平 成 25 年 10 月 の 日 記 帖
更新再開です。 26日の祖父母参観も無事に終わりました、先ずはご報告となりますが心配した台風も過ぎ去り寒くなりましたが雨も降らず助かりました。 少し時雨れました、おじいちゃん、おばあちゃんとの楽しい一時となりました。 遅い給食を食べながら職員会議を行い終わりましたが普段は保育に追われなかなかじっくり話し合う事が少ないので良い機会です。 ほどほどにして帰りましたが、夜は夜で川口地域公民館の会議で再び隣りの川口コミセンへ行きました。 (一旦、お寺へ帰ってからとなります) 27日は、法務を一件終えてから、お遊戯会の衣装を軽トラに積んで保育園へ運びました。 そのまま、軽トラでないと買えない物を仕入れにホームセンターへ行きました。何だかんだとあります。 28日の午前中は、園庭開放や園内見学があり対応していました。平成26年年度の入所募集が12月から始まるためか、学区に縛られるとなく選べる市民の方が本格的に選び考えられているようです。 市内各保育園、何時でもオープンとは言え園庭開放を利用して見学されているのでしょう。 午後からは休みをもらい、京都は南禅寺へ出向となりました。管長である老大師の二松学舎大学より、名誉学位が贈られた祝賀会と会下の集まりとの合同の会があり出席しました。 当初、日帰り予定でしたが南禅寺会館に泊まり、翌日29日早朝に出発しました。 保育園へ直接出勤、8時前には到着、送迎は代行を依頼していたので、バスが戻ってからは、交替して「園児の集い」へ厚生会館へ行きました。 昼前には終わり園に戻りました。そのまま今度は与謝野町へ出向となりました。見附法類の寺の件で、本山からも職員の方が来られ助言を頂き話を進めていくこととなりました。 時間内に戻り、送迎業務隣りましたが再び急な用件も発生して行ったり来たりとなりました。 今日は午前中、フットサル教室があります。暑かったり、台風があったりと伸びていましたが再開です。 午後からは、お休みをもらいました。お休みと言ってもお休みではありませんのでお間違いなく。 |
昨日はほぼ終日大雨警報が発表されていました、雨も時々強く降り良く降りまとまった雨量となりました。 各地の川も増水し、濁流となっていました。由良川も所にとっては氾濫して田んぼが冠水していました。 橋も通行止めになったり、道路も所によっては通行止めとなっていました。 9月の18号水害の記憶が新しいだけに心配でしたが夜半には止んで警報も解除となりました。 冠水した住宅街が内科と思います。18号では、大江町や戸田地区、土地区などなどで大きな被害となっただけに心配ですね。 再び氾濫などしていたら1ヶ月後ですから、とんでもない事態です。 月末と言うこともあり、事務仕事で前田区へ行きましたが由良川も怖いくらい増水していました。 川北区を通れば水面がずくそこに見えて怖く感じますから、自然災害を思い知らされます。 画像は、前田区です。前田区から中丹広域道路わ横断して川北区へと行く道路ですここは特に低いのですでに水路が氾濫して田んぼが冠水していました。 午前11時頃の風景ですが、市からの職員が待機して様子を見ていましたから、この後には通行止めになったかもしれません。 9月の水害では、画像上に見える電柱の半分が水没しています。また、画像左の水没部分には大量のゴミがありましたが最近に撤去されたばかりなのですが、再び貯まることとなるでしょう。 左に見える林の中にはまだまだ大量のゴミがありますが、そのままとなっています。 流れださないかと思いました。 浸水被害がないことを祈ります。 さて、今日は祖父母参観日です。台風の影響を心配しましたが予定の通り行う事ができます。 言うまでもなく、行事は別として保育園は警報などでは休園にはなりません。休園に関しては行政から厳しく指導されています。 夜には、川口地域公民館の運営委員会の会議があります。毎月定例の区内の集会日と重なりました、こちらは奥様に行ってもらいます。 夜までいろいろありますね。 |
