平 成 26 年 9 月 の 日 記 帖
自然災害が続きます、今度は火山の噴火がありました。 御嶽山の水蒸気噴火のようですが大きな人的被害が発生しています。心配ですがお見舞い申し上げます。 御嶽山、山頂までは登ったことはありませんが「おんたけロープウエースキー場」は何度か行った事がありますし地元の開田高原は何度も行き懐かしい土地です。宿泊したこともあります。木曽町福島には法友が居て火山灰が降る被害がないかと心配して連絡しましたが大きな被害は無いようです。 お寺の向かいの小学校のグラウンドが自衛隊のヘリコプターの発着地となっているのと言っていました。 これから冬を向かえるのでおさまるのを祈ります。 昨日は、秋晴れが広がりました。少し気温も高くなり動けば汗ばむ程でしたが、朝夕は冷えます。 夜露が大きく着くようになりました。秋らしい天候です、朝は少し曇っていましたが日差しも大変よく降り注ぎ風も少しあり、本堂や庫裏の戸を開けて風通しをしました。気持ちいい心地よい天候でした。 運動会の疲れか、さすがに身体が重いです。何も無かったので休息日にしました、久しぶりに休めました。 しかし、朝は普段不在が多いので来客があり朝からバタバタしましたがこれは仕方ありません。 早朝なら住職が居る確実な時間帯に来られます。 今日から月曜日いつもの生活へ戻ります。月末ですし色々ありますフットサル教室があり送迎です。 |
昨日は、平成26年度第4回上川口保育園運動会を開催しました。 事故も無く、ケガも無く、無事に終わりました。ほっとしています。 午前9時からはじめましたが、順調に進み11時30分には午前中の演技、競技も終わりました。 午後からの部も順序よく進み、1時30分には終わりました。片付けも終わり、夕方には席を変えてお疲れ様会を行い労をねぎらいました。 大勢の観客の方に見てもらい体育館に入れない程でしたが、一家総出というか親戚の方も多くファミリーでの観覧も多いです。 そして、お父さんの参加も多いです。挨拶で言いましたが、保育園はお母さんの担当で父親は、、、。のような風潮のあった旧保育園ですが初年度からそれが払拭された感がありました。 それに来賓の参加も多く楽しい一時でした。 前半の一代行事が終わりました、これからは12月のお遊戯会になります。いよいよこれから後半の保育となります。 終わるまでは何かと気になりますし、色々ありまが終わればヤレヤレです。今年は特に代表の意見が通ると言うか、ズバズバと言う人があったのでやられました。 まぁー以前と比べれれば随分と変わりました。 どっちかと言えば、正直なところ雲原の保護者の方がやりにくいと言うか気を使うし、クレーム的事を言われましたね。 今だから言えますが、特に園バス関係については苦慮しました。今となっては言い思い出です。 あれだけ言っといて出合えば気がる話しかけられますし、どちらかと言えばため口ですから降参します。 それはさておき、無事に終わりヤレヤレです。 あるとすれば、体育館の保護者席が狭く入れなかったとか、地域の駐車場なので回りの某施設から苦情があるぐらいとは思います。車は、大袈裟ですが100台ぐらいは来ます、園庭も使いますがギリギリです。 |
昨日は、概ね晴れていましたが時々曇っていました。 気温も平年並でしょうか、カラッとした天候となりました秋晴れです。 運動会の練習してから、準備というか練習と平行して行いました。2日間体育館を借りているので準備が出来て助かります。 昔は、川口中学校が使用していたのでこんな事は出来なかったでしょう。となりにあり便利です。 唯一、床がコンクリートな事わのぞけば。 今日の画像は、雨上がりの景色です。 気温差で起こるのでしょうか、山から雲が上がり良い景色でした。午前7時頃の風景です。 バスが保育園発着となったので出勤が早くなり朝の風景の移り変わりわ見る事が出来ます。 今日は、いよいよ運動会です。早くも4回目となります、ほんとに初年度はどうなることがと心配しましたが並んで、落ち着いて、行進とか、年齢縦割りでの演技が出来るようになりました。 年々花園福祉会オリジナル色が出てきました。 しかし、保護者はいろいろです。いろんな反応があります、一言で言うなら時代が違うと言う事になるのでしょうが、自分の主張を言う親があります「えんりょ」なんて言葉は関係ないわ!思った事は言います。と言った感じですね。 自分の子が一番なのか、内政干渉的な事まで言われますし保護者との兼ね合いというか、代表によるのですが苦慮する毎日です。 それはさておき、園児さん達には関係ありません。気にせず、無事に終わる事を祈ります。 |
