同席だったので盛り上がりました。 以前にもネタにしていましたが、掛錫(かとう・僧堂に入門する事)して30年の節目となる年だけに考え深いものがあります。 また入門した当時の指導を受け師匠にもなる老大師が現在の我々と同年代となるだけにこれまた考え深いものです。 今では、南禅寺派管長となられている老大師だけに意味あり年月の経過を感じます。妙心寺派ではありますが一緒に修行した仲間だけに壁はありません。 それぞれの道で皆様活躍されています。 画像は会場となった神泉苑平八からの景色、史蹟の神泉苑内にあるお店です。私も高校生の時から知っていました歴史ある所です。画像の中心にある小さな祠は歳徳神は、その年の恵方に向ける祠で全国でもここだけの珍しいものです。これにならい節分の恵方巻きが出来たとか。 来週からは7月となり京都は祇園祭一色となりますが、祇園祭の起源は神泉苑となるそうです。 今日はお誕生会です、毎年恒例となっている野笹のスイレン池へのお散歩ですがあいにくの天候です。 梅雨本格化です今頃になって、、、。 |
昨日の日曜日は、寝忘れしてしまい更新をお休みしました。 何故か、これから述べたいと思います。 土曜日は保育参観でした。4月からスタートして3ヶ月近くになります新入園児さんもすっかりなれて園での生活を満喫しています。 1ヶ月は賑やかでしたが落ち着きを取り戻しました。 そんな園での生活を見てもらう保育参観です。何時もの通りに一緒に当園してもらい保育室で見てもらい朝のお集まりをしました。 4.5歳児はホールでお集まりをして、ゆったりしての参観となりました。 毎年いろいろと趣向をこらしますが今年は普通の参観となりました。 民間園となって3年目となります、正直言うと開園時はどうなることか、これまでやってきた保育が継続できるのかと大変不安でしたが「石の上にも3年」と言う言葉があるようにやっとやっとやってきた道に乗りました。 当初は、立ち向かう壁は大きく何度となくトラブルもありましたが、そこは人間です話し合い和解したりと、、、。 公立保育園からの民営化はなみたいてい事はありませんでした。保護者の理解がどれだけ必要かを実感しました。 5年はかかるかと思いましたが、考えようで早かったかもしれません。 そんな事を思い、回顧しなからホールでの特に4.5歳児の保護者並びに園児さんを参観しなから思っていました。 最後には、全園児がホールで一緒になり保護者も一緒に過ごしました。その後、給食となり、終わった園児さんから降園となりました。 後片付けし、少し遅い昼食となりました。早々に済まし、その後は長田野体育館でバレーボールの練習をしました。 その後、午後6時30分からは川口コミセンにて川口地域人権教員推進協議会主催の講座と総会に出席しました。 終わってからは、息子が京都へ行っていたので迎えに福知山駅へ行きました。息子と合流してから、遅い薬石となりました。 帰山したのは、10時を過ぎていました。 当然、朝は何時ものようには起きれませんから寝忘れとなりました。 今日は何時もの通りに戻ります、午前中はフットサル教室があり送迎三昧となります。 最後に、画像上は、ホールでのようすです。画像下は、給食です。 |
昨日も終日雨も日となりました。 時々強く降る時もありましたが大雨になることはありませんでした。南部では大雨の所もありますが、今年は未だ大雨警報は発令されていません。 むしむししていましたが昨日は半袖では肌寒く上着が必要な気温でした。 年齢の差か、動いていないのか、加齢だからでしょう。52歳になりましたからしたかありません。 前住職が退山し住職を交替した歳でもありますから何だか考え深いものです。 今日の話題は豆ご飯ですが、少し前のネタとなります。今月上旬の事ですが檀家さんから頂きました。 炊きたてのエンドウ豆ご飯をホウ葉めしにと葉も一緒に頂きました。包んで食べましたがいい香りがします。 本来お弁当のようなホウ葉めし、しばるのは麦わらがいいようです。以前には旧龍雲寺保育園で地元の施設の方が一生懸命になって、是非園児さんにと温故知新ではないですが体験にと出来たてを外でご馳走になったことがあります。 野外保育の大変いい経験だっただけにもう一度と思いますが今では実現できないでしょう。 今日は保育参観日があります。午後からはバレーボールの練習、そして夕方は川口地域人権推進協議会の講座と総会があり出席します。 これって、公立園なら半日はお休みが取れるでしょうが民間園そんな事していたら回りません。 手弁当というか、管理職とは言えこんな事が多いのです。しかし民間園ゆえの宿命ですが世間では儲かっている楽してる。のように思われているようですね。 保育参観、頑張りましょう。 |