昨日辺りから台風の影響が出てきました、台風を取り巻く雲が日本列島にかかり各地で雨となり、所によっては大雨です。 昨日の夕方辺りから本格的な雨となっています。 9月の18号水害で由良川が氾濫して大きな被害が発生しているだけに心配です。再び氾濫して冠水しないかと不安な方も多いでしょう。 しかし、もう10月も下旬というのに台風が多く今回は27号と28号が接近してきています。 偏西風が強いのかどうかは分かりませんが、流されて東よりになればいいのですが前線を刺激して局地的な大雨がどこに降るか分からないので心配です。 明日は、祖父母参観日ですが予定の通り行う事としました。直撃ではないので雨の心配となります。 原則、警報などが発令されても休園に出はできませんし、市のいうところの市が用意する入所説明要項に記載されている以外の休園は原則認められませんし保護者に説明して、休園日でも保育希望があれば保育しなくてはなりません。 お盆時期は、もちろん休園なんてありえませんが自由登園中に園児さんを保育しますから、保護者の方はリフレッシュ休暇して下さい。と言う公立の保育園があり、それを民間園までに、、、、という節も見えます。 さて、こんな愚痴を書いていたら25日午前3時40分に福知山市に大雨警報が発令されました。 勿論、保育園は平常保育です。 今日の画像は、過日行っていただいた芋掘りでの収穫したお芋です。 早速に翌日には、園児さんのクッキングでスイートポテトを作りおやつで食べました。ツル植えから収穫、そして食べるまで食育ですね。栄養士調理師の先生と連携をとり保育の中に取り入れて保育しています。 幼い時の経験が将来、大人になって大きく花開くこともあるでしょう。 |
今日は懐かしい話題を一つ述べたいと思います。 過日行った本山参拝で境内に植えてある松です、昭和60年の春に行われた雪江禅師六百年遠諱大法要の記念植樹の松です。 三笠宮殿下御手植の松であり、メインの法要に来られたものと思います。 当時、法要の記念として報恩接心があり現役の雲水として参加しました。まだまだ新米でしたから緊張しつつ参加しましたし、懐かしい同級生もいたのを思い出しますし、法堂(はっとう)で坐禅しました。 安単(あんたん・最初に坐禅する時)ぼた餅の供養があり大きなぼた餅を無我夢中で食べたのを思い出します。 誰かが寝て、大きな声で叱られた事、喚鐘(かんしょう・)で山内に居られる各老大師の場所へ一目散に走った事などなどが思い出されます。 懐かしい事ですし、松も随分と大きくなりました。 当時はどこのお寺へ入るかも分かりませんし、檀家さんと参拝するなんて思ってもいませんでしたが 30年近くも時間が流れました。 早いのですね。 今日も何時もの通り、午前中は体育遊びがあります。 |
昨日は、曇り時々晴れすっきりとは晴れませんでした。 午前中は事務所でお留守番したり、事務したりと身体が痛いので助かりました。 午後からは花園保育園へ用事で行ったついでに丁度工事中の園内を見学、定期的なものでヘルメットをかぶり設計会社の説明を聞きました。 2階建ての園舎、間取りもされて、内装にも着手され概ね見えてきました。完成が楽しみですが、各所に保育に携わる専門業者の設計が見られ、細部まで子どもの目線と保育士の目線で設計されています。 詳しくは、言えませんが増改築に関して色々ありました、あったようです。地元との兼ね合いも気を使うものです。請負会社も事例がないと驚くろくあり様です。正直、市民として恥ずかしいかぎりのです。 画像は事情でアップしません完成してからにします。 画像は工事関係のネタとなりますが、以前にも紹介した国道9号線野花区にかかる橋が完成して通行が始まりました。 9月末から通行となりましたが関連の工事は続いています。以前は、大型車が離合できない幅だっただけに大きく見えます。 画像上は、夜久野方面となります。画像下は、福知山方面、野花交差点となり国道9号線と国道246号線の交差点、青い標識を左に行けば出石町となります。 今日も何時もの通りです、26日の祖父母参観日の準備などもありますし行事が続きます。 |
昨日は、調理室へ入り給食作りに専念していました。立ち仕事なのでなかなか身体にこたえます。 なぜなら、やっぱり体育大会のリレーがこたえています。筋肉より関節が痛いですね無理というか、運動不足でしょう。 今日が一番痛いですし動きが鈍いです。 今日の話題は本山参拝ネタですが、本山へ行ってから銀閣寺を拝観しました。 臨済宗 相国寺派のお寺、正しくは慈照寺といいます。 大変久しぶりに訪れました、30数年ぶりでしょうか。何も変わっていませんでしたが、綺麗に掃除されていました。 平成22年に行った金閣寺では雨の中の拝観となりましたが今回は雨も午前中に上がり、午後からは晴れました。この時期にしては少し暑い日となりました。 暑くなったり、寒くなったりと変動します。やはり台風の影響が大きいのでしょうし、今年は10月末に台風の接近とは異変です。 今日も何時もの通りです。 |