昨日は晴れるかと思っていましたが、昼頃には雨が降り出して天候が悪化しました。低気圧の関係か、北からの寒気の影響でしょうか。 午前中は確かに蒸し暑く半袖で充分でした、南からの風が影響しているのでしょう。夕方にはひんやりと寒くなって来ました。 今日は、晴れて秋晴れとなりそうですし気温も秋らしい天候に戻りそうです。 今日の話題は栗です。 丹波と言えば、「丹波栗」がブランドですが、これは違います。山に自然に自生している栗です。 正式名は知りませんが、シバ栗と言っています。 風があったので落ちていました。粒は小さく一口サイズですが、なかなか細かいので皮むきは大変です。 以前には、この小さな栗を使用した栗おこわ、栗ご飯をもらいましたが最近では収穫して料理するお婆ちゃんもおられないので食べることも無くなりました。 出勤の途中の峠で撮影しましたが。この峠は昼間からシカちゃんが闊歩する所ではありますが夜になれば野生の王国状態です。 衝突しないように徐行区間、要注意なくらいシカが出没します。 なので、シカにとってはご馳走です。木の下には足跡がありました、と言うより山からの道筋がついていました。 今日は晴れて秋晴れの予報です。運動会の練習です、いよいよ明日が本番となります第四回目の運動会となります。 午後からは準備も一緒にします、夜には区の寄り合いと休む間はありません。 |
台風も温帯低気圧となり、大雨になるかと心配しまたがそんなに降らずに助かりました。局地的には降っていますが、今回は福知山は大丈夫のようです。 ほっとしましす、いま大雨が降ればまた街中が内水で冠水する可能性があります。 南からの湿暖の風が入ってくるのか気温が少し高く蒸し厚くなりました。やはりカラッとして乾燥している方がいいですね。 今日の話題は、お野菜ネタです。 モロッコです、昨日の帰りに総代さん宅に資料を届けに行ったと時に頂きました。野菜作りの達人と言うべきご夫婦です。 夕方だったので、収穫後の選別箱詰めが終わった時に行ったので「持った帰って!」と奥様が袋へ、沢山頂きました。 感謝感謝です。 たぶん、商品用のモロッコでしょう、ありがたい事です。野菜作りが出来ないだけに野菜わ頂くのは大変助かります。 今が最盛期のモロッコです。 雨雲が、東海や東日本へと移りました、回復して秋らしい天候がもどってくるでしょう。 しかし、台風17号が発生しました。月末には影響が出るかもしれません。 いよいよ27日土曜日は運動会です。今日も練習です、大きな行事がやってきました。保育の前半戦と言える行事だけに緊張します。 そうです、来年の9月のカレンダーを見て発見しました。 20(日)〜23日(水)の4連休となります、19日(土)も入れれば世間では5連休となることとなりますが、保育園は関係ありません。 「敬老の日」が第3月曜日となっている事からですが、地域の運動会の日程がどうなるのか?が問題です。 早いですが、保育園は10月始めにしました。体育館の休みの関係から練習が出来ない事です。 定まった休館日がありますが、休日に開館して連休館となります。 |
昨日は、彼岸の中日で「秋分の日」の祝日となりました。 月曜日に仕事して、休みとはほっとします連休よりはお休み感があります。天候にも恵まれて行楽日和となりました。 朝は冷えて、13℃でしたが昼間は晴れて少し暑くなりました。気温は台風の影響なのか南からの風が原因かと想像します。 居たら居たでいろいろとすね事もありますが、ストレス解消を決行するべく出かけました。大阪は梅田へ来るまで行きました。 カーナビわセットする事は無用です。昔のベース地だけに懐かしい地域ではありますが主要道路が中心、誰でも行くのは簡単です。 利便性を考え、中心部に駐車してうろうろしていました。 昔を思い出しつつ、梅田も変わりました。阪急百貨店も大きく変わり、界隈も変わりました。田舎者を丸出しで、写真撮ったりキョロキョロして歩いていました。疲れます、普段は車移動がいかに多いかが分かります。 休息になったかとは別として、精神的には運動会前の息抜きになりました。また普段からの精神的ストレスは解消となりました。 休みになって何も無い事(事故・ケガ・苦情)が一番です。 今日からいつもに戻ります、気が重い事です。 台風の接近で今日から雨です、進路が気になりますし大雨が心配です。 |