昨日は終日雨となり良く降っていました、梅雨の後半のような雨で各地で警報も発令されている所があります。 田畑にとっては恵みの雨でしょう。 アジサイにとっても乾燥が続いていたので喜んでいるでしょう。 アジサイに雨画に合いますが、この時期の花でしよう。また沙羅双樹の花も咲き出して新聞にも載っていました。 少し遅れての登場となりますが花は、エゴの木の花とヤマボウシです。ヤマボウシは街路樹としても見られますが自然のものです。雲原に自生しているものを撮っていました。 今年は梅雨に入り晴れた日が続き天候が安定していました。その頃の時期に綺麗咲いていました。 晴れた日が多かったので今年は白い花が綺麗に咲き目立っていました。この雨となり少し控えめになりました。 マタタビも目立ったていました。 今日も何時もの通り、明日の保育参観日の準備があります。 |
昨日は黒い雲が立ちこめ終日雨降りとなりました。梅雨らしいと言うか、空梅雨かと思い晴天が続き真夏のような気温が続きましたが梅雨らしいじめじめした天候となりました。 やっぱり晴れがいいですね。しかし雨も降らないと駄目ですし極端に降り良く降ります。台風が梅雨前線を刺激しているようですね。 さて、今日の話題は自分のネタとなり少々ごっぱずかしい話となりますがネタにしました。 前にも少し触れましたが、18日が結婚記念日でしたがおかげさまで25年目を向かえる事となりました。 早いものですね、娘が24歳ですから当然と言えばそうなのです。 職場では私が休んだので恒例の職員プチお誕生会を休み時間に行ってくれました。それと一緒にサプライズに先生手作りのケーキが登場して「おめでとう!」感激しました。早速みんなでいただきましたが心温まる雰囲気がいいですね。アットホームな職場でよかった。画像上がそのケーキですチーズケーキです。 時に保護者からのクレームや忙しさでカリカリする時もありますが民間園ならではと言えるでしょうか。 しかし園によってそれぞれカラーも違うので同じとは言えません。 さて、画像下は娘からのプレゼントのTシャツです。デザインは娘が考えたものです。言うまでもなく家族分あります。先週帰ってきた時にプレゼントしてくれました。 で、16日の日曜日は父の日、娘の誕生日、私の誕生日、結婚記念日とまとめて行い昼間は娘と家内で某所へお出かけしていました。 夜には、全員で市内の「とりな子」で合鴨白髪ネギ鍋を食べ間はした。家族全員そろっての食事も大変久しぶりです。 無頓着な息子も京都から帰ってきました、姉に言われたのか、どうかは分かりませんが大変親に心配をかけているのでと思ったのでしょう。そう言う事にしておきましょう。 娘も当初は旅行をプレゼントするよな事を言っていましたが転職した事もありまた私達が大変多忙な日々を過ごしているのでかなわなかったかもしれません。 二足の草鞋を履く仕事、ましてや保育園は日に日に何からの締め付けで休めません。公なのは年末年始のみでその年末年始がお寺では超多忙と事実上休み無し状態です。 お寺に生まれたので仕方ないのです。 今日はフットサル教室があります、天候が気になりますが会場の都合で当初から体育館で行う予定だったので大丈夫です。 しかし送迎はありますから三昧となるでしょう。 |
