平 成 25 年 7 月 の 日 記 帖




平成 25 年 7 月 31 日 (水)

美味




 昨日は朝の内曇っていましたが、その後は晴れました。
ここ最近、雨の影響か雲原は朝にはモヤがかかっています。山から立ちこめるモヤ、湿度と気温のかげんでしょうか。

 晴れてはいましたが雲も出ていましたが、学校のプールへ行きました。
久しぶりの晴れの夏らしい天候、30℃を超えましたから最適です。広いので元気よくプール遊びをしていました。
画像はありませんが又その内にお伝えします。

 今日の画像は再び食べ物ネタですが大変珍しいお菓子です。
京都は、和久傳の「西湖」と言う笹で包まれたお菓子、何かと思いますが蓮根のデンプンと和三盆で作られたトロトロした柔らかいものです。くずきりより大変柔らかいものです。

 甘さは抑えてあります。蓮根のデンプンなので少し味はするような気もしますが滅多に口に出来ない美味なる京都の味を賞味しました。
友人である京都の茶人の某宗匠が送ってくれました。大変活躍されている友人、昨日辺りから、アメリカはワシントンへ指導に出張しています。海外でも活躍活動していて大変有能な友人です。

 やっぱり京都です、友人の色々と品を変えて当地のような田舎では食べられない京菓子を送ってくれます。感謝感謝!
と言って直ちにお返しの品も一工夫して、秋の新米を送ります。寒暖の差の大きな雲原米が評判のようです。

 今日も不安定な天候となりそうです、とにかく晴れて乾燥して欲しいですね。太平洋高気圧が勢力を取り戻して夏がもどってくるのは来週からのようです。
早い!明日から8月となりました。いよいよ正念場の月到来!

平成 25 年 7 月 30 日 (火)

ご馳走様




 昨日は終日曇り空で時々雨が降る天候となりました。
気温は久しぶりに30℃以下となり猛暑ではありませんが湿度が高く梅雨のような天候となりました。

 この時期一番暑く寝苦しい時期ですが最近タオルケットでは寒いですね、しかし何度言いますが湿気が多く一階はカビ臭いです。
除湿機が活躍します、早くカラッと晴れて本堂の園側で布団などを干したいですね。

 保育園でもプール遊びが出来ませんし、学校のプール行きが中止となっています。週明けの昨日は園庭開放がありましたが雨で中止、しかし見学があり2組来られました。
月末と言う事もあり事務に専念できましたが、先週に提出期限が終わっている何の書類を期限が切れているのに平気です。
当福祉会も労働者であり、特に事業所ですから労基所からは厳しく指導されます。なのに平然です、本来受け付けませんがそんな事も出来ませんから聞きますが、こちらの事も考えて欲しい。

 期限は守って欲しいです、以外とお堅いお仕事の方があるのも現状です。「保育に欠ける」可能なかぎり親の役に立ちたいのですが決まりは守って欲しいですね。少数派に左右される世の中なのか、時代が違うと言えばそれまでですがどうかしていますこの日本と時々思う今日この頃です。
何の話か、と思われるでしょうが色々あるのです。

 さて、今日の話題はいただき物です。過日、檀家さんからお中元に来られた時にケーキを焼いたからと出来たてをいただきました。
早速に賞味、ご馳走様でした。以前にもいただきましたが息子がお気に入りです。美味しかったと言ったからでしょうか。

 ありがたい、感謝感謝です。

平成 25 年 7 月 29 日 (月)

草刈り三昧




 更新再開、作務疲れ状態でした。
先週辺り、ここ最近天候が不安定です。突然の雨や曇ったりします。雨も多く湿度が高くカラッとしません。

 夏はやっぱり青空に太陽でしょうか。
週末も晴れてはいても突然あめがふりました、27日も昼頃一雨ありました。昨日の日曜日は夕方から雨となり、一旦やんだものの夜中になってしとしとと降っていました。

 気温は朝夕涼しくなり、寝苦しい暑さはありませんが何と言っても裏日本湿度が高くすっきりしません。

 土曜日、日曜日は草刈り三昧です。草刈り機で刈っては掃除しての繰り返しです。草刈り機も長時間の使用は手が振動で疲れますし、筋肉通です。
また斜面では足場が悪いの無理な姿勢で疲れます。しかしそんな事言ってられません平日出来ないので無理してました。

 昨日27日夕方の雨は困りました、草刈り途中でしたがどしゃ降りだったので中断して終わりました。
後は中での仕事、薬石には少し早いので用意しながら普段出来ない冷蔵庫の掃除しました。
いゃー、もったいないと残している物品が以外と多く、特に何とかのタレなどの使いかけのピンを整理しました。
今日28日はビン収集日なのでいい整理になりました。