昨日の日曜日も晴れて良い天気となりました、時々雲は出ていましたが概ね晴れていました。 稲刈り日和です、雲原もピークになっています。 奥様は、婦人会の役目上から敬老会へ行っていました。 彼岸中なので来客もありましたが、夏物と冬物の入れ替えのような洗濯したりと主夫していました。 夏らしい日が余りなかったので、この天候の安定は助かります。 戸を開けて、本堂と庫裏の風通しをしました。庫裏内は少し肌寒い日となりました。 今日は月曜日ですが、明日は祝日となり休みです。昨年は連休となりましたが今年は飛び石となります。 カレンダー通りの勤務だけに、祝日はありがたいですが社会を取り巻く保育業界は大変です。 日曜日や祝日でも保育を必要とする人があれば、開園しなければならない時期がやってきそうな感じがします。 あの意味、民間園は特色がないと生き残れないかもしれません。 明日が休みなので頑張れそうです。 |
このところ朝晩めっきり寒くなりました。 9月になったとたん、大雨もありましたがその後は比較的安定しいますがいっきに秋らしくなりました。 今朝も15℃を切っていますから寒いです、昨日も晴れて彼岸の入りらしい天候となりました。 お墓参りの檀家さんも土曜日と言うことで多かったですね。ヒガンバナも満開の彼岸入りです。 今日は、雲原区の敬老会が開催されます。対象者は118人とか、全員出席ではありませんが祝賀会ん゛行われます。 しかし、少し寒いですね暖房器具が必要な気温です。昼間は暖かくなるでしょう。 昨日は、来客もありバタバタした土曜日となりました。その合間に、戸を開けて通風して、ストーブを出しました。 いつでも稼働出来ます、このままだと今月末には必要でしょう。 台風16号が接近しています、来週には何らかの影響が出るでしょうが一番なのは進路です。近畿直撃か、太平洋側を通過するのか、日本海側を通るのか、今後の動きに要注意です。 |
昨日は、運動会の練習少し見て手伝いしてから京都へ出張となりました。 午前10時30分には出発して、二条城の北にある総合福祉開会へ向かいました。 来年に予定している、「第三者評価」を受けるための勉強会のために講義を聞きに行きました。 2時間程の話ではありましたが、大変参考にな勉強会でした。 旧龍雲寺保育園の時に受けていますが、今回は年数も経過してます、上川口保育園になってから3年も経過しているのでさらなるスキルアップを目指すために受けることとなりました。 また、地元と現在の保護者に認めてもらうこともあります。 3人での出張となり、車での往復となりました。 |
昨日の朝も冷えました、14℃でした。ボチボチ朝晩の気温が15℃程となり秋らしい気温です。 このままだと、下旬にはストーブが要るかもしれません。何度も言いますが今年はスピードが速いです。 とは言え、昼間は半袖で充分なのですがようやくカラッとして気持ちの良い天候となりました。 今日の話題はまたまた地元紙からの話題です。 昨日の日誌で書きました、「ゆらのガーデン」の記事がありました。店主は前向きではあるようですが営業再開のめどは全く立っていないようです。 秋となり、観光シーズンがやってきますが今年の営業は無理ですから来年となるか、根本的な再開発必要なのか、3セクの運営ではありますが地盤からの嵩上げは資金的に無理でしょう。 昨年の9月の台風18号では、すぐ近くの由良川への排水ポンプは正常でしたが由良川の水位が危険水位となり、そのまま排水すれば堤防決壊の危険から制限されてしまい数店舗浸水しました。 1年以内に2回の浸水被害は大打撃でしょう。観光の拠点とは言え、存続の問題かもしれません。私が言っていても戯言にしかずきませんが今後の動きを見ていたいと思います。 1ヶ月が経過しましたが、天気予報で台16号が発生し、今後の進路が要注意です。来週には西日本にも何らかの影響が出るでしょう。 街中の市民にとっては気が気ではないでしょう。 |