更新再開です。 毎日毎日日替わりで行事が続きますが、休みをもらい修行した虎渓僧堂へ法要があり出向していました。 月曜日に出発し一路岐阜県多治見市へ向かいました。 先輩和尚様一緒なので車です、京都縦貫道が名神京滋パイパスと繋がったので時間短縮であり便利です。 丹波の須知から乗れば多治見市まで高速道路で行く事ができ便利になりました。2年後には舞鶴若狭道とも直結されるので益々便利になります。京都北部も陸の孤島から脱却でしょうか。 さて、僧堂は虎渓山永保寺の開創700年と諸堂落慶の法要でした。国宝の観音堂と開山堂の屋根の葺き替え工事も昨年に終わり綺麗になっています。 秋に見ていますが法要となりました。 多治見市はもう真夏です暑い2日間となりました。 蒸し暑い日となりました、修行した当時を思い出しますが何と多治見市に居た2日が記念日だっただけに思いで深いものでした。 誕生日と結婚記念日です、52歳となり25回目の記念日となりました。 思い起こせば、掛錫(僧堂に入門すること)した時は大学を卒業したばかりの22歳ですからあれから30年となります。 考え深い2日間となりました、プラペーとな懇親会では当時の思い出話で盛り上がりました。 懐かしく思うのも年月が流れ年取ったと言う事でしょうか。徒弟がそろそろ僧堂に入門しようかと言う年齢になってきました。 今日から何時もの生活へと戻ります。早々に体育遊びですから送迎業務に戻りますから気持ち切り替えて頑張りましょう。 |
12日〜13日は本山で人権擁護推進委員会の研修会があり出向し、14日は遠足で大飯町へ行き15日は法務してからバレーボールの練習と日替わりで色々と行事が続きます。 15日はやっと梅雨空が戻りまとまった雨量となり恵みの雨となりました。何日ぶりの雨でしょうか。 空梅雨かと思うよな日照りが続きましたがやっと雨が降りました。と言う事は、湿度が上がりカビ対策しなければ、、、。 さて、その遠足で行った「こども家族館」です。福井県大飯郡おおい町にある施設です。旧龍雲寺保育園でも親子遠足で利用した事がありますから何度が来たところです。 ここ最近毎年、花園保育園と一緒の行事となっています。両園の5歳児の遠足で大型バスで行っています。 到着後は、施設内で内輪の制作を行い思い出作りしました。お昼でおわり持参のお弁当を食べました。 彩とりどりのお弁当が広げられニコニコして食べていました。キャラ弁というものでしょう。ドラえもんやピカちゅー色々です。早起きしてお母さんが作られたのでしょう。今は凄いです! その後は、室内にある遊び場である海賊船の回りにボールプールなので遊びました。画像上は、最後にみんなで記念撮影して帰りました。 海賊船の回りに海をイメージして白と青のボールが一杯あります。こりボールプールがおもしろく、潜ったり、飛び込んだり、投げたりと遊びました。 私も一緒にはしゃぎ少々疲れました。何度も何度も投げてとボールプールの中へ園児さんを投げていました。 一見、大胆かもしれませんが子ども達は大喜びです。何度も投げて疲れました。 画像下は、昼食後に恒例とかで行いました。LOVEは花園保育園の園児さん、?は上川口保育園の園児さんです。 次回は年度末にある卒園旅行で本山参拝です。いろいろな所へ野外保育に行きいろいろと経験して一輪一輪身体が成長してくれる事でしょう。 今日は「父の日」です。皆さんはどう過ごされるでしょうか。 |
更新再開です。 しかし、暑い!梅雨は明けたのか、どこへ行ったのか?猛暑というか真夏並みの気温が続きます。 12日の午後から本山に於いて教区人権擁護委員会の研修会があり出向していました。 人権について身近な問題から派内の問題などについて研修会をし人権を深めました。両丹教区の委員代表となって2年目です、今年で2回目となります。教区内でも研修会を行いたいものです。 本山での開催ですから内局の方も出席されていました。5月末より宗務総長の任期満了にともない交替があり新内局となっています。 その中に友人が抜擢され部長として活躍しています当日も急な出張があり忙しくしていました。これからの活躍を祈念します。 今日は花園保育園と合同ですが5歳クラスの遠足で福井県小浜市にある子どもが家族館へ行きます。 さすがに送迎業務は出来ないので替わりを依頼していますので引率に専念します。 大型バスで行きますが暑い中の遠足、室内の施設とは言え暑い事でしょう。 |