 画像は、金曜日26日夕方の夕焼けです。雨上がりで山からモヤが上がっていました。気温が高ければ蒸し蒸し感一杯です。

 最後になりましたが、夏の高校野球での京都府代表に福知山市の成美(せいび)高校となりました。
27日決勝戦、鳥羽高校に5−0で優勝しました。5年ぶり4回目です。

平成 25 年 7 月 27 日 (土)

毎月の集会


 昨夜は毎月恒例の集会日で、この時に自治会の色々な事、伝達事項などなど伝わり話し合いとなります。
すでに、10月13日(日)に行われる八幡神社の祭りについての話がありました。御神輿の巡行と太鼓と笛の奉納の依頼もありました。
是非、帰省してご覧下さい。

 9月15日(日)には、上川口・公誠地域大運動会が行われます。天候次第では、翌日の16日に行われます。

 その他色々な事も話されますが、お寺も配布物や伝達事なども各地区に役員が居られますので話してもらいます。
檀家さん全戸に伝わり大変助かります、昔からの集会で田舎ならではの習わしでしょう。

平成 25 年 7 月 26 日 (金)

夏遊び




 昨日は午前中、晴れて暑くなりました。
蒸し暑い「日本の夏」行ったところでしょうか。午後からは天候が不安定となりピンポイントで夕立がありました。

 街中でも場所にやって降ったり止んだりでした、送迎しているとよく分かります。上川口地域もゴロゴロ行っていましたが降りませんでした。
雲原は午後6時過ぎに夕立がありました、蒸し暑いというより湿度が高くてじめじめ感一杯です。

 梅雨が開けきれないすっきりしない不安定な天候が続きます。
裏日本湿気が高いだけに除湿対策が必要ですから除湿機フル作動しています。書院ではカビくさいですから発生しているのでしょう。
法衣関係にとっては天敵ですし、機械も何かと思います。

 さて、昨日はお誕生会でした。そのイベントとして水着になってシャボン玉で遊んだり、絵の具を使って遊びました。
そのあとは、絵の具を洗い泡プールで遊びました。最後の辺りまで手伝い、事務仕事で出かけました。

 画像はその様子ですが、日陰がありませんから苦肉の策でブルーシートを使い日陰わ作りました。
冬場はぽかぽか陽気なのですが、夏は西日なので困ったものです。やっぱりここで思うのが、画像下に見える西向きの園舎屋根に太陽光発電が少しでもあればと思います。
45人定員設計でなんで高圧電源なのでしょうか。もっと有意義にと思いますが。

 いかん!いかん!、またまた愚痴ってしまうところでした。また言われそうです、救ってもらっておいて、、、、。

 今日も猛暑で天候が不安定のようです。突然の雨に注意しましょう。

平成 25 年 7 月 25 日 (木)




 すっきりしない天候が続きます。
昨日も朝の内は雨となり昼頃になって上がり、午後からは晴れ出しました。なので蒸し暑く、じめじめ蒸し蒸し状態です。

 まるで梅雨のようです、湿度が高くて困ります。
と言って冷房なら寒いし体調不良となるので困ったものです、暑くても天風機で充分です。職場でも事務所は入れずに頑張っています。

 蒸し暑いですし不安定な天候が続きます。
夜も25℃以下ではありますが湿度が高いので少し室内は寝苦しい夜となっていますが熱帯夜ではありません。

 朝の天候が悪く予定していた学校へのプール行きも中止しました。
予定が中止となり比較的ゆっくりでしたが、保育士が研修会に参加していますし、お休みがあったりと、、、主任保育士はバタバタしていました。
事務所も不在に出来ないので電話番していました、それぐらいしか役に立ちませんので、、、。

 今日は月末恒例の事務仕事でうろうろ、バタバタしたりと忙しくなりそうです。
午後からは職員会議です。

 そうです、街中を走行していて田んぼ見ていたら穂が出ていました。やはり雲原よりは早いです。
まもなく稲の花も咲くでしょう。 

平成 25 年 7 月 24 日 (水)

夏だ!




 夏と言えば、海だ!プールだ!となるでしょうか。
昨日は上川口小学校のプールへ行きました、今年最初の学校プールになります。

 4、5歳児だけではあります、プールの深さの関係で危険となるからです。
一緒になって泳いだり、遊んだりしたので午後からはグロッキー気味で少々お疲れモードです。
時間休でも取りたいところですがままなりません、仕方ないですね。民間ですけど!