昨日はあいにくの朝から雨模様でしたが、予定の通りに亀岡市へ出張となりました。京都府保育協会主催の「第33回京都府保育所職員体育大会」が学園大学の体育館で開催されました。 毎年この時期に持ち回りで開催されます。 福知山市のバスが出ましたが、自家用車で参加となりました気楽です。予定の午前10時30分に開会式となりました。 来賓で亀岡市長もご挨拶されました、さすが抑えるところは抑えています。 その後は、ゆるキャラの「明智かめまる」も登場してかめまる体操を全員でしましたが難しい、私はついて行けませんでした。 さて、プログラムは定番もありますが当番都市の地元をアピールする競技もありまりました。 親睦の大会とは言え勝負となるので、エキサイト場面もありましたが親睦と交流の大会となりました。 福知山の成績は、総合5位と検討しました。毎回低迷していましたが、最後の年齢別リレーで優勝と順位を押し上げました。 と言う私は、綱引き、リレーに出場しました。綱引きは負けましたが、リレーは第一走者と緊張しつつ何とか一位でバトンを渡しました。 年齢制限、50歳以上の男女となっていますから該当者が私しかなく決まりましたが緊張しました。 年齢を配慮して半周と助かりましたが、スタートは緊張するものです。予選、決勝ですから2回走りヘロヘロでした。 予定時間内には終わり、閉会式、解散となりました。来年は、舞鶴市で開催予定となっています。 今日は月曜日、何時もの生活に戻ります。私は、調理室へ給食作りとなりますが、少々筋肉通ですね。 勿論、送迎業務も平常です。 |
昨日、19日は本山へ毎年恒例となっている団参を行いました。 午前7時出発し、予定より少し早く到着してゆっくり諸堂を拝観してから11時からの団体諷経となりました。 夜中から雨となり、夜明け前には雨足も強くなっていましたが次第に弱くなり京都到着頃には小降りとなり、止みました。 これも普段の行いがいいのか、精進のたまものか、どうかは分かりませんが助かりました。 平成15年から始めた参拝ですが10年となりました。途中には遠忌法要もありました、日帰りと泊まりで行った年もありますから参拝証には17回の印がある方もありますから17回の参拝奨励賞を受賞の檀家さんが数人おられます。 さらに続けたいと思います。 また、今日で丁度9年となりますが平成16年台風23号水害で当地方も大きな被害を受け、寺も被災しましたから中止しました。 残念でしたが仕方ありませんでした、今年も台風18号で由良川流域も甚大な被害を受けましたから記憶が新しいです。 参拝が終わってからは、銀閣寺近くの料亭で昼食となり京料理を満喫しました。そとして徒歩にて移動して銀閣寺を参拝しまた。 大変久しぶりでした、学生の時以来です。さすがに観光客が多い、絶えることなく人が続きます。 終わってからは、定番のお買い物となりましたがすでにお土産は一杯の方もありましたが、京都駅の八条口にある商店街へ行きお買い物タイムとなりました。 あとは帰路となりました、予定時間より少し早く雲原へ帰って来ました。 無事に事故なく帰れたのが何よりです、又来年となりますが元気に参拝しましょうと挨拶して解散となりました。 今日はまたまた亀岡市へ出張となります。 京都府下の保育所職員体育大会が学園大学の体育館で開催されますので職員2人と行きます。 何かとある10月ですね。 |
昨日の朝も、10℃以下となり8℃でした。 朝夕寒くなりましたが、急激です。体育の日の連休前には夏のような気温で記録的でしたが急に変わると身体がついてきません。 英語教室の送迎や、内科検診とのびのび福ちっ子の検診があり最近昼食が遅くなります。 何かとありますが仕事ですので当然と言えば当然です。 そして今日は、本山参拝となります。 休みを取り、毎年恒例の日帰りの参拝となりますが天候が悪いようですね。雨です、朝の内のようですから本山到着した頃には止みそうですが、さてどうでしょうか。 ご報告は、後日となります。 言っておきますが、20日は府下の保育所職員体育大会があり亀岡市の学園大学へ出張となります。 これも毎年の行事となります、昨年は法要で欠席しました。これもまとめてご報告いたしますが何時になるか分かりませんのでご了承下さい。 |