昨日は曇りっていましたが、時々晴れ梅雨空です。午後からは晴れ間も多くなりました。しかし雨が降りません、梅雨の晴れ間にと言う事で園舎の屋根に上がり樋の掃除をしました。 少し枯れ葉がありましたが2年前の5月の雨漏り事故を思い出します。雨が多かった年ですが警報が発令されるどしゃ降りのなかホールの天井から瀧の如く水が漏れ出したのにはビックリしました。 屋根に穴が開いたかと思うほどでしたが、結局は樋が詰まりあふれ出した水が溜まりプールのようなになって天井に入ったのでしょう。 数10年前の公立系の建物の屋根の特徴というか流行だったのかと想像しますがそれにしてもどんな工事してるのか疑問です。 ホールがある園舎は、旧川口幼稚園の園舎を改修した棟だからです。長くなりそうなのでまた別ネタにいたします。 今日の話題は、麦です。この時期良い色している麦畑なのですが最近では減ってきたように思います。 撮影したのは、前田区辺りなのですが以前は多く見られましたが最近は少なくなりました。収穫されたから田植えの風景をよく見ましたが、この後どうなるのでしょう。 飼料用と思いますが、どうなるのか農家の方に聞きたいですね。 田植えされた耕作地のなかに出現する麦畑は緑の中に独特ですが、稲が枯れているわけではありません。 何かと思い、麦と分かる方は多いとは思いますが分からない方、む関心が無い方もあるでしょう。 今日も何時もの通り、如常です。 |
昨日は、恒例となっているサツマイモのツルさしに雲原の畑へ行きました。昨年は予定等々色々な事があり上川口保育園だけで行いましたが、今年は花園保育園と一緒に行いました。 これは、北陵地域公民館の行事として地域の高齢者の人と一緒に行いました。 畑の手配、耕し、ツルの購入は全て北陵コミセン側が負担だけに園としては日程調節して、行って植えるだけというものです。 また後は秋にし収穫に行くだけと、大変ありがたい事です。感謝感謝ですね。 だだ私は、朝の通常送迎して園児さんが下車して直ぐに花園保育園へ迎えに行き9時過ぎに出発して雲原、龍雲寺へ送りとどけから上川口へ向かいました。 上川口は4、5歳児さんクラスが参加しました。花園は5歳が参加しました。 ツルさしはおばあちゃん達の指導のもと植えました。短時間でしたが自然の中です楽しく行っていました。 帰りは、先に花園さんを送ってから上川口となりましたが、待つ間にお弁当を食べていました。 境内でも遊んでいました。 園児さんは帰ってから何時もの通りに行い、午睡となります。私は少々遅い、昼食となりました。 気がつけば帰りの送迎時間となっていました。大袈裟ですがそんな感じの日となりました。まさしく送迎三昧の日となりました。 画像下は、畑から見た雲原です。畑はお寺の少し奥となりますから寺谷区から見た風景です。眼下に見える道は国道176号線です、見えにくいですね。 |
週末いろいろありさぼってしまいました。 更新再開です、遊んでいたわけではありませんが、9日の土曜日は午後からバレーボールの練習を行いました。 私も選手で出場するわけではありませんが、少し一緒に練習しました。リラックスして行えます、暑い日でしたが風があり助かりましたがいい汗かきました。 試合ですから勝ち負けですが、しゃかりきになってかっかして試合したくないものです。公立園も一緒になっての大会ですが公立園は園数は多いものの混合で3チームと何ですが仕方なしとしても先ずは、打倒公立園で頑張りましょう。 ちんけな事言ってるかも、、、。 さて、日曜日も色々ありました。午後からは息子を向かえに丹波自然公園内の陸上競技場へ行きました。 懐かしい所ですが、知るところは旧と思います。 その向かえの帰りに撮った夕焼けです。手ぶれしていますがご勘弁いただき色だけをお楽しみ下さい。 なかなか良い色の夕焼けでした。 今日はサツマイモツルさしを行います。花園保育園の5歳児さんクラスも一緒なので送迎三昧です。 |
昨日は、体育遊びにで送迎したりと何かと忙しい事でした。 現在、花園保育園は建て替え中なので仮設園舎なので狭く、また園庭も無いので動け回れません。散歩程度なので体育遊びは最適でしょう。 上川口保育園の園庭でも遊んでストレス発散できた事でしょう。 それを考えて体育遊びを行っていると言えば何ですが、送迎バスがあるからでしょう。しかも手前で運転ですから便利がいい大型免許を取得しておいて良かったです。 昼間は暑く30℃越え、31℃でしたが朝夕は涼しく肌寒く寒暖の差は大きいですから体調管理が大切です。 午後からは一段落でしたが、今月末ある福知山市保育協会主催のバーボール大会の実行委員会とキャプテン会議がありましたが午後4時からと、送迎時間帯と重なり欠席しました。 こんな時は替わりの運転手様を依頼しましすが都合が悪く欠席せざるを得なく何故こんな時間帯と思いました。 また園ではお迎えの時間帯ですから1人抜ければ大変です。民間園ならこんな時間帯には行いませんがと思っていました。 実行委員長方々の都合とは思いますが、公立的考えかと思ってしまいました。人員も豊富な公立園とは違い、民間園は1人出張すると大変なのです。 さて、気おとり直して今日は英語教室があり花園保育園への送迎です。日替わりで何か有ります。 |