 今年はフールサイドがコンクリートでしたがご覧のようになっていました。
太陽熱で熱くないですし、足が痛くないので助かります。言うまでもなく歩いては行けませんから送迎です。
旧上川口保育園なら目の前ですから、園庭内の様な場所ですから便利だったことでしょう、毎日のようにプールだったかも、、、。

 所で、旧園舎そのままとなっていました。解体するにも予算が必要ですが、移転とは言え新地にして何か活用出来ないものかと思いますが、、、。
個人的には宅地がいいなとおもいますが、、、。

 今日は朝から雨模様となっています、梅雨のような天候です。大気が不安定なのでしょう。

平成 25 年 7 月 23 日 (火)

消防訓練




 昨日は蒸し暑い日となりました、梅雨末期のような、梅雨明け前のような蒸し蒸した日となりました。

 午前中は晴れ間もありましたが午後からは曇りだし、局地的でしたが突然の雨となったり不安定な天候となりました。
雲原は雨は降らず黒い雲が出ていたようですが降らず、街中は何度なく突然の雷雨などがありました。

 上川口近辺も降ったり止んだりしたので蒸し暑い日となりました。大気が不安定なのでしょう。黒い雲が低く発生していました。
先週末の涼しい日が嘘のようで、今日は「大暑」にふさわしいような暑さが戻ってきました。
昨日は、鰻丼が食卓に上ったことでしょうか。資源不足で価格はうなぎ上りのようですが、、、。

 今日の話題は昨日の防火訓練からとなります。
巡回防火訓練となり北分署から消防車もやってきました、実際に火災通報機を使いつ通報からの訓練となります。
本署へ繋がっている通報機なので言うまでもなく事前に本署と整備会社へ訓練する事を通知しておきます。

 でないとサイレン鳴らしてやってきます。
訓練とは言え実際にけたたましくサイレンが鳴り響くので焦ります。後から署員の方から総評として指摘もされました。
器具設置に関しては福祉会とは関係なく行政が建設した園舎なのですが、点検や届け出などに関しては福祉会で行わないと指摘されますし書類等も残します。

 仮設として、違う福祉会が運営する事となった時はリセットされるので書類の引き継ぎはしないでしょう。
公設民営化ですから仕方有りません。

 暑い中でしたが消防車と一緒に写真撮ったりして喜んでいました。

平成 25 年 7 月 22 日 (月)

土用の丑




 今日は土用の丑で、明日は大暑と一番暑い時期です。
確かに暑いですが、一時期に比べれれば朝夕は涼しくなり寝苦しい夜からも解放です。しかし昼間は蒸し蒸しした暑さです。

 昨日も午後からは曇りだし雨が降りそうでしたが結局夕立もありませんでした。局地的にはどしゃ降りだったようです。

 そんな日でしたが、土曜日日曜日は草刈り三昧、掃除三枚となりました。普段出来ないのでこの時期の定番です。
法務も無く作務の両日となりました、また昨日の日曜日は夕方からは寺の役員会もあり何かと気のあせる週末となりました。

 事務処理の下手な者にとっては少々辛いのですが仕方有りません。なんとか会議も終わりヤレヤレです。
一ヶ月遅れの事となりました。言い訳となりますが普段勤めて二足の草鞋を履いている者にとっては少々多忙です。
しかし、寺とは住職が常時いるもの、この時期はお中元時期なのでせっかく来山して、、、、、、と言う声が聞こえて来ます。
辛い所ですがめげず頑張りましょう。

 今日から月曜日何時もの生活に戻ります、また午前中は防火訓練があります消防署から来て通報から見るという訓練です。
巡回の訓練となりますが年1回は行わないと監査でも指摘される事項なのです。

 明日は「大暑」です、今日はウナギでしょうか。

平成 25 年 7 月 20 日 (土)

暑さ軽減


 あの猛暑はどこへ行ったのか、昼のは30℃は超えるものの朝夕は初秋のように寒くなってきました。
山間部の雲原とは言え、この時期は暑さのピークですから朝夕もそこそこ暑く25℃前後、時には寝苦しい夜もあります。

 しかしここ最近は特に夜中から朝はひんやりします。戸を閉めないと寒いですね、昨日までは朝、20℃程でしたが今日は20℃を下回り17℃でした。
ビックリです、半袖では寒いですね。このままだとお盆頃には冬布団で寝なくては、ストーブも、、、なんてことは無いでしょうが少し異常です。

 これで真夏は終わったかの感があります。
湿度が高いので昼間暑くなれば蒸し暑いですが朝夕は寒くなりました。もっと湿度が下がればいいのですがカビの発生が気になります。
寒暖の差が美味しいお米を作るのか、稲は生長していますが病気の発生が心配な所でしょうか。

 この週末は、草刈り三昧となるでしょう。

平成 25 年 7 月 19 日 (金)