朝夕はすっかり涼しく、と言うより寒くなりました。昨日の朝も16℃でしたこのまま寒くなると今月には暖房器具の出動かもしれません。 いっきに秋になったので、彼岸前にヒガンバナが咲き出しました。早いところでは先週の10日頃には土手から顔を出していました。 昨年は、暑かったので水害が終わってから茶色くなった田んぼの土手から綺麗に咲いていたのを思い出します。 今日の話題は水害の話題からです。 いつやって来るか分かりませんし、ピンポイントの豪雨もあり、また夜が多いので自らの命は自分で判断して早めの避難などが大事です。 前月の8月豪雨水害から17日で一ヶ月が経過しました。由良川は大きな氾濫ではなく、排水ポンプの水没で故障して内水で甚大な被害となりました。 街中が浸水するのは、昭和28年の水害以来と言います。新聞等の記事ではポンプも新品ではなく復旧が優先の修理となるそうです。 さて、一緒に思い出されるのが昨年9月の台風18号水害からも丁度16日で1年となります。 今年8月豪雨水害も16日夜から17日にかけてですから同じ日と言っていいでしょう、何とかあるのか、花火大会事故も15日ですら同じような日です。 ある記事からですが、昨年9月の水害から11ヶ月で再び被災された方もあるでしょうし、商店の記事がありました。 場所は、お城の横の堀地区の「ゆらのガーデン」です。以前は市民プールがあったところです。 第三センターが運営しますが、観光の拠点となっています。8月の豪雨水害では全店水没しました。店よっては、写真では屋根が見えている程度の水位だったようです。詳しくはリンクしておきます。 |
連休中にあった、上川口・公誠地区秋期大運動会の画像をお伝えします。 稲刈り時期でもありますが、毎年の事となりますが今年で5回目となるでしょうか、学校が統合となってからです。 第一回目は、まだ旧龍雲寺保育園として参加しました。旧公立園と一緒に参加した事を思い出します。 当時を思い出しますが、今だから言えますが正直なところ親から離れられずに涙涙の園児さんが多かったのが印象的でした。 それからの時間の経過を思えば随分と雰囲気も変わりました。何も批判つもりはありませんが保育士の影響というか姿勢や人柄が園児さんに出るのでしょう。 そんな気がします、当時の2ヶ月程引き継ぎで一緒に保育した某先生2人に以来であっても挨拶さえもしてくれません。 また誤解されそうですのでこの辺りにしておきます。 保育園もポンポン、かけっこなど3演技に参加しました。 画像下は、綱引きです。結果は決勝戦で破れて2位でしたが来年は優勝を狙いたいところです。 時間無制限と、勝負がつくまです。2分30秒程と持久力勝負となりました。 踏ん張って歯に力が入ったのか、歯ぐきが腫れて痛み止めを服用する事態となりました。 当日は、三岳地区と一緒になり職員は別れて参加しました。 来年度から三岳小学校の統合が決まっていますから最後の運動会となりました。来年は児童数も多くなり三岳地区も加わります。どうなるかですが、公誠地区が参考になるでしょう。 前日午後からの準備、当日は午前7時30分集合、8時30分開会して全て終わったのが、午後4時20分でした。それから後片付けでした。 正直、もう少し早く終わって欲しいです。 |
更新再開です、色々ありおろそかになっていました。 先週も色々ありました、花園大学後援会の理事会があり京都出向もありました。日帰りですし、遅くなりました。 理事会は少々紛糾して会議が遅くなり、その後の懇親会が遅れ帰りが遅くなり夜中になりました。 なので何時ものようには起床出来ません寝忘れです。 それに、3連休は地域の運動会がありました。13日は昼からではありましたが準備に行きました。 言うまでも無く、保育園は休みではありません。今年の連休は、比較的安定して晴れました、運動会も無事に終わりました。 昨年は、準備までしておいて台風の大雨で中止となりました。特別警報が発令される大雨で由良川が氾濫して流域地区に大きな浸水被害が出ました。 今年の8月の豪雨では、内水でそれ以上の被害が発生しています。災害の続く福知山です。 運動会は公誠地区は5部と言うことで頑張りました。 結果はともあれなんとか、無事に終わりました。玉入れは1位、綱引きは2位でしたが、その綱引きにに出場して力を使い少々グロッキーです。決勝戦まで行き準優勝ではありましたが、時間無制限だったので2分以上の接戦となりました。 踏ん張って力を入れたのか、肩が痛くなり、歯も痛くなりました。 連休もあっという間に終わり、今日からいつもの生活に戻ります。 蒸し暑かった、8月とは違いいっきに秋となり朝晩は寒くなりました。20℃以下となりました、先週には13℃の朝もありました。 今月末には暖房器具が必要かもしれません。 |
