平 成 29 年 3 月 の 日 記 帖


平成 29 年 3 月 31 日 (金)

年度末まつ

 今日で平成28年度が終わります。
やれやれです、卒園式が終わってからのフルの週、そして園児さんのフルの登園、旧さくら組もフルに登園でしたが今日で本当の最後です。

 何度も言いくどいようですが、今週は新年度の準備がしたいので家庭で保育出来る方はできるだけ協力して下さい。と言いましたが結局、ほとんど登園、休むのは5、6人でした。
いいんですけど、小学校の兄姉はどうしているのかな?お母さんお休みでお出かけするのに、登園させて預けて行くのやめて欲しいですね。

 毎年のこの時期になると葛藤します。他府県から勤務する職員にいたっては、自分が公立園に預けていたからでしょうが、上川口保育園は保護者に対して甘いらしいです。
職員から言われるとはショックですが、分からないでもない!確かにペコペコしているし、言いなりというか「はい、はい」謝ることが多い。
なめられてるのか、居心地が良いのか、雰囲気が良いことにしておきましょう。

 果たして平常保育している保育園は何園あるのか、夜久野の保育園は入園式まで登園出来ないと聞きました。
今年は明日1日が土曜日の入園式なので実際は3日からとなりますが1日から平常保育です。
夜久野は、旧三町なので別なのかもしれません。

 またまた愚痴っぽくなった、愚庵帖でした。

平成 29 年 3 月 30 日 (木)

残雪




 明日で3月も終わりですが、まだこんなに残っています。
昨日の朝の様子ですがこれでは4月半ばまであるでしょう。

 昨日の朝は寒かったものの昼間は暖かくなりました。しかし最近朝夕は寒いですね、一昨日は霜が降りていました。
0℃でした、朝晩はまだまだ寒いですし、昼間もひんやり、晴れていても曇れば肌寒いです。
桜のつぼみはまだまだ堅いですから、今年の開花は少し遅いでしょう。素人の意見ですが、住んでいる者としての感です。

 まだまだ寒い雲原ですが、日は長くなり帰って来てからも何か出来そうになりました。しかし日が沈むと急激に寒くなります。
まだまだ春を実感できませんね。

 年度末の今週、交代で職員も休みますから多忙というかバタバタです。卒園した旧さくら組も全員登園していきます。
昨日に至っては、弟を保育園に登園させ、一緒に来た親戚の子ども達と綾部の実家へ行くんです。と言うお母さん。所轄の課にお勤めなのですが何を考えているのでしょうか、少し協力して欲しいものです。
保育に欠けるですから、お母さん休みなんでしょ。

 ハイハイ基本登園出来ます。しかし毎年毎年この時期に市役所からどのような保育しているか調査のFAXが届きますが、「花園福祉会は、平常保育です」と返信します。市内の保育園バラバラです。自由登園(希望保育)として家で保育可能な園児さんはお休みしてください、と言うものです。そうして職員も休み、新年度の準備を行います。

 上川口保育園も月曜日から新体制でのクラスで保育しています。保育室模様替えも終わり新年度の準備しています。
しかし粛々と保育するだけです。姫路市のような保育園があるのも事実ですが、花園福祉会は絶対にそんな不正はありませんのでご理解頂きたいですね。
しかしなかなか世間の目は、、、、、、、、、、、。

平成 29 年 3 月 29 日 (水)

理事会

 無事に終わりました。
今回は、理事会と評議委員会の設置についての議案、その評議委員を選任解任委員会が集まり委任状を委嘱しました。

 国からの社会福祉法人改革で評議委員会の設置が義務化されててから花園福祉会も設置しました。
不正を防ぐための施策ではありますが、人選が大変です。組織図的には理事会の上になるので、評議委員会で理事長解任の決議が行われれば従うこととなりますから、言葉は悪いですが福祉会の乗っ取りと言う事もありうるわけです。

 その研修会に行きましたが、実際にある事例が報告されました。大きな法人ならあり得ることなのでしょうが、1園の法人が乗っ取りもあるわけです。
それでさえ、最近の報道の姫路市のこども園の問題があり民間園はそんな目で見られるので困ったものです。理事会でも話題になりました。

 無事終わりほっとしています。

平成 29 年 3 月 28 日 (火)

年度末

 年度末の週明けはバダバタで終わりました。
しかし、朝晩はまだまだ寒いですね、桜のつぼみはまだまだ堅いす。0℃前後ですからまだまだ冬です。

 平常保育の保育園が何園あるでしょうか。
しかし今週で新年度の準備をしないと土曜日からは新年度が始まり、入園進級式となります。
休む職員もあるので大変です、バダバタです。卒園式した卒園児も全員登園しています。こんな事は始めてですね、全員今週末金曜日まで登園するでしょう。

 何度言いますが、良いんですが協力はしてもらえませんでした。年末より年度末の方が忙しいのでなんとかして欲しいものです。
こちらの都合だけ言っていたら、駄目なのです。愚痴言っていたら、給食をごまかしたり、水増し請求して不正受給してもうけているのかと。姫路の保育園のように言われそうですね。

