平 成 26 年 6 月 の 日 記 帖




平成 26 年 6 月 30 日 (月)

行事続く


 更新再開です、名古屋へ出向してから行事も続きますし月末週末という事もあり色々あります。

 28日土曜日は、保育が終わってから福知山市保育協会主催のバレーボール大会が開催されました。
三段池体育館で行われました、流れ続きますが保育協会の脱会園も増えて時間も短くなりました。

 以前は、午後6時頃までかかっていましたが、今では試合数、内容も変わり、今回はまた、脱会園も2園増えて短くなり、4時には終了します。
終わってからは、お疲れさん会が花園保育園でありましたが私は欠席です。寺に帰り、用事を済ましてから川口地域公民館人権推進協議会の人権講座並びに総会があり出席しました。

 6時30分からですが、都合上6時過ぎには行き受付して個人会費を払い待機してから講座となりました。
講師は、西宮市で長年教師していた同年代の方の経験を通しての話は感動ました。久しぶりにひかれる話でした。
講座後に総会となり終わったのが9時でした。帰山してから遅い薬石となりましたから就寝も遅くなりました。

 日曜日は、家内が婦人会の旅行で不在のためにお留守番でした。時々雨が降る梅雨空となりました。
部屋の整理整頓に専念し不要品を処分しました。

 今日は月曜日いつもの生活に戻ります。午前中はフットサルがあり送迎三昧となるでしょう。
6月も終わり明日から7月となります、早いもので今年も半年が過ぎます。いよいよ今年も後、6ヶ月となりました。

平成 26 年 6 月 26 日 (木)

いろいろあります


 更新再開とは言え、何かと忙しい事です。
24日午後からは、会下(えか)の集まりがあり名古屋千種区のお寺へ行っていました。修行した虎渓僧堂の集まりです。

 駅からも近くであり便利ですね、しかし私にとっては京都へ出る方が大変です。車を駅に駐車して特急にゆられる事、1時間20分程ですから新幹線なら名古屋を往復出来ますから高速です。

 京都駅で和歌山からの法友と合流して、新幹線内で明石からの先輩和尚様と交流して、またまた名古屋駅のホームで数本遅い新幹線で到着した先輩和尚様と合流して千種駅へ向かいました。
都会は、暑いです梅雨の晴れ間とは言え夏でした。

 総会も無事おわり、名古屋で宿泊して帰りましたが急な法務があり京都駅へ戻りました幸い駅近くでのお参りだったので助かりました。
普通のお参りでしたが、都会は便利です。しかし滅多に乗らない電車での移動は疲れます。運動不足ですね、京都駅は端から端への移動でアップダウンですし鞄を持っての移動した。

 田舎者にとっては刺激のある2日間でした。

 今日もまた色々あります、午前中は体育あそびで送迎三昧、午後からは運転免許の更新で警察署へ行きます。

平成 26 年 6 月 24 日 (火)

ホップ




 昨日は朝の内は曇っていましたが、次第に晴れて梅雨の晴れ間となりました。
気温も30℃を超えるような暑さからも解放され、風が吹けば涼しい気温となりました保育室内もエアコンでなく網戸で充分です。

 しかし風通しの悪い保育室はムンムンしています。やはり奇妙な改築棟と新築等の間がネックとなります。
細かな所において一事が万事、現場目線で無く変な建築です。

 さて、今日の話題は以前に撮ったものからとなります。
ホップです、ビールの原料となりますがこうして実際に作られているのを見るのは初めてとなります。

 畑を耕してからどうやってワイヤーや支柱を建てるのかを知りたいですね。
専用の機械があるのか、手作業なのか。勿論にホップだけでビールはできませんがビール以外の利用があるのかと思いました。

 今はもっと成長している事でしょう。
私達もホップ・ステップ・ジャンプで頑張りましょうか。

平成 26 年 6 月 23 日 (月)

保育参観




 昨日の日曜日は梅雨空となり雨が降ったり止んだり昼には雨が強く降ったようですが、それからは止んだようです。
あまり蒸し暑くありませんでしたが湿度はあります。

 今日の話題は土曜日にあった保育参観の話題です。
午前10時から予定の通りに保育参観を行いました、今年は各保育室でいつもの保育を保護者の方々に参観いただきました。

 昔と違いご両親での参観も増えました。また、数人は祖父母での参観もありますが妊婦さん3人もあるクラスでそっちのけで出したパイプ椅子にどうどうと座るのも時代か。と思ってしまいます。
保護者の方でも座る方があったので、どうかと思います。自分勝手な方が増えたように思います。