昨日の朝は寒くなりました、急激な冷えでしょうか。 10℃を下回り、一桁となりました9℃です。すでにストーブを使用しています。もう冬ですが昼間は半袖でもいいので、朝夕はフリースでないと寒いですね。 午前中は体育遊びで送迎、午後からは歯科検診と色々あります。 その間、用事で出たりと何だかんだとあります、忙しいのがいいですが無理せず頑張りましょう。 今日の話題は何でしょう。 何の豆かと言うと、「モロッコ」です。檀家さんへ配り物している時に撮ったのですが何かと思ってよく見るとモロッコでした。 福知山の特産となってはいすまが、今年は台風の影響で被害を受けたとおもいます。雲原は水害はありませんでしたが、風が強くネットがなかったので被害を受けたようです。 9月の18号台風です、収穫前と思うのでダメージは大きいと思います。 何とか実り収穫でき、商品とならなかった豆を天日干しされて収穫されたのでしょう。本来モロッコは豆部分が成熟する前、本体ごと食べるものですが成熟した豆は知りませんでした。 豆の柄が独特ですね、私は蜂の巣の柄に見えます。 乾燥してから、煮豆にして食べてみたいものてす料理の上手な奥様ですから家庭料理となるのでしょう。 お相伴になりたいものです。 今日は、英語教室で花園へ。午後からは内科検診となります。行事が続きますね、わいわいガヤガヤ。 |
台風の通過で各地に大きな爪痕残して行きました。一ヶ月前の台風18号でも当地方に甚大な被害を受けただけに人ごとではありません。 お見舞い申し上げます。 まだまだ由良川流域も痕跡が残っています。床張り替え、壁の工事等々を見ますし、洪水の水位を物語るゴミ等々が引っかかったままの木々ですが車で通過していても目の高さを随分超えています。 中丹広域農道も一部通行止めのままになっていますから綾部方面へは不便です。 福知山花火大会事故の保障問題と水害復旧と、急務課題が山積しています。 さて、今朝は寒いですね。 台風の通過で寒気が南下したようです、雲原で10℃です峠は10℃以下の所もあるでしょう。 夕べからストーブ使用しています。寒くなりました。 今日の画像は大阪駅です、以前にもお伝えしましたが昔とは大きく様変わりしました。空間の広場は「時の広場」で色々とイベントも行われているようです。 お店や百貨店も多くなりましたが、行ったり来たりするには少々疲れます。 普段歩かないので行った時は、上に下にと階段を上ったり下がったりは普段の運動不足が如実に表れます。 昔はと言っても、35年前頃の小僧時代はお参りや法務でよく通り分かりましたが、今では、キョロキョロ状態で田舎者丸出し、デジカメでバシバシ撮っています。 次回は、これまた懐かしい地となる天王寺界隈の阿倍野ハルカスですね。 楽しみは次にしておきましょう。 |
更新再開です。 連休も終わりました、いろいろありお休みと言うか寝忘れしていました。 連休は絶好の行楽日和、お祭り日和となり各地で賑わった事と思います。地域外にも色々あり何かと用事があるものです。 連休は前は蒸し暑く、10月としては記録的な気温となりましたが雲原では急激に気温が低下、平年並みとなり朝夕はストーブの登場となります。 昨日15日は、芋掘りを予定してました。天候が大変気になりましたが、何とか収穫できました。 途中で雨に降られましたが、上川口保育園だけは出来ました。花園保育園も参加しようと送迎に行きましたが、途中で雨となり断念しました。 残念ですが仕方有りません、バスで行ったり来たりと三昧でした。 言うまでもなく、北陵コミセンの事業に参加させてもらい、ツル植えと収穫のみとありがたい事です。 持ち帰り、4.5歳児さんだけですが持ち帰ってもらいました。画像ありません、私は送迎三昧となり畑に行けませんでした。 又、来年のお楽しみとなります。 画像は、花園保育園の運動会でのワンシーンです。5段を見事に飛びました、これも体育遊びを行っているからでしょうか。 体育指導の先生は都合で参加できませんでしたが、鉄棒と飛び箱を披露しました。 今日も何時もの通りです。 台風の通過が早かったですが、よく降りました。しかし、警戒しましょう。9月の台風18号から丁度一ヶ月経過しました。何事もない事を願います。 また、福知山花火大会事故から2ヶ月経過しました。 |
