平 成 28 年 5 月 の 日 記 帖


平成 28 年 5 月 26 日 (木)

何かと

 忙しい5月です、季節は新緑で良い時期ですが来月には梅雨に入りじめじめした湿度がやってきます。
田植えも終わり恵みの雨ですがやっぱり晴れが良いですね。

 先週末は、何かと大変でした。
園行事に、21日は午前中は親子レクでドッチビーを隣りの川口体育館を借りて行いました。

 午後からは、福知山市民間保育協議会の研修を三段池公園内の武道館で行いました。保育士の研修ですが、準備などに早めに行き少し手伝いました。
終わってからは、会場を移動してサンプラザ万助で総会を午後5時から行い、終わってからは懇親会を行いました。
食事しながら親睦が深まった事と思いますが、疲れました。やはりこのような会場を借りると食事しないと駄目というか、借りられないのでしょう。

 24日は、今度は京都府の民間保育協議会の総会が午前中にあり京都へ出張となりました。
午後からは、同じ会場で一般社団法人 京都府保育協会の総会も行われました。会議会議となりました。
終わってから夕方の特急で帰りました。

 昨年を思い出します、隠居が入院したり退院したりと大変でした。あっという間に痴呆症になり目が離せませんし、世話が大変でした。
そんな事を思い出します。

 昨日は来月の小祥忌(一周忌のこと)の衆評を行いしまた。衆評とは、法要などを行う時に事前に行う、打ち合わせや、役配を決めたりを行います。
朝の送迎業務を終わってから寺へ帰り行い、終わった時には昼になりそのまま花園保育園へ行き事務仕事を行いました。

 今日は体育遊びの送迎、夜は定番の区の寄り合いと何かと多忙な日々が続きますし、やっぱり小祥忌が終わらないと駄目です。

平成 28 年 5 月 19 日 (木)

季節感

 色々あった週末から、週明けは多治見市へ出向しました。
僧堂で法要があり出席しました、月曜日の朝の送迎業務を行ってから向かいました。久しぶりの東方面です。

 敦賀経由です、舞鶴若狭道から北陸道そして名神、中央道へと進み多治見市へとのルートです。
3時間少しと早くなりました、大阪回りか、京都回りです。やはり早いです。
途中、強風でしたが何とか安全運転出来ました。

 それと、北陸道に入って前を進む車が無線のアンテナを装備どこかで見た車と思い抜かす時に見たら何と大江町有路の同じ妙派の和尚さんでした。
びっくりしましたし、こんな偶然もあるものかと思いました。

 多治見市は、16日夕方には雨となり翌朝まで雨となりました。その後は急速に回復して晴れ間も見えました。
17日も明るい内に帰山しました。

 昨日18日の朝は晴れて冷え込み、8℃でした。昼間は25℃となる寒暖の差の大きな時期です。
朝はフリース、昼間は半袖と季節感たっぷりです。新緑も綺麗になりました、今が一番良い季節でしょうか。
しかし、草が伸びる草刈りしないと駄目でしょう。やれやれ掃除の季節となってきました。

平成 28 年 5 月 14 日 (土)

お茶




 連休を利用して家族3人で九州旅行しました。以前にも言っていますが最初で最後かもしれませんが滅多にない機会です。

 帰り最終日には博多に泊まり昼間で市内のお寺を参拝しました。
大徳寺派の名刹の崇福寺でした。修行道場でもあり今でも修行僧が修行されています。

 その後は、同じ妙心寺派の名刹、聖福寺です。ここも修行道場となっています。
画像はその聖福寺です。
ここは栄西禅師で有名です、看板の通りに栄西禅師が中国へ渡り「禅」を日本に伝えたことで知られています。
禅を伝えると共に一緒にお茶の木を持ち帰り、最初佐賀県へ、そしてこのお寺で栽培されました。

 その後、全国へと伝わります。
日本の茶の木はここが源流と言って過言ではないでしょう。栄西禅師が持ち帰らなかったら茶道も、煎茶道もなかったもしれません。

 天候にも恵まれました、日差しは夏でした。また湿度が低いのでカラッとしていますが暑い日となりました。

 今日は、午前中は何で何の事務支所開きがあり行きます。イデオロギーは別として役員も大変です。
こんな事が何で大変なのです、、、。

 午後からは宮津市へ、と南に北にとバタバタします。

平成 28 年 5 月 13 日

晴天

 昨日の朝は晴れて寒くなりました、10℃となりまだまだ朝夕はひんやりします。言うまでもなくストーブ要ります。
何とか10℃以下になりませんでしたが寒いですね、しかし昼間は20℃越えてましたから寒暖の差の大きな時期と気候です。

 11日は出張、12日は午前中教区の役員会で三和荘へ出向と色々ありそんな何の為書きの依頼があり、また筆と模造紙を持ち帰るのを頼んでいたのに奥様が忘れていたので、朝6時に出勤して書きました。
何とかなりましたが、それを持って会長へ届けに行き、三和荘へと忙しい事でした。

 また昨日から中学生の職場体験で4人の学生が来園しています。
色々ある5月です、夕方にはお参りがありました。

 今日はフットサル教室があり送迎です。晴れて好都合、気持ちの良い教室になるでしょう。

平成 28 年 5 月 11 日

雨です

 連休明けからは天候が安定しません。
一変して、雨となりました。降ったり止んだり湿度もあります。昨年は意外と安定して天気が続きました。

 昨日も雨です、晴れ間はありませんでした。
寺務仕事に少しバタバタして行ったり来たりと動き回っていましたが雲原から出るのではなく街に近いので助かります。
やっぱり便利です、これからどうなるか。