8日は中秋の名月でしたが、この日が満月とと言う事はありません。一日ずれて昨夜が満月でした。 しかしも、月の軌道上から地球に近くなるので一層大きく見えると言う事になります。 スーパームーンと言うそうです。 昨夜も見ましたが、雲もあまりなく綺麗に見られました。確かに多きような気がしますし明るい月夜でした。 本が読めるぐらいです。 見ていて寒いです、朝夕が寒くなり昼間との気温差が大きくなりました。昨日も朝は19℃でしたが、昼間は30℃まで上昇し暑くなりました。 服の調節が難しいです、昼間は半袖、朝夕は1枚上着が要ります。 今日もいつもの通りですが、調理の先生がお休みなので調理室へ入り給食作りです。運動会の練習もありますが料理に専念です。 先週に言いましたが、給食に関しては言いましたが色々あるのです。民間保育園なので世間では好き勝手な風評があるのでしょうか。 |
昨夜は、中秋の名月でした。 皆さんもお月見が出来こととおもいます、今年は安定しない天候でしたし先週の週末の土曜日には警報が出る強い雷雨となりました。 今年はどうかなと思っていましたが、日曜日から回復して昨夜も晴れました。 北部なので少し雲が多かったものの流れが速く月が隠れたり、現れたりと、それなりのお月見が出来ました。 しばらく写真撮影やお月見していましたが、雲原は既に秋です。夜になれば寒いです20℃以下かもしれません。 昨日の朝も、18℃でした。 天気予報では今週は天候のようです、しばらく雨マークはありませんでした。連休には地区の運動会もありますから今年は開催出来るでしょう。 昨年は台風の大雨で中止となりました、また大雨の特別警報が発令された大雨の台風18号水害でもあります。 あれから1年の経過しないうちにお盆の8月豪雨水害となり、福知山街中の内水水害となりました。 それはさておき、白露でもあった中秋の名月でした。 湿度も下がりさわやかになって来ました。 |
昨日は大変久しぶりの晴れ間となりました。前日の土曜日は、天気予報の通りに午前中は晴れていましたが午後からは曇りだし、予報の時間頃には雨となり、雷もなり雷雨となりました。 大気が不安定のようで、時々強く降り夕方には大雨警報が発令されました。毎週のように出る警報です。今年は本当に安定しない天候です。 また台風が発生して南海上にいますから影響が出そうです。朝夕は涼しく寒くなりましたが、少しカラッとしない気温です。 今日の話題は保育園関係からです。 昨日は、京都府保育所職員体育大会があり参加しました。毎年の恒例の行事ですし役柄です。 会場は、舞鶴市にある文化公園体育館です。午前10時30分から開会式となり少し遅れましたが午後2時30分頃に終わりました。 短時間ではあのましたが、600人程の府下保育所に勤務する職員が一同に集まり競技し親睦を深めました。 8ブロックに変われチームで競技し得点を競いました。毎回ではありますが福知山チームは最下位は免れ7位でした。 私は昨年同様にリレーに出ました。昨年は優勝しましたが今年は4位でした、言うまでもなく年齢の差のある職場ですから年齢別の走者になっています。 なんとスタートは50代です、緊張していましたが走る距離が少しだったので2走者からの勝負となりました。 又来年です、次回は乙訓地区が担当地区となりますから南へ行きます。しばらくは参加しなくてはならなくなりました。 今日からいつもの生活に戻ります、運動会の練習です。 また、14日の日曜日には上川口・公誠地区の運動会もありますし今月は日曜日は全て行事が続きます。 |