 七夕前と言う事もあり各クラスで飾りを親子で作ってもらい飾りました。その後は遊戯室で遊び給食となり終わったクラスから降園となりました。

 私はこれといって仕事はありませんが各保育室を見て回り途中で挨拶して回りました。各保育室でも言いましたが、誰もが思うであろう事ですが保育室が狭いと言う事でしょう。
部屋がありません、法定内の面積教は満たしているのでしょうが保育室が3部屋しかありませんから苦肉の策で区切りをしています。

 とくに、4、5歳児は普段は一緒でも行事の時は別々で保育したいところですが不可能です。
また最初にも言いましたが各家族での人数が多いので狭くなります。来年度からクラスを分け、週を分けて参観を行う事も考えなくてはならないでしょう。
兄弟のある家庭からはクレームが出るでしょうが、来れも仕方ないでしょう。
来年度の課題です。

 今日は月曜日、やれやれとため息がでる月曜日です。そんなひですが午後からは園長会が交流プラザであり出席となります。

平成 26 年 6 月 21 日 (土)

津送へ




 昨日は午後から急な雷雨となり梅雨らしい天候となりました。午前中は晴れて少し蒸し暑かったです午後からの雨を予期していたのでしょう。

 そんな日でしたが、午前中は奥野部の南禅寺派長安寺の前住職の本葬にあたる津送(しんそう)があり出頭しました。
さすがに福知山でも1.2を争う大きな寺院です大勢の人と寺院数でした。本堂に入りきれません一般の方は外からの会葬です。

 導師は、南禅寺派管長猊下、脇導師は、南禅僧堂師家の清光軒老大師と八王子にある廣園僧堂閑栖老師の古心庵老大師でした。
弔辞も数本あり長い式となりました、津送の後は行き続き新忌齋(しんきさい)という一般で言う満中陰の法要となりましは。

 弔辞の内容にもありましたが、地域はもとより数々の偉大な事をされてきた師だけに威徳が忍ばれます。
何と言っても、南禅寺派の御詠歌独秀流を興された流祖でもありますし煎茶道売る茶真流を創立され家元にに就任されました。

 檀信徒の方々も鼻高々のことでしょう。昭和36年4月に長安寺の住職に就任以来振興されて境内も整備され丹波の「もみじ寺」としても有名になり西国薬師霊場の札所でもあります。

 法要が終わってからは、本堂で齋座となりました。終わり頃には雨がポツポツと会っていましたがその後、帰り道で激しい雨に遭いました。
午前中は晴天だっただけに、正木義完和尚の威徳を忍び我慢していた涙がこらえきれずいっきに流れ出したのでしょう。

 今日は保育参観日です、午後からはバレーボールの練習といろいろありますね。

平成 26 年 6 月 20 日 (金)

料理


 昨日も朝は穏やかでしたが、昼間は暑くなりました。30℃でした、午前中は体育あそびの送迎などなどでした。
何かとあります。

 午後はバスの洗車をしていました。大きいので大変です、街中を走るので綺麗にしておかないと汚れが目立ちます。
やはりアンパンマンのバスはインパクトあります。

 今日の話題は料理ネタです。
「こぶし荘」の料理です、過日の法事の後のお昼は近くで便利な「こぶし荘」となりまはした。
ご覧のように、街中の仕出し屋さんに負けない内容です。後に、茶碗蒸し、吸い物、水物が出ました。

 今年は春から何度となくいただいていますし、5月の連休には連続という日もありました。こんな年は滅多にありませんが、気を使ってもらい連続でも少し内容を変えてもらっていました。
檀家さんであるお客さんは毎回変わりますが、住職である私は毎回同じとなります。しかしこれもよくある事でした。地元ゆえ、気遣いを感じます。館長様が檀家さんだからです。

 出し方や、経費的な事を考えれば限界はありますが美味しくいただきました。接待を受けておいて贅沢な事いいますがご勘弁頂きましょう。
地域内に食べれて宿泊できる施設があるのはありがたい事です。

 今日は、送迎業務は何時もの通りです。
寺用で市内の奥野部の長安寺へ出向です。5月に遷化された先住職の本葬にあたる津送(しんそう)があり出頭します。
明日は保育参観といろいろあります、何も無いと気抜け殻のようになるのですが精神的に不安定かと思ってしまいます。

平成 26 年 6 月 19 日 (木)

梅雨頃には




 さて昨日は、誕生日に続き結婚記念日という事でした。
特別なことはありませんが、最近は息子もいなくなったので2人生活なので仕事が終わって帰りに薬石を済まして帰りました。

 都会なら、ホテルで食事なんて事も出来ますが地方都市ゆえローカルにまとめました。以前より気になっていた国道9号線沿いにあるインド料理店へ行きました。
やっぱり本場の味、佛跡を思い出しました。
美味しくいただきました、なかなかリーズナブルな記念日となりました。勿論、車ですし仕事もあるのでアルコールは厳禁です。