更新再開です。 連休になり天候が安定して、またいっきに季節が本来の秋となりました。11日までは暑かったのですが、気持ちの良い天候に戻りました。 朝夕との気温差も大きく、昨夜は特に急激に冷えとうとうストーブのスイッチに手が届きました。 寒い!変動の激しい週でした。 連休は各地で祭りも開催されて、祭り日和、行楽日和となりました。 花園保育園の運動会も無事に終わりました。午前9時から三段池体育館で開催、予定時間に終わり、後片付けとなりました。仮園舎と言う事もあり、荷物は雲原の寺の倉庫へと運び収納となりました。 見ているだけのような感じの荷担ではありましたが、疲れました。少々グロッキー気味です。 同じ福祉会とは言え、規模や人数、地域性などなどもありスケールの違いを実感しますが、それはそれです。 同じ福祉会連携を取りながら独自性を出したらいいものと思います。同じ市内とは言え地域性もありますし同じとは言えません。ホントいろいろです。 又来年です、園で言えばこれからは後半となります。お遊戯会や年度末に向けていっきに時間が過ぎていきます。 ほんと、1年で早い。 天気予報を見ていて長期予報では、今年の冬は寒くなる予報とか。いっきに年末がやってきて、厳冬になるのではと心配ですね。 秋が短くすぐに冬がやってきそうです。。 今日は「体育の日」。どうしても年代的にピントと来ません。やっぱり10日のイメージが大きいですね。 |
昨日は雨画降ったり止んだりとぐずついた天候となりました。 また気温も高く、梅雨の走りの時期のような気温気候のような感じとなりました季節が夏へ戻ったようでした。 9月の秋雨前線の活動している時期ですね、蒸し暑い日となりました。 そんな天候は悪かったのですが、花園保育園の運動会練習を三段池体育館を行ったので送迎三昧です。 朝は、送迎の替わりを頼み「挨拶運動」で川口中学校の校門で立ち挨拶、終わってからバスに乗って前田区へ出発しました。 3クラスの送迎です、迂回道となるので時間もかかり送るだけで1時間かかりました。少し練習見て、帰りです。 4.5歳児さんは体育館で給食を食べました。勿論、私も一緒に持参の弁当を食べました。 終わってから送迎です、上川口戻ってから一休み、夕方の送りの時間となりました。帰ってきたら暗いです、日没が早くなりました。 秋のつるべ落とし、12月まで早いですね。 今日は、いよいよ本番です。同じ福祉会とは言え園児数の多い花園保育園、規模が違います。地域違いや、いろいろあります園の色が出るのも運動会です。 小規模園のアットホーム的なものも良し、規模の大きなのも良し、色々ですが同じ福祉会なのです。 |
台風が過ぎ去ったとは言え、暑い日が続きます。ほんとこの時期にして30℃近くなるとは異常です。 日没も早くなり午後5時30分になれば暗くなります、しかし暑い秋という感じてはありませんね。 送迎から戻る時にはヘッドライトを点灯しないと日没前で一番注意しないと駄目な時間帯です。 しかし、少し蒸し暑いです今週は続きそうですが連休は晴れて秋らしく、行楽日和となりそうですね。 今日の画像は、キンモクセイです。 この時期にいれば、ヒガンバナに続き一緒に咲くこともありますが、キンモクセイですし、香りが近くに行けば良い香りがします。 また、風に乗って漂って来ますからどこで咲いているかとキョロキョロしていると近くにあります。 今年は天候が良かったのか綺麗に咲いているようにもました。庭木や垣根として植えられていますが中には大きな木も見られます。 丁度、送迎で通るコースの公園に大きなキンモクセイの木が数本有り良い香りがします。木の下は散った花で黄色い絨毯のようになっています。 ご存じの方も多いとおもいますが、本種は白い花の咲くキンモクセイとなりキンモクセイは変種となります。雌雄違株となり、日本には雄株しかないので果実を見ることはありません。 今日は花園保育園が三段池体育館で練習するので送迎三昧となります。明日が運動会本番となるので本番さながらとなります。 また2日間借りているので準備も一緒にするので大変です。 時期的に何かと行事が多いので、体育館も準公的行事を優先されて民間は二の次のような電話応対が気になります。 今年は、花火事故、18号水害などでことごとくイベントが中止となっています。関係ない話でした、スミマセン。 今日は雨のようですが、明日は晴れの予報です。 |