4日の夜中から5日未明にかけて、また集中豪雨がありました。今回は、福知山市中心を避けて、南部の六人部地区から三和町にかけた辺りです。 今回は、綾部市が中心でした。猛烈な雨となり、避難勧告も発令されました、波なりも凄く、前回のお盆の集中豪雨と同じような降り方と時間帯です。 雲原は、雨は良く降りましたが被害はありません。福知山街中も被害はありませんでした。由良川は、濁流で警戒水位辺りまで増水していました。 しかし、六人部地区では崩れたところもあり断水した地区もありました。 田畑への影響もあるようですし、綾部市でも過去最高の時間的な雨量を記録しました。京都府北部を豪雨が襲う夏です。 今日の話題は調理室からです。 昨日は、調理師の先生がお休みだったので替わりに調理室に入り給食作りとなりました。メニューはご覧のように、すき焼き風煮とインゲンの胡麻和え、具だくさんの味噌汁です。 言うまでもなく、これは職員用なので量が多いです。 以前には言っていませんでしたが、職員は給食費を払っていますし職員分は別会計処理しています。 納品書も別ですし、また調味料等も別に処理されています。これは、言うまでも無く勿論のことですし、行政からの指導が厳しいからです。 それはさておき、先週に画像上2つのように天井からのつり下げタイプの電気コートを取り付けてもらいました。 伸び縮みします、調理室ならあるでしょう。が、しかしコンセントだけでコードはありませんでした。 工事完了して、使用したら漏電ブレーカーが作動してオフとなり使用出来ません。早速に電話して見てもらったら。何と初歩的ミスというか素人工事かと思うようなありさまでした。 お椀のような器具を天井に設置する時に、取り付けネジがコードを指し漏電していたのです。 2人で工事したそうですがなんちゅう工事してんねんです。 本社は綾部市にあますが、福知山4は土師にある若〇電業です。あまり言いたくありませんが、開園時からのエアコンの故障から続きと続く故障とトラブルなんちゅう工事してますねん。 |
昨日は比較的に晴れ間の多い日となりましたが夕方には曇り空となりました。やはりすっきりしません。 朝夕は涼しくなったもののやはり湿度が高いのでべとべとします。 今日の話題は道路事情からです。 以前にも書きましたが、舞鶴若狭道が全線開通して敦賀まで行き北陸道と結ばれました。 大きく、琵琶湖を環状するような高速道が整備されました。 今年度中には京都縦貫道も全線開通するので益々便利になります。便利なれば便利になるほど思います、福知山市が取り残されそうです。 安倍内閣が改造され、地元選出の方が幹事長に就任されましたどうなることか、、、、、、、。 個人的には、京阪神に行くにはやはり高速道をよく利用します。特に、神戸方面には大変便利です。 2時間以内圏内ですですし、神戸市三宮なら1時間30分と短時間になりました。本山行くより早いです。 画像は、昨日の新聞です。開通の高価がはっきり出ています。 小浜まで開通した時には、福井ナンバーの車が目立ちましたがこの開通では何と金沢ナンバーの車をよく見るようになりました。 北陸道から舞鶴若狭道をへて、神戸大阪方面に行くのでしょう。以前には見なかったナンバーです。 日本海方面への観光は便利になり観光バスも利用しますからますます一般道の交通量が減るでしょう。 舞鶴道は、春日インターから豊岡道ますますのび今は養父市まで開通していますからやはり福知山市が取り残される気分がします。 これは私が思っているだけでしょうか。 今日もいつもの通りです、天候は不安定のようです。すっきりした秋晴れの空はいつになったら見られるのでしょうか。 |
昨日は、朝の送迎が終わってから「安全運転管理者講習会」があり受講しました。毎年の事ですがもう20年程受講しています。 マイクロバスの関係で色々「安管」の規程はありますが事業所にマイクロバスがあれば管理者を置かなくはなりません。 知った方もありますが、市内の保育園でマイクロバスなりワンボックスで送迎している保育園がありますが、関係者には出合いませんでした毎回思います。 車両の名義の関係ではあるのでしょうが、どうされているのか。まぁーよその法人なので関係ない関係ないです。 午前10時から午後5時まで講義などを聞きました。途中、睡魔との戦いもありましたが何とかクリアです。 今年は、大江町の総合会館での開催となりました。合併前の大江町の役場との一緒の施設です。 以前は、三段池体育館でしたし受講した当時は11月頃の時期もありました。年々早くなりつつあります。 又来年です。 今日の画像はイチジクです。まだまだ熟していませんがこれから大きくなるでしょう。収穫の秋、秋の味覚がそろそろ並ぶようになりました。 今年は天候不純でどうなるのでしょう。 昨日は久しぶりに晴れましたが、すっきりしない晴れ方でした。また夜明け前には雨が降っていました。 やはり、すっきりしない湿度高い日が続きます。気温は下がり朝夕は寒いぐらいです。秋の虫の声が聞こえ、いつの間にかセミの声も聞こえなくなりました。 自然は敏感です、着実に秋になりつつあります。このままだと秋冬の天候はどうなるのかと不安です。 とくに冬場の積雪がどうなるのかと思います。 今日は、体育遊びがり送迎三昧です。いろいろあるなぁー。 |