 今月初めに、飲酒運転で高校生を行き逃げ引きずりして全国ニュースで放映されましたが、昨日17日夜には国道9号線の広峯町で自尊事故を起こし反対車線に飛び出し軽自動車と衝突し相手に大けがをさせ救護せず被疑者はその場から逃走という事故がありました。
どうかしたのか福知山、花火大会での事故が記憶をよぎります。次は、役所関係か。

 それはさておき、画像は栗の花と麦畑です。
栗の花はこの時期、梅雨時期になると咲き出します。撮影場所は、昨年の台風18号水害で浸水した地域です。言うまでもなくこの栗の木もすっぽり水没しましたが綺麗に咲き出しました。
この付近の林の樹木には、未だにゴミやビニール袋が高所に引っかかったままになっています。

 麦は、来れも近くの畑です。ここも当時は浸水しています。もう収穫されている事でしょう。
小麦か大麦は分かりません、粉になるか家畜のエサとなるか、どうでしょうか。
意外と麦藁が必要な物もあるので最近では貴重だと仏壇屋さんに聞いたことがあります。

 今日は、体育あそびがあり送迎三昧です。 

平成 26 年 6 月 18 日 (水)

花園会館




 昨日は気温もさほど上がらず暑い暑いとはなりませんでした。雨がシトシトと梅雨空からは少し離れています。
午後からは曇り空となりました。

 職場でもささやかかではありますが、職員が休み時間に誕生日のお祝いをしてくれました。ケーキでお祝い。プレゼントもありました、歳は別としてやっぱり嬉しいものです。

 今日の話題は2つです。
画像上は、花園会館の20周年を記念したピンバッジです。内局に在職している部長から直々にいただきました。
過日に参加した人権研修会で渡しされました、部長直々なので宣伝しなくてはなりません。
花園会員さん以外、どなた様でもご利用できます。今では修学旅行の利用も多いです。

 画像下は、保育園のインターホンです。またまた壊れました、今回は保護者のお母さんです。
バックした時にバンパーが接触してしまいました、アルミのポールなので弱い事はありますが2回目となります。

 園舎の玄関から30メートルは離れ、しかも見えません。何故こんな所に設置してあるのか開園時から疑問でした。
これは、市の土地なので色々と誓約というか、決まりがあり施設の土地の入り口というか端に設置しなくてはならないそうです。

 なら、一緒の敷地内にある川口地域公民館、川口診療所、歯科医院のインターホンもこの場所に設置しないものかと思います。

 さて、修理は市役所に対応してもらいました。
診療所と歯科医院の患者の人が利用する場所(車に関して駐車しないようにと注意されています)だけに、保育園関係者は全く利用しません。
ぶちあたり壊された人には、気のどくとしか言えませんね。 3年が経過して2回目、1年半に1回ペースです。

 今日は、何時もの通りですが給食の先生がお休みなので調理室で給食作りとなります。送迎業務、調理業務、帰山して撃沈でしょう。

平成 26 年 6 月 17 日 (火)

釜石駅




 昨日の朝は涼しかったのですが昼間は暑くなりました。
朝、霧が発生していた市内中心部ですが雲原は関係ありません、朝から晴れていました。

 晴れれば湿度が低いので涼しいのですが蒸し暑いのは苦手です。
霧も晴れてからは暑くなりました、午前中はフットサル教室があり送迎業務三昧でした。午後からは何時もの通りですが月曜日はやはり身体が思いですね。

 今日の話題は、また東北の話題からです。
画像は、釜石駅です。レンタカー移動なので買い物によった施設から撮ったのですが当時の被害は大きかったのでしょう。
当時のニュース映像から津波が釜石市をのみ込む映像を見て驚愕した事を思い出します。

 今ではすっかり復興はされていますが、画像上にあるように駅関連の施設の起工式が地鎮祭が行われたようです。
駅構内までは津波の浸水はなかったとは思いますが車両が新しいものでした。被害で新造されたのか、どうかは分かりません。

 今日も何時もの通りですが、自分で言うのもなんですが今日は誕生日なのです。50わ過ぎて3年、53歳となりました。
意外と身の回りに同じ日の人がいるもので、保護者のお父さん、某市会議員、三岳の方、とあります。
芸能界では、嵐の二宮氏も一緒でした。

 還暦が間近のような気がしてきました。1年は早いものです、時間の流れるのが早い事早い事、日々実感しています。
気持ちも新たに頑張りましょう。

平成 26 年 6 月 16 日 (月)

上空から




 更新再開です。
今月は何かと忙しくて更新で出来ませんでした。初旬は東北へ研修旅行があり、週末は色々あり、先週は本山で人権擁護委員の研修会が花園会館であり泊まりで出向していました。

 14日土曜日は、親子遠足があり近くですが篠山にある「チュルドレンドニュージアム」へ行ってきました。
週末はゆっくりしていましたが何かとあります。特に最近は部屋の整理をしているので没頭しています。
不要品の多い事、思い切ってた処分が必要です。