大型の台風が通過して一時は強風が吹きましたが大きな被害もなく一安心でしたが、しかし日本海へ進んだために気温が上昇して暑くなりました。 10月とは思えない気温です、夏に戻ったかのような陽気です。 朝の内は雨が降りっていましたが、急速に回復して晴天となりました。福知山街中で昼には、31℃と真夏並み気温です。 10月とは思えません、汗が流れました。 特に日本海側はフェーン現象で異常に上昇し35.1℃を記録したところもあります。台風の影響とは言え異常です。 困るのがそろそろ衣替えを向かえますが、未だ夏物で充分です。雲原ならこの時期冬物に替えても充分なのですがなかなか時期が難しい事となりました。 今日は午前中体育遊びがあります。後は何時もの通りとなりますが、今週は行事続きと、なかなかハードな週となります。 |
昨日は、第4部花園会グランドゴルフ大会が開催しれました。 大呂の会場です、龍雲寺からも1チーム参加したので応援と、弁当の手配やお茶のサービスなど後方支援活動です。 代表して参加してもらうのでなかなか気の使う事です。 朝の送迎が終わってからすぐに会場にかけつけました、終わるまで応援ですが昨日は気温が高く夏に戻ったかのような気温です。 台風の影響と言えこの時期にしては異常ですね。汗が出ますし、日差しがが強い日となりました。 ご覧のように青空が広がりました、会場の芝の色とのコントラスト良いですね。土の会場ならもっと暑かったかもしれません。 大会は昼間までかかりましたが、おのおの休憩しつつも閉会式となり大会を終わりました。 ルールなどは分かりませんが、親睦の大会24回目となり会を重ねて続けられています。 24回目と言うことは、私が住職した頃という事となりますが、当初はゲートボールが主流でしたし、また幻の大会となりますが若い会員さんも参加しようと、バレーボール大会もありました。 懐かしいですね、確か当時の部内の役員していたので大変でした。住職となった頃だけに大変でした、当時を思い出します。 園にもどって、遅い昼食となりました。小休止してから何時もの通りとなりましたが気がつけば送迎時間となりました。 今日は、教区の行事がありますが病院の診察日でしたので予約もしているので優先させてもらいます。 また「寒露」ですが、少々季節外れの暑さとなりそうです。 |
ここ最近、更新も週休二日のようになっています。平日にほんと色々あるので週末は少し余裕のある生活をしたいのでさぼっています。 さて、10月と言うに暑い日が続きます。 夏のような日差しを感じる気温です、半袖で十分な気温です10月になって珍しいですがこれも台風の影響でしょう。 ダブルでやってきている台風、特に24号の動きは要注意ですね。 何だか、9年前のコースに似ているようですし勢力が大きくなりました。天気予報では台風の目がはっきりしています。 日本海にぬければいいのですが、東よりを進めば近畿地方直撃なんて事もありそうです。今後の動きに注意しましょう。 18号で大きな被害があっただけに警戒が必要です。 今日の話題は、昨日は上川口地区の敬老会が小学校の体育館で開催され余興として和太鼓の依頼があり披露しました。 正午前、一曲の演奏でしたが可愛く披露できました。 準備は暑い中で汗が流れました、戻ってお昼となりましたが中途半端はお休みとなりました。 今日は月曜日、何時もの生活に戻ります。午前中は花園会のグランドゴルフ大会があり大呂会場へ行きます。 朝の送迎が終わってから直ちに行きます。龍雲寺からも1チーム出場しますので応援、茶の準備、お弁当の手配と、後方支援となります。 |