報告




 昨日も蒸し暑い日となりましたが、気温は随分と軽減されました。湿度は高いですが猛暑日にはならないです。
黒い雲が出ては曇っていましたが、雨は降りません。

 朝は一雨あり、はれたので余計に蒸し暑いですね。しかし、雲原は夕方には涼しい風が吹き夜中には戸を閉めないと寒いです。
タオルケットをかぶって寝ていました。

 さて、今日の話題は過日の砂防イベントについてのこ報告となります。雲原村ブログでもすでに紹介されていますのでご承知とは思いますがご報告いたします。

 ナニコレ珍百景に取り上げられてから全国区となったドラム缶転がしレースではありますが各種色々と地域興しに邁進している公誠地域です。
そのかいあって、国の「地域づくり表彰制度」の全国83の取り組みの中からさらに9に絞られ、その内に砂防イベントが入りました。

 過日、国土交通省の審査事務局の方が霞ヶ関から現地に来られました。
その後、8月21日に東京に出向きプレゼンをして最終審査を待ちます。結果は11月頃と言う事です。
所で気になる、「ナニコレ珍百景」の放映は8月になると言うことです。特番とか。分かり次第お伝えします。

 画像は、NHKの取材を受ける上川口保育園のチームです。「新KKGチーム」として参戦して検討しました。
やはり可愛い保育士さん達です、目を引きます。4人内の1人は何度がボビーオロゴンにからまれていました。
私が神戸の街中で配布されていた、「探しています」と書いてゴリラの写真が印刷された内輪を持ってボビーに近づき、「俺を探しているのかよー」というよに、結局は内輪は帰ってきませんでした。

 さて、珍百景でどんなカットなるかは分かりませんが楽しみです。全国放送ですから、、、。

 今日は英語教室です、他は如常となっております。

平成 25 年 7 月 18 日 (木)

研修会へ




 昨日は日帰りでしたが、教区の住職副住職研修会へ京都は花園会館へ早朝に出発しました。

 16日の午後からでしたが送迎バスの運転手の都合がつかず欠席、しかし委員会報告があったので行きました。
午前6時前には出発しギリギリ8時に到着しそのまま報告となりました。2時間とは早いですね。

 昼で終わり、そのまま帰山しました。さすがに夕方の送迎は替わりの運転を依頼していたので出勤せずに寺の用事となりました。

 この時期京都は大変蒸し暑いのですが少しましでした。また祇園祭のハイライトとなる山鉾巡行の日でもありましたが結局行けずに帰りました。
17日朝で、20℃と涼しい朝でした、ピークは過ぎたのでしょうが例年ならこの時期が一番暑くさすがに朝夕も蒸し暑いのですが前倒しになったのか。

 やはり熱帯夜とは無縁です、しかし庫裏内はそれなりに暑いのですが扇風機で充分ですからエアコンで寝ると言う事はありません。

 画像は研修会で法式の講座がありました。その時の鳴らし物の道具です。上は鉢です法要等で使用しますが房が紫でした。
下は小馨(しょうけい)底に穴があり房が通してあり手で持って打ちます。本来の姿とか地方とは少し違いがあります。
色々と勉強になりました。

 今日は体育遊びがあります、プールも始まりました。あと一ヶ月夏行事や盆行事に追われます。

平成 25 年 7 月 17 日 (水)

新聞にも




 昨日は曇り空でしたが時々日差しもありました、気温はこれまでの猛暑は一段落となりました。
朝夕はタオルケットでは寒いですね。

 しかし湿度が高いのでじめじめしますから蒸し暑さはあります。こんな時はカビの増殖となります。
暑くてもいいので湿度か低い方が助かります。

 そんな日の連休明けです、話題はイベントの話になりましたがそこそこにして朝送迎が終わってから駐車場の川側の土手の草刈りをしました。
あくまでも保育園の駐車場ではありません、川口コミセン等の共用の駐車場ですからそこまでする必要も無いのでしょうが、そこは地元の調和を考慮して、暗黙の了解というのか、職員が駐車しているスペースとなる半分です。

 桜が生える土手の半分を担当しました。考えれば、利用しているのは川口コミセンと保育園だけでは無いのですが、と思いつつ。何の穴の小さい事言っている場合ではありません。
某所からどうしましょうかと言われていたので、今でしょ!と思い昨日決行しました。

 連休明け少々草刈り機が重いですが昼間でかかりましたが無事終了しました。午後からは教区の研修会がありましたがバスの替わりの運転手さんの都合が悪くて無く仕方なく欠席、なので出来ました。

 さて、本題へとなります。
画像は昨日の京都新聞の地方版からです。拝借しましたがカラーで載っていました。可愛いコスチュームで頑張ってくれました。
ゴールはドラム缶を上げてとなります。ほんとは女性チームは上げなくて良かったとか。