 昨日は「父の日」でしたが母の日とくらべてそんなに騒がれていないように思いますがどうでしょうか。
今日から何時もの生活に戻ります、気が重いですね。午前中はフットサル教室があり送迎です。

 週末は梅雨の晴れ間で晴れ間も有り助かりました。しかし朝夕は少し肌寒いですね、昼間は暑くなります。
さすがに山間部です、先週は急な天候の変化で三和町ではヒョウが降り「三和ブドウ」に大きな被害が出ました。

 今週も色々あります、頑張りましょう。

 画像は、東北からの帰りの時に撮った画像です。花巻空港からです、夕方だったので夕日が綺麗でした。

平成 26 年 6 月 11 日 (水)

東北へ




 更新再開です。
しばらくお休みしていましたが元気ですのでご心配なく。6月になり初夏のような天候が続いていました。

 梅雨入りとなり少し蒸し暑くなり梅雨らしい天候です。
やはり乾燥しているのがいいですね。

 日曜日スタートとなった今月何かと忙しいと言うか普段出来ない事に従事しています。週末には、バレーボールの練習と部屋の整理整頓です。
過日も物置部屋の整理、不要品の整理に没頭していました。要らない物の多い事でした。子ども達がいないので今のうちでしょうか。

 さて、今月初めは部内の研修旅行で東北へ行ってきました。
毎年の行事ですがここ最近、教区の用事や園の事なので不参加となっていましたから久しぶりとなります。
2泊3日です、今年は東北となり初参加ですし人生初のの東北となりました。

 初日は車で、数人和尚さんを乗せて伊丹へ行き飛行機で岩手県の三沢空港へ飛びました。
レンタカーを借り、ワンボックスでの移動となりました。何故か、なのゆきから私が運転手する事となり帰りの花巻空港まで全て運転となりました。

 画像は、小袖海岸の小袖海女センターの港です。「あまちゃん」のロケ地となった所でもあり平日でしたが観光客がありました。
さすがにテレビの力は凄いです、流行語となった「じぇじぇじぇ」ですが東北弁的に思っていましたが、この港の地域だけで使われているピンポイント的な方言でした。

 海岸も綺麗です、大津波がおそったとは思えませが港の前の大きな防潮堤を越えてきたとは思えません。
画像上、透明度は凄いです、水深10メートル程です。昆布がいきいきとしていましたが魚が全く居ませんでした。

 画像下、ロケ地の看板の近くに津波の碑がありました。この辺りまで到達したことが分かります。
少し高い所ですから当時は港は完全に津波に飲まれたと想像します。自然災害の恐ろしさを実感した観光でした。

平成 26 年 6 月 10 日 (火)

早い


 6月に入り、もう10日が過ぎようとしています早いですね。
更新再開です、少しさぼってしまいました。

 6月に入って色々あり行事が続きました。早々に部内の研修旅行があり東北へ出向していました。
人生において初です、伊丹空港から飛行機で三沢空港へ飛びワンボックスのレンタカーを借り南下しました。

 いきさつ上、運転手となりました。三陸海岸の美しい風景を満喫とまでは行きませんが、「わっぱ船」で陸中海岸の北山アを船からと陸から見ることが出来ました。
色々ありますが、またお伝えします。

 石巻市へも通りました、震災から3年が過ぎましたがまだまだ爪痕が残っていました。映像と実際に行ってみるのとは大違いです、津波の恐ろしさを今もって知りました。二泊三日の研修でしたが色々とありました。

 帰ってきてから、勿論に勤務ですし送迎業務も再開しまた行事が続きついつい更新出来ませんでした。

平成 26 年 6 月 1 日 (日)

6月だ!


 いよいよ6月です。
かしか真夏のような天候というか気温が続きます。30℃以上で猛暑日の所も記録されますから異常ですし、梅雨はどこへ行ったのか、やって来るのか。

 雲原も30℃は超えますがやっぱり山間部ですから朝夕は涼しく過ごしやすいですね。昼間は暑くても日没後は湿度も低く涼しく冬用の布団でないと寒いです。
さすがに毛布は要りませんが朝夕は過ごしやすいですね。

 それとなんと言っても湿度が低く乾燥しているのが良いですね、梅雨になればカビが発生して法衣の管理が大変です。
梅雨時期なら除雪機のタンクは1日もたたずで満タンになります。

 京都市内にいる娘から大変暑く、夜になっても暑いと連絡がありましたが雲原は涼しく、昼間はともかく朝夕は寒いぐらいとと言うとビックリしていました。
やっぱり故郷の自然がいいようです。

 今日も暑くなりそうですが、朝は長袖しかもフリースで充分な気温です。しかし、昼間は暑くなりそうです。
皆様も熱中症にご注意下さい。