昨日も晴れて温かくと言うか、暑くなりました。 31℃と30℃を超えました、梅雨はどこへ行ったのでしょうか、という感じですがやはり乾燥が気持ちいいです。 朝夕は涼しく、15℃程ですから寒暖の差が大きく着る物に気わ使います。 調理室へ入り給食作りに専念し昼休み、片付けは食洗機を使うので便利で時間が短縮されます。午後からは元気が出ませんが、送迎業務もこなして終了しました。 今日の画像は花ネタです。 名前はセンダンです、ここ最近というか薄ムラサキ色の花を咲かす樹木ですから気になっていました。 ここ最近天気がいいので山にあり少し目立っています。 画像は前田区の耕地地帯に植わっていたものです。雲原では見られませんが、街中近くの山の中では見られますし、保育園近くの山の中でも咲いています。 花が咲いていないと分かりませんでした。 漢字書けば、栴檀です。別名アミノキとも言うようです。 栴檀香と言うものがあり、この木の根や皮が使われているようです。 今日は体育遊びがありますから、通常の送迎業務が終わり次第に送迎開始です。送迎三昧です。 |
昨日も暑くなりました、梅雨前線が南下し移動性の高気圧が張り出して気温が上がりました。 街中で30℃となりました、今度は真夏です。 しかし、何度も言いますが朝夕は気温が低く肌寒いです。山間部の雲原は昨日の朝で12℃でした。 朝は、ストーブが居る気温で昼間は夏です。これも湿度が低いからでしょう。 助かります、これが続いて欲しいのですが、と思います。 今日の話題は続きますが親子遠足からです。 最初に行った、大阪空港にある「伊丹スカイパーク」です。ターミナル側とは反対側にある公園です。 昔はありませんでした、昔と言っても30年ほど前の事となります。以前は、道路がありフェンス側は滑走路と言うところでした。 勿論、民家は少なく工事用地帯の記憶です。師匠の寺で小僧していた時代、お参りしていた時に通ったりして道路は熟知していたのでちょくちょく飛行機を見に行った物です。 また墓苑があり業務上言ったものです。 当時はまだ広く知られてなかったので、地元かマニアックな人しか見ていませんでした。車に乗ったまま見られるのでおすすめポイントでした。 子どもが小さい頃にもよく行ったものです。ほぼ空港を一周出来る事となりますが、やはり進入路の真下から見られる所がありジャンボ機は耳をふさがないと駄目なところがあり当時から人が多かったですね。現在、どうなっているのかは分かりませんが、航空雑誌などに良く載っていました。(ここは豊中市) そんな思い出がありますが、伊丹スカイパーク長い公園になっているようです。北側は直ぐに滑走路の下を走るトンネルがあります。 スカイパークには行けませんでしたが報告だけで概ね位置は分かります。一度行ってみたいところです孫が誕生して歩ける年代になれば行きたいものです。 売店はありますが小さいですからお弁当持参をおすすめします。 画像は分かりにくいですが話題の787機です。 今日も朝はひんやり、15℃程です。昼間は半袖で充分な気温となるでしょう。調理の先生がお休みですから給食担当です。 何とも言いますが、送迎業務して調理師して、園長して、和尚して、です。 これも又何度もいいますが、調理師免許も取得済み、腸内検査済みですので大丈夫ですので法的にはクリアです。 |