 普段の鬱憤を晴らすかのように2人で力込めて上げていました。
又来年となりますが、7回目のイベントとなりますが途中で園名が変わって3回目の参加となります。
7年も流れると色々あります。これからも職場で参加出来るように精進したいものですが、とうなることかと、こればっかりは分かりません。

 今日は日帰りで本山行きとなります。途中からですが教区の研修会に参加します。昼には終わり帰ります。

平成 25 年 7 月 16 日 (火)

イベント終わる




 更新再会です。
 
 さぼってた分けではありません、何とっても忙しい事でしたがやはり加齢には負けました。朝、元気が出ません寝忘れです。

 少し日にちでお伝えします。
 12日〜13日は、お泊まり保育で保育園に一緒にお泊まりしました。通常の保育と送迎業務を済ましてから夜久野温泉への送迎、一緒に入浴、帰って夕食(カレー)を食べ、花火をしてから就寝となりました。
暑くて寝れません、エアコン入れれば寒くて、寝不足状態です。

 13日、早朝から朝食の準備です。一汁一菜ですが。午前9時からお迎えと一緒にお母さんも一緒に解散式をしました。毎年ですが必ず時間に遅れる人があります。式に参加して下さい、9時までには来て下さい。と、担任が伝えているのですが、、、。仕方有りませんね。

 帰山し、昼頃になりましたが今度は神戸へ向かいました。息子が某大学の説明会へ行っていたので迎えに行きました。
大学へは娘が付き添ってくれ、帰りは神戸まで戻って来ました。三宮で合流し、連れて帰りました。娘は、連休なのでお友達といいところへ旅行に行くようです。

 14日は朝から砂防イベントの準備です。テント建てたり、川の掃除と魚つかみ会場の準備です。
夕方までかかりました、途中何度か突然の雨で中断しつつ会場ができあがりました。地域の力というか、皆さん動きが違うというか手慣れたものです。

 当日、15日は午前7時30分までには集合して最終準備となりました。一番気になっていた天候ですが、朝は雨が降っていましたが曇り空でしたが何とか雨が降らずにすみました。
違います、何か持っている方があるのか、、、。
私は、一応は魚つかみを担当しましたが色々と役をこなしました、つもりですが。

 坐禅会がありましたが、欠席しました。また、、今回は何とサプライズな企画というか、テレビ朝日で放映されてる番組の「なにこれ・珍百景」のロケがありました。なんとドラム缶転がしタイムレースに番組チームが参戦し見事優勝をかっさらってきました。ボビーオロゴン、武蔵、他と有名人です。あいにく写真撮影は厳禁なのでありませんが、番組で見て下さい。

 放映予定は分かり次第お伝えします。 

 保育園からも地元イベント言うことで参戦しました。画像上、保育士チームです、可愛いですね、頑張ってくれました。ローカルニュースですが夕方と夜のNHKで放映されました。

平成 25 年 7 月 12 日 (金)

いよいよ


 猛烈な暑さが続きます、お元気でしょうか。
熱中症注意報というか、「熱中症警報発令中」です。昼間は殺人的な暑さとなっています記録的です。

 毎日、猛暑日となっています。雲原も暑いですが朝夕は過ごしやすいです、25℃以下となりますから網戸でも夜中には戸を閉めないと少し寒いです。扇風機で充分です。汗かいて目覚めると言う事はありません。

 朝夕の寒暖の差が美味しいお米を育てるのでしょう。稲の生長も暑さと共に大きくなってきました。

 さて、いよいよ夏の連休がやってきます。と言う事は、「砂防イベント」がやって来ることです。
地域のメインイベントとなっています。砂防と言えば雲原砂防なのですが、あえて「雲原」の二文字は入れません。
地域が限定されるために地域区民の感情的な事となるようです。と個人的に想像していますので誤解の無いようにお願いします。

 15日海の日に学校前の川で行われます。今年は、テレビ番組の取材もあります全国ネットの「ナニコレ珍百景」でタレントチーム2チームがエントリーされています。誰が来るかは?と言う事ですが今年は猛暑のように熱戦がくり広げられることでしょう。ついに砂防イベントも全国区となるかも。

 連休なので見に来て下さい、地元の各報道機関も取材あるようです。

 そんなこんなですが、今日から保育園ではさくら組さんがお泊まり保育で土曜日の朝まで保育園で過ごします。
色々とお楽しみがあります、ご報告は明日以降となります。園長も一緒にお泊まり保育です。

 我が家では、息子が某大学のオープンスクールで岡山まで行きますがこれは娘が担当します。
迎えは行きます。坐禅会もあるし、砂防の準備、、、、、ひぇー!