 さて、昨夜は仕事が終わってから福知山市保育協会の歓送迎会が行われました。公立園、民間園の園長の会です。
以前は、主任保育士も一緒で大勢の人数でしたし、当時は脱会園もありませんでしたから多いはずです。
脱会しても保育や運営になんら支障もなく補助されて運営されています。

 しかし、諸々の役職はなく出張することはありません。府の保育協会の役もありません。けど研修会には参加出来ます。
言うまでもなく、色々な補助金をカットされることはありません。あまり言うとまた愚痴になるので止めておきますが、よいとこ取りと言ったところでしょうか。

 今日も雨ですし、意外と強く降ったりしています。
そんな日ですが、京都へ出張です。京都府保育協会の管理者研修会です、福知山市保育協会は脱会園も京都府は脱会していないので参加があるでしょう。

平成 28 年 5 月 9 日

連休終わる

 長かった連休も終わり、今日から全て平常に戻ります。
谷間がある連休なので休めば長くなりますが保育園はカレンダーの通りですから変わりおりません。

 3日からの連休は、九州は佐賀県有田町へ行ってきました。
佐賀県は初めてでした、有田町は「有田陶器祭り」へ行きました。3日は出発して夕方には近くの嬉野温泉にて宿泊、翌日4日に行きました。
有田駅から上有田駅までの間での開催です、初めての土地だけに興味津々でしたが賑やかな陶器市でした。

 地元、有田町に知った和尚さんがいるので案内をしてもらいました。知り合いの窯元の案内や話も聞けて陶器市を堪しましたがやはり徒歩はなかなか疲れます。
普段の運動不足というか、歩いていないのを実感しました。

 3日は全国的にも大荒れでしだか、福岡も大荒れどしゃ降りでした。しかし、4日は雲一つ無い晴天となりました。
汗ばむ程でした、日焼けする日差しでした。

 午後まで堪能してから、用事があり佐世保へ移動し用件を済ましてから博多へ移動して博多市内に宿泊しました。
5日は午前中は、市内の大徳寺派の崇福寺を参拝しました。近くの妙心寺派の聖福寺も参拝しました。
両方、専門道場がある名刹です、初めてでした。その後は、博多駅で本場のラーメンを満喫して、駅ビルでお買い物して帰りました。

 九州はレンタカーで移動しました。意外と便利です、新幹線も京都から博多まで2時間30分程ですから便利です、それに比べれれば京都から福知山が遠いです。

 週末は、落慶式の荷担と何かとある連休でした。

平成 28 年 5 月 2 日

谷 間

 連休の谷間となりました、勿論今日は平常保育で出勤します。お仕事です、しかし続くよりは刺激があって良いですね。

 地区の花まつりも無事おわりヤレヤレです。
終わって片付けしてから、思い立ったかのように「鳥なご」へ行きました。1日早い息子2号の誕生会も兼ねて家族全員で行きました。
こんな事ができるのもあと何回出来るでしょうか。

 昨日の1日は、娘の引っ越しで京都へ行きました。軽トラも出動しました、しかし京都は暑い日となりました。
何とか2台に荷物をまとめて完了、最後は業者と立ち会いして無事終了部屋の引き上げを終了して帰りました。

 帰りにケーキを買って帰り息子のお祝いをしました。3人目、21歳となりました早いものてす。
思えば、阪神淡路大震災の年の連休の谷間の事でした。それから大きな自然災害が連発しています。
大地震は、阪神、、、を含めて3回7年に1回大地震が発生しています。

 今日は出勤、頑張ります。明日から3連休ですから元気が出ます、園児さんも元気にほとんど登園します。

平成 28 年 5 月 1 日 (日)

花まりつ開催だが




 連休に入り29日は肌寒い日となりました。昼間も寒いです、とくに朝夕は寒く一桁となりました。
10℃以下です。

 昨日も晴れましたが、朝は寒くなりました。
昼間は晴れて穏やかで汗ばむ程でしたが良い天候となり助かりました。と言うのも「川口北陵地区仏教会」の花まつりを開催しました。
数年間前から、雲原天座の2ヶ寺を川口仏教会に入りました。学校も無くなり上川口と一緒になった関係もあります。

 地区の寺院で持ち回りにでの行事なので、今回は龍雲寺が会場になりました。おおよそ分かっていても準備と掃除に週末はかかりました。
娘や息子も動員しての開催です、会場当番なかなか大変でした。

 地区内の寺院のご住職と総代様が集まるということもありなかなか緊張します。他宗派もあります。
大変気にしていた子どもさんの参加もありなんとか終わりました。いつもしている花まつりと一緒です。一週前には保育園行事として行っていますし恒例ですが子どもの参加が何なり気になります。
結局、地元の雲原子どもさんの参加はありませんでした。となり、天座と園児さん関係でした。

 それもそのはずです、事前に役員で告知してお願いはしておきましたが観音婦人会も動員をお願いしたのですがそれの言い継ぎ電話が「観音講がある、法話がある」と回ってたようです。
伝言ゲームか!と言いたいでね、数日前には、日もぜんぜん違う日で回っていました。
参加した檀家さんのしかしも地元のおばあちゃん達、最後まで居て欲しかったのですが法話が無いのなら帰る!観音講と違うのか!と言って帰られました。

 誰が悪いのか、全で住職である私の責任です。