昨日は終日ほとんど曇り空となりました、時々雨も降るという天候でした。 安定しません、気温は低くなり朝は20℃少しと涼しくなりましたが湿度があるのですっきりしません。 例年ならこの時期は残暑が厳しく、晴れの日が続きます。中頃には秋雨前線で天候が崩れますが、今年は違います。 8月は梅雨同様の天候、そのまま秋雨前線が停滞したような天候となっています。 天候不純はこれからの収穫にも影響ですし、お米の収穫にも影響しそうです。農家でないものが偉そうな事言いますが、そんな記事やニュースも耳にします。 今日の話題は、地元紙の両丹日日新聞からお借りしました。 画像上は、水害の翌日18日月曜日の新聞です水害から1日ほど時間が過ぎていますので各地の様子が載っています。 中央の白い車が陥没した所に落ちかけている写真ですが、後で分かりましたが檀家さんの息子さんでした。 当時は泥水で水位があり道路が陥没しているのが分からず通り落ちたそうです。慌てて下りたらそのまま自分も水没してあわや流されるところを近所の人に助けられたと言うことです。 急死一生的な事だったようです、他の新聞には名前もインタビューも載ったとか。 本人に聞きびっくりしました。 画像下は、昨日の記事です。昭和小学校の始業式の様子です。NHKローカルでも放送されました。 校舎は浸水しなかったものの、校庭とグラウンドが水没して土砂が流入しました。復旧はどうなるかは未定、運動会前なので開催できるのか心配です。 被災した児童も多く、全児童の3割が浸水の被害にあっています。 この昭和地区も浸水の被害が大きく、昭和小学校の前にある写真店は高額なプリントの機械が水没して事実上の廃業となりました。 家内的な商売を行っているところや、中小の商業に大きな影響を与えた8月豪雨ですが、排水ポンプが故障しなかったらと悔やまれます。 当園でも被災された家庭があり、引っ越しとなり送迎バスのルートの一部変更となりました。 大規模災害ではないかもしれませんが、広範囲の浸水や河川の氾濫、中小規模の山崩れで被害が多いようです。 あくまでも、私なりの想像の範囲ですが新聞記事等で思いました。 昨日は「防災の日」だっただけになおさら思います。福知山市は8月31日(日)に早くから予定していましたが、この水害で中止となりました。 昨年は、花火大会事故で中止となり2年連続です、来年は何で中止かと思ってしまいました。 |
いよいよ今日から9月となります、2学期も始まり既に始まっているところもありますが月曜日がスタートとなります。 早いの一言です、8月は天候不順で真夏と言うより梅雨のような天候が安定せず夏の空を見ませんでした。 8月に入り最初は夏らしかったものの、その後は台風通過から天候が安定しませんでした。終日、晴れた、と言う日がなかったように思います。 集中豪雨もあり、大きな被害も発生しました。言うまでも無く、お盆には福知山市も豪雨災害が発生しました。 噂では、人災かのような噂も聞かれます。夜であった事、日曜日とも重なり、想定外の雨量で由良川への排水ポンプが故障、落雷により停電と119が不通という事も重なりました。 過日の地元紙では「中小企業家同友会福知山」の集まりがあり状況説明がありましたが、記事の内容から、情報が少なく対応が後手後手になった事がありました。 中には、市内の浸水の情報が、フェイスブックだけだったとか、情報が少なかったことが分かりました。 排水ポンプが故障したことが防災無線などで放送があれば、、、何らかの対応が出来たのに、と言う意見もありました。 悪い意見ばかりではありません、色々な人や企業同士で助け合ったと言う報告もありました。 これからが大変です、またいつやって来るが分からない災害に備えなければありません。誰かのキャッチフレーズの「市民をど真ん中に、、、、」災害に強い街づりをお願いします。 いよいよ運動会シーズンですし、稲刈りシーズンです。先週の金曜日29日でしたが三段池公園辺りで稲刈りを見ました。 今日からいつもの生活に戻ります、今週も色々ありますし行事も続きます。 |