平成 25 年 7 月 11 日 (木)

暑い!


 猛暑が続きます、猛烈な暑さですから各地で記録的な暑さとなっています。
福知山も盆地なので暑いですが、ニュースになるような気温で葉ありませんが35℃を超えています。

 午後からは雲が多く少しはましでしたが蒸し暑いですね。夕方になってゴロゴロと雷が鳴っていましたが結局夕方はありませんでした。
局地的だったようです、街中では降っていたようです雲原は降りませんでした。

 夜になっても庫裏が暑いのでなかなか冷えませんが外は夜中になって涼しくなり網戸でしたが戸を閉めないと寒いです。
真夜中で22℃ですから、熱帯夜とは無縁と言えるでしょう。

 そんな暑い日でしたが、午前中は保育園のプールをだして組み立てました。小さいので組み立て式ですし、簡単です。連休明けからプール遊びが始まります学校では早くから始まっていますが乳幼児はそんな事出来ません。
園庭日当たり良すぎて日掛けが全くありません、改築前の元幼稚園の園庭に木があったのかどうかは分かりません。
伐採されたのか?どうでもいい事ですが、それなら西向きが開けているので太陽光パネルぐらい、と思います。
またまた愚痴ってしまうので止めておきましょう。

 画像は何の豆かと思いますが、フジの種です。

平成 25 年 7 月 10 日 (水)

襖 絵


 昨日も朝から暑くなりました。
梅雨明けしたので蒸し蒸しはしませんが、昼間は異常な暑さです。午前中の早い内に30℃を超えます。

 言うまでもなく猛暑日となります、国道9号線の沿線に設置されている温度計では38℃を見てびっくりします。
雲原へ戻れば避暑地のように気温が違いました。

 各地で最高気温が報じられていますが、昨日のニュースでの主な最高気温の中に岐阜県多治見市がありました。
やはり以前に日本一を記録した所、やはり暑いホットなところとなっています。懐かしい土地だけに気になります。
内陸の盆地のようになった多治見市だけに気温が上昇したのでしょう。と想像しますが福知山市も同じような地形です。

 今日の画像は襖絵の龍です。
昨日のニュースで思い出したように6月に多治見市へ行った時に某寺院で撮ったものです。
本堂の襖絵ですが迫力あります墨絵と違い、また違う魅力がありますが技法的は事は分かりませんが絵描きが本職の方ではないようです。
趣味なら凄いですね。

 今日も何時もの通りです、午後からは民保の会議が一件あり出張です。

平成 25 年 7 月 9 日 (火)

着々と進む




 昨日は猛烈な暑さとなりました、街中で37℃でした。国道沿いに設置してある温度計ですが体温以上の暑さです。

 そんな中フットサル教室へ行きましたが猛暑の中でも元気に走り回っていました。こまめに休憩と水分補給は鉄則です。
暑さをさけこれで終わり、9月までお休みとなります。

 昨日の報道では、梅雨明けしましたようです。宣言とはまではいきませんが今年は随分と早いですね。
その通りに暑くなりました、日曜日までは蒸し暑さが増大していたものの確かに蒸し蒸しはましになりました。

 雲原も暑いですが、朝夕は過ごしやすいですし熱帯夜はほぼありません。言うまでもなくクーラー作動させて就寝する事はありません扇風機で充分です。
暑さと共に、ヒグラシが鳴き出しました6日に聞きました、昼間セミも鳴いていますから夏が来た!と実感します。

 さて、今日の話題は当福祉会の本部となる花園保育園の園舎の工事ネタです。これまでに地鎮祭や上棟式の話題を述べていますが工事風景となります。
新築とはならないとか、増改築となるようです。2階建ての園舎となりますから大きく見えますね。

 画像上が、6月4日に撮影したもので、画像下は7月5日に撮影したものですから1ヶ月経過しています。
5日には、屋根の断熱材の搬入が大型クレーンで行われていました。見ていてオペレーターの免許を取得したくなりました。

 画像下の左端に見えるのが借園舎です。一見、工事現場にある事務所のようですが法的に適合した仮園舎です。
一時的とは言え、不便のようで職員からは不満の声も外回りで伝わってきます。順調に進めば年内には新園舎に順次入れる予定だそうです。完成が楽しみです、保育環境が充実するでしょう。

 今日は、病院の診察日です。定期的なのですが忙しくさぼっていました。少々心配ですが何とかなるでしょう。と楽観的ですが実は、、、。

平成 25 年 7 月 8 日 (月)