昨日は晴れて暑くなりました、梅雨の中休みでしょうか。 昼間は夏並みでしたが、朝夕はやはり肌寒い程の気温です。15℃程ですから気温差10℃以上でした。 雨も必要ですが、やはり裏日本乾燥している方が助かります。何と言ってもカビないのが一番、衣もカビますから物が長持ちしないです。 カビ対策時期でもあります。 昨日は何かと忙しい日となりました、昼に戻り給食、休息をとり園長会へ出張しました。防災センターですから近くて助かりました。 自由当園の取り扱いについてす、お盆と年度末年度初めが主流なのですが市内各園色々あるようです。 今日の話題は続きますが遠足からの話題です。 伊丹市にある昆陽池公園ですが、初めて行き自然の中を体験ですかやはり雲原とは違うのです。 昆陽池がありますが人工なのかどうかは分かりませんが池の中に日本列島を形とった島があります。 やはりこれは人工でしょう、なかなか地上では分かりませんが飛行機に乗れば飛び立つ時に見られます。 何度か見た事ありますが何かと思っていましたが、実際に行き分かりましたが野鳥の島になっていました。 鳥の鳴き声が響いていました。 公園内この時期になればやっぱり蚊の対策も忘れずにです。 夏になれば賑やかな事でしょう、虫取り等で元気に駆け回る子どもが多くなるでしょう。また、散歩やジョギングも多いでしょう。 都会の中のオアシスでしょうか。 今日も暑くなりそうです、広い範囲で晴れの予報です。 良かった!花園保育園の4歳児さんのスクーリニングがあります。その間、保育室わ専用に使用しなくてはならないそうで園児さんを三段池公園へ送迎です。 送迎三昧です、運転のおっちゃんに専念です。 |
昨日2日の日曜日は大きな天候の崩れも無く、歩こう会も無事、盛大に終わったようです。 法務もあり、また少々身体が重いと言うより元気が出来ずに見に行く事も出来ませんでした。 かってかもしれませんが、半日休息日にしました。 さて、土曜日は親子遠足で大阪空港のスカイパークと伊丹市昆虫館でした。言っていましたように、私は朝見送り、法要が終了してから自家用で走り昆虫館で合流しました。また、後をついて走り帰りました。 空港のスカイパークは要するに公園でしたすが、ターミナル側に有るものと思い込んでいましたが、反対側に出来た公園でした。 以前、子ども達が小さい頃に飛行機を見に連れて行った所です。当時はフェンス越しに見ましたが間を工事して作られたのでしょう。 当時は、道路があり止めて見ていました。地元も人が好きな人しか知らないような道でした。また、お墓があり本業上知っていたので又に見に行きました。 もう30年の前の事です。公園のもっと南側の豊中市には進入路の真下で見られるところがありましたが最近は行っていませんからどうなった事か。 当時は穴場的な場所でしたが公園となっていました。また機会があれば個人的に行きたいところです。 昆虫館は、昆陽池公園内にある館です。近くはちょくちょく行っていましたし、小僧時代にお参りしていた所でもありました。 そんに大きな施設ではありませんが、以外と中は充実していました。温室にはチョウチョも放してあり綺麗でした。 昆虫も色々展示してあり昆虫好きな子ども達にとってはとっておきの施設でしょう。 画像上は、コノハムシです。茶色いのがムシですが緑色もいますが分かりますか。擬態したムシ分かりませんでした。 画像下は、チョウチョが放してあるエリアですが沢山飛んでいました。 今日は月曜日、何時もの生活に戻ります。 午前中は4部内の花園会運営役員会があり大呂の天寧寺様へ出向します。午後からは公私立園長会がまた出張します。比較的遅い時間帯なので帰園して直ぐに送迎業務です。 今月は、行事と予定がびっしり、開いている日はありません。 |
早いもので今日から6月です。 今年も5ヶ月が過ぎたという事になります、あっという間にお盆が来て1年が過ぎで行くような気がします。 昨日は晴れて気温も上がりましたが、朝はひんやりというか温度計を車の上に置いて置いたら11℃でした。 昼間は、25℃を超えていましたから気温差が大きいです。 晴れて、蒸し暑くも無くカラッとした暑さですから薫風吹き来たってといった感じの天候でした。 今日は、三和町の興雲寺様の斎会があり出向します。がしかし今日はまた保育園の保護者会主催の親子遠足があります。 伊丹空港と伊丹昆虫館へます2台で行きます、私は朝、見送り斎会へ行き、終わりしだい伊丹へ向かいます。 現地集合と言う事になりますが、忙しい日となります。 保護者会主催とは言え、不義理には出来ないのです。日頃の行いがいざという時にもの申す事もあるのでしょう。 このところ少々多忙です、しかも6月大変行事と予定がびっしりです、何もない日がありません。 何とか乗り切りましょう、時には一服もとりつつ行かないと駄目ですね。 |