昨日はなかなかハードな日となりました。夜まで行事が続きました、 昼間は運転手三昧です。 花園保育園が体育館で練習をするので送迎です何往復したことでしょうか。 現在、中丹広域農道が一部通行止なので川北区回りとなります。台風18号水害では道路も完全に冠水してほぼ孤立状態でした。まだまだ爪痕が残ります、道路は泥が有り乾けば土ぼこりが舞います。 沿線の家は床上浸水だっの復旧の工事がされています。田んぼや木々にはゴミが引っかかり水位を実感します。 目立つのが、草やナイロン系のゴミ、木片です。水害後に本格的な雨が降ってないので木々は茶色いままです。 画像は共に前田区となり、川北区へ通じる道となります。 画像上の信号機は何とか作動はしていますが、水没したのでしょう。青信号の中に泥が入ったのでしょうか。汚れていました。 画像下は、電柱に引っかかったブルーシートと農業用マルチです。ここまで水没していた事を物語っています。 電柱の半分は水没したようですね、 川北区回りとなるので時間もかかりますし、交通量が多く注意が必要です。狭い所もあり、大型車も多く離合が難しい時もあります。 以前は中丹広域道路が出来るまでは通勤道だったので懐かしいですが、復旧開通は年内はかかるようです。 11月23日に開催予定だった「福知山マラソン」も中止となりました。水害被災地区を通るルートが多く、復旧最優先等々が理由です。 福知山花火大会での事故、台風18号水害と続きました。中止が発表された翌日には花火事故となった露天商の店主が逮捕される報道がありました。 今日は午前中、英語教室があります。午後からは公私立園長会があり出張となります。 |
このところ気温が高めです、もう10月と言うのに30℃近くになります。 朝夕は涼しく寒暖の差が大きいので調節が難しいですね。 9月末から、運動会の練習を経て本番となり息つく間もなく寺関係の法務と続きそれに追い打ちを掛けるような用事のあり休む間がありません。 重なるときは重なるものです、30日は調理室へ入り給食作りと続きます。それに急な法務も重なりダブルです。 身体は一つしかありません、それに送迎もと色々あります。 数年前ならへっちゃらでしたが、最近は体力低下を実感します。夏以来、多忙が続けば熱が出るようにリました。 加齢を実感、50歳過ぎれば違います。 30日の夜も熱っぽいので早めに休みました。幸いに睡眠時間内で元に戻りましたが無理は出来ないですね。 予定のない日にピンポイントに予定が入りなくなります。体調管理が大事ですね。 今日は、またまたハードな日となります。 少しオーバー表現になるかもですが、何時もの送迎してから折り返し花園保育園へ行き、三段池体育館との送迎です。 12日の運動会に向けての練習となります。大きな体育館なれ、本番さながらの練習となります。 現在、中丹広域農道が通行止めとなっているので迂回しますから少し時間がかかります。何回往復する事か、、、送迎三昧です。 夕方は、送迎終わってから園長会があります。帰りは夜る遅くなるでしょう。 |
更新再開です。 もう10月となりました、なっていました。行事が続きあっという間になっていましたね、早いもので今年も後、3ヶ月となりました。 時の流れが早い!です。 と言う事で、先週28日は第3回上川口保育園の運動会を開催しました。天候にも恵まれて無事に終わりました。 親子の演技もあり、和太鼓も5歳児さくら組さんも立派に演奏してくれました。また特に今年は2年目となる体育遊びの発表として演技の中に鉄棒と飛び箱を取り入れて4、5歳児さんが発表しました。 鉄棒は、足抜き回り、前回り、中には軽々と逆上がりをすね園児さんもいました。飛び箱は、8段を飛ぶ子も、飛べなくても元気に挑戦して台の上に着地します。 怖がることなく元気に挑む身心、立派に生長してくれました。 リレーも頑張りました、練習では負けて涙する園児さんがいました。その負けん気がこれからの人生に役に立つかもしれません。 昨今では、競争で順位をつけては何とかで、行わない運動会もあるとか、、、。それもどうかとは思います。 順位、上手下手は関係なく一生懸命行う事が一番大事で金メダルに値すると園児さんに言いました。 分かったでしょうか、自信が将来大きく花開く事でしょう。 お父さん、お母さんも頑張りました。特に卒園児さんのお母さん達でのバルーンは練習の成果もあり立派な仕上がりでした。 一生懸命行っているお母さんを見て園児さんも何か心に響くものがあったことでしょう。アットホームな運動会になったと思います。 3回目となり花園福祉会らしい運動会となりました、開園時はどうなることかと試行錯誤でした。 大きな行事、1つ終わりました。これからはお遊戯会にむけての準備に入ります。 |