七夕




 昨日は七夕でした。
朝から蒸し暑い日となりました、梅雨空です。曇ったかと思うと雨が降り、そして晴れると言うころころ変わる天候でした。

 さすがに雲原でも蒸し暑い日となりました、夕方になって晴れたので蒸し暑さも軽減されました。
そんな蒸し暑い日でしたが、午前中は元学校の美化作業がありましたが私は用事で行けません。
奥様が替わりに参加しました。

 6日の土曜日は午前中広場の法面の草刈りをしました。午後からはパワー減速し身の回りの仕事となりました。
齋座は娘が帰ってきていたので鬼そば屋さんへ食べに行きました。

 そんな週末、する事は山積みです。平日は仕事があるのでしたかありません。寺族だけで寺門管理は大変です。
地域的な事もありますが、檀家の寺なのでそこまでしなくてもいいのでしょうが奉仕してもらえば良いのでしょうが、地域でも作業が多いので悩みの種です。

 さて、遅れネタですが七夕飾りを保育園でもしました。
5日の金曜日に全園児で飾り付けをしました、短冊や各自で作った飾りも結びました。星に願いが届いた事でしょう。

 今日は月曜日何時ものように、如常です。午前中は、フットサル教室へ行きます、週明けはつらいですね、エンジンかかるのがなかなかです気か思い。

平成 25 年 7 月 6 日 (土)

暑い!


 昨日は朝の内雨が降っていましたが、上がり蒸し暑い日となりました。
雲原ならば、「ほめく」と言うのでしょうが、ほんとほめく終日でしたが風があったので少し軽減しました。

 朝、出勤時に軽トラで竹を持って行きました。七夕行事として短冊や飾りをつけました。さくら組さんは急いで飾り付けして花園保育園へ英語教室に行きました。バスもエヤコンが無いとム蒸し風呂状態でしょう。

 画像はネタが続きますが、上棟式の式場です。中央は棟札です、隠居が理事長兼園長なので書きました。
生花は同じ福祉会ですので上川口保育園職員一同と言う事でお祝いしました。

 昨日は大型クレーンが来て屋根に断熱材ボードを運搬していました。2階建てなので高所です。

平成 25 年 7 月 5 日 (金)

餅まきしました


 昨日は梅雨末期でしょうか、暗い日となりました。雨も時々強く降る天候ですし少し蒸し暑い日となりました。
予報の通りです、南からの湿暖気が入って来ているのでしょう。

 じめじめ嫌ですね、除雪機フル稼働です。やっぱりカラッとした天候が羨ましいですが当地はなかなかです。

 今日の話題は続きますが上棟式で行った餅まきです。
関西ではあまり行われないでとは思いますが、中部地方なとでは祝い事では定番でした。多治見で修行していた当時何度か近辺に落慶式、晋山式等々で荷担に行った時に餅まきを見ました。

 最初は衝撃的でしたが、何時しか普通になっていました。
樽一杯に盛られた餅を特設のやぐらからまく所もありました、当時が懐かしい事です。祝い事です、やっぱり縁起ものですからご覧のように行いました。

 本来は袋などに入れずそのまま巻きますが汚れるのでビニール袋にいれて投げました。
手配などは自分で準備しました、縁起ものですから工事の無事終了を祈願したいものです。

 鴻池組、現場責任者の方は大阪から来られていすが近くにアパートを借りて現場へ来られています。
週末は帰られているようです、ほんと完成が楽しみです。

 今日も雨です、午前中は英語教室です。

平成 25 年 7 月 4 日 (木)

上棟式

 昨日、3日大安に花園福祉会・花園保育園の上棟式を行いました。
午前10時から行いました、2月の地鎮祭に続き導師は私ですので仏式で厳修しました。

 明け方から時々強く降っていましたが、晴れませんでしたが曇り空となりばらばら降る程度と助かりました。
「雨降って地固まる」と言う事にしておきましょう。

 荷担の和尚さんを頼み2人でしたが、大般若転読祈祷を行いました。
として、5歳児さんだけですが歌を歌って工事の無事終了を祈念しましたから関係者も気合いが入った事でしょう。

 式は短時間ではありましたが粛々と進み終わりました。その後は、定番というか餅まきを2階から行いました。
屋根から行い所でしたが、高所ですし屋根本体は未だ完成していません。2階の床のモルタルが屋根のようになっています。

 鴻池組の元、地元の業者も下請けに入り工事が進められています。毎週、設計会社と細部まで打ち合わせをしていると聞きました。
規模は関係ないと思います、現場で工事する業者がいかに大事がよく分かります。上川口保育園で日々経験しているだけに実感します。

 勿論、素人考えではありますが、3年目の民営化保育園、過日調理場に床にクラックを発見しました。
開園当初から、乳児室の下水溝から異臭がします。排水工事の不具合でしょう。
細かな事かもしれませんが色々あります。

 過日も冷房の切り替えで色々ありました。幼い子が居る保育園で暑くて冷房の切り替えが素人で出来ないのに直ぐ来ない、綾部市の若○電気店。ええかげんです。

 花園保育園はこんな事はないでしょうし、完成が楽しみです。同じ福祉会で両極端を見るようです。
以前、敦賀市に本社が某業者が研修にやってきました。こんな工事はしないようにと悪い見本となっているようです。

 さて、今日は体育遊びです頑張ろう!