 バスを運休にしているので今週は時間に追われることなく、普通の出勤出来ます。何が普通かとなりますが時間に追われないのが一番です。
ストレスも全然違いますが、何は繰り返されますから、また新年度が始まれば色々と言われるのでしょう。

 思っていても仕方ありません、今週ゆっくり有意義に過ごしたいと思います。
今日は福祉会の理事会があります。

平成 29 年 3 月 27 日 (月)

まだある




 本堂前の残雪、画像は25日の様子です。
今年はやっぱり多くまだまだあります、このままだと4月まであるでしょう。本堂裏は4月中頃まであるでしょう。

 いつまであるか見守りたいと思います。最後は氷の塊の様になりますし本堂裏は日が当たりませんからいつまであるでしょう。

 さて、25日は無事に卒園式終わりました。式は30分程です、在園児も一緒にお祝いするので短時間出ないと持ちません。
今年は感動の場面もありましたが、やはり保護者の代表によるのか最後の園児による担任への演出は、、、。
それに、今週から一週間卒園児全員登園(たぶん)します。めっいっぱい利用されます。それは、末末の31日金曜日まで席があるので当然ではあります。

 それに、入学式が12日と長いですね。1日から学童保育を利用されるでしょうけど、これは教育委員会の管轄なので、利用には勤務証明が必要などの制限があるでしょう。しかし、兄弟のある家はどうしているのでしょう、お兄ちゃんやお姉ちゃんが家に居るのですが誰が見ているのでしょう。やっぱり「保育に欠ける」ですから、、、、、、。これは、こちら側の言い分、意見なので保護者側には色々と事情があるのでしょう。
この辺にしておきます、また愚痴ばっかりと言われます。

 それますが、姫路市のこども園の問題が報道されて依頼、何人かに「あんたの所の保育園は大丈夫か?」と言われました。冗談とは言えない冗談でちゃかされます。失礼にも程かありますが、あんな報道があると、やはり世間の人はどこの保育園も特に民間園は何をやっているのか、同じように見られるのでしょうね。
又これで、府と市の監査が厳しくなります。

 今日からいつもの生活へと戻りますが、私は送迎バスが運休となるので今週はゆっくり出来ます。
車検やメンテナンスを兼ねて今週一杯運休となります。これで時間に追われる事なくしばらくの間、ゆっくり出来そうです。

平成 29 年 3 月 25 日 (土)

寒い日が

 続きます。
ここ最近気温の低い日が続きます、昨日の朝も0℃と寒いですね。このままだと桜の開花に影響がでるかもです。

 やはり開花は入学式の12日頃でしょうか。何度か式頃には散って葉桜という年もありましたし満開という年もありましたが、なかなかうまくいかないのが自然です。今年は雪も多く枝が折れているので花の数が少ないかも知れません。

 やはり4月中はストーブがいるでしょう。山間部だけに気候に左右されるので朝晩の寒暖の差が大きく連休頃までは安定しません。

 昨日は卒園式の準備や事務仕事に追われてバダバタとしました。福祉会本部へ行ったり等など、午後からは準備、送迎にと時間に追われます。
帰ってきてからは、薬石後も電話や日曜日の準備でした。夜に公民館では「eふくちやま」の民営化の説明です。
この事業は、当初は行政主導で行われましたが、インターネットの環境も改善されにつれ、たま思ったより加入が増えないとか、テレビ視聴だけになったなどいろいろな事情があります。

 結局はデジタルの地上波が受信出来ない所は僻地や過疎地が多く人口減少による加入の減少が一番の影響かもしれません。
技術の進歩と共に受信設備等々も更新しなくてはならいので費用の加算も大きいでしょう。すでに民営化は決まっていますから、また1からの契約したりとやり直しになります。
この話なると長々となるのでこの辺にしておきます。

 今日は卒園式です、さてさてどうなるか無事に終わるでしょうが終わると同時に来年度の準備に入ります。

平成 29 年 3 月 24 日 (金)

卒業式


 昨日は、小学校の卒業式があり出席しました。
午前9時30分からでしたが、少し前には行き式に参加しました。今年は21人の児童が旅立ちました。

 2年前に三岳小学校が統合して最初の式となります。その前に公誠小学校が統合していますから少し人数も増え、21人となりました。
これでも近年としては多い方でしょう。

 マイナス思考では駄目ですが、公誠地区からも一旦は児童層が無くなり3年後程にはありますが、その後は全くありません。
三岳も同じような道筋をたどりますが、可能性としてはIターンがUターンがあればとなります。
三岳は現在、Iターンが2軒程ありますが雲原は果たしてあるでしょうか。現状を知っているUターンがあるかですね。

 それはさておき、旧龍雲寺保育園の最後の卒園児さんが卒業しました。あれから6年の年月が流れました。
未練みたいですが、開園来6年がたち4月からは7年目となります。初年度の苦労というか、気苦労を考えると随分楽になりました。
そろそろ地元を気にせずに運営したいものですが、それなりには気を使います。

 地元もどう考えてるのか、借金してまで運営する事は出来ませんから近い将来には撤退と言うことも無いわけではありません。

 そんな思いが流れる式でありましたし、この時期になると思います。

平成 29 年 3 月 23 日 (木)

桜?




 昨日は、南と