平成 25 年 7 月 3 日 (水)

スイレン




 昨日は曇っていたこともありあまり暑くはなりませんでしたが、30℃近くありました、蒸し暑いことはありません。

 午前中は給食作りに専念していましたが、のびのび福ちっ子の5歳児さんのスクリーニングがありました。
園が行っていることではありません、行政から係りの方が来て観察していました。

 給食後、気を失う時もありましたが何とか復活しつつ上棟式の準備に準備品を雲原へ取りに行ったりとバタバタしていました。
買い物にと何かと忙しい事です、手配してある物もありますが細かな準備が大変です。帰りの送迎出発時間には何とか間に合い、送迎業務に戻りました。

 今日の画像は過日お伝えしましたがスイレンです。
野笹のスイレン池のスイレンです、28日に4.5歳児さんだけで行った時に撮ったものです。
水かさが増して綺麗に咲いていました。ため池に植えられたスイレンが地域興しのイベントに一役立っています。

 今日は花園保育園園舎の上棟式があります。午前10時からです、送迎業務もあります朝のバスが終わってから着替えて向かいます。
あいにく雨模様ですが何とかなるでしょう。

平成 25 年 7 月 2 日 (火)

沙羅双樹




 昨日も暑くなりました、雨は降りませんでしたが晴れ間もあり30℃超えていました。1日の月曜日スタートで何かとありますが園庭解放でした。

 園見学や遊びに園庭に3組が来園して入所を視野に園庭で遊び、園舎を見学されていました。
園にとってはありがたい事です。言うまでもなく地元ではありません街中からの市民です。街中中心部の保育園は満杯状態で入所出来ませんから未だ入所出来る事となります。

 しかし選ぶのは市民だけに保育料は認可保育園なら同じでからあとは保育サービスでしょうか。学区的なこともありますが関係ない人もあります。
小規模保育園としてはいかに街中からの園児確保が運営面に大きな影響を与えますから大事となります。

 今日の話題は花ネタです。
今日は、「半夏生」ですから花のハンゲショウの登場と行きたいところですが沙羅双樹の花です。
今が満開となっていますが、境内ではありませんのでお間違いなく。

 雲原バス停の横にある元カバン工場の玄関横植えてあるものです。経営はされていないので手入れはされていませんので伸び放題となっています。
しかし綺麗に咲いていました、しばらく気がつきませんでしたが出勤が早くなったので分かりませした。

 ナツツバキともいいますがこの時期新緑に白い花が目立ち綺麗に咲いていせます。お寺にも多く庭木としても植えられていますし、妙心寺山内の東林院が有名で色々とイベントを開催されています。

 今日は調理の先生がお休みなので給食作りとなります。言うまでも無く、送迎業務もあります。
明日は花園保育園の上棟式がありますから午後から準備と、、、何だかんだとあります。

平成 25 年 7 月 1 日 (月)

法事にて


 昨日の日曜日は、何時もの通りです。朝は少し気温も日目でしたが終日曇が晴れず梅雨空でした。
時間と共に少し蒸し暑くなりました。

 寝忘れしましたがやはり土曜日の大会の疲れか何だか身体の動きが悪いですね。監督なので試合に出てないのですが応援疲れというか、気を使いすぎたか、どうかは分かりませんが加齢は嘘をつきません。

 さて、7月最初のネタは食べ物ネタです。
日曜日だったので法務があり久しぶりに北陵コミセンのこぶし荘にてお斎(昼食)となりました。
ご馳走様です。

 冬場に何とか食べましたが、夏になってからは初めてです。夏バージョンの料理となっていました。
用事かあり最後まで食せませんでした、残念でしたが何と後からバックに詰めて当家の方が持って来てもらいました。
感謝感謝です、用事か終わってから食しましたが言うまでもなく消費時間内に食べましたから大丈夫です。

 以前にもネタにはしていますが、地域内に宿泊施設があり法事等々でも利用でき料理も食べれるのはなかなかありません。
冬場は鍋料理も出来ますし、同窓会などの利用もあります。どんどん利用があれば長く続くでしょう。

 早いもので今日から7月となりました、また週明けの月曜日が1日のスタートとなります。いよいよ下半期の始まりです、今年もあと半年となりました。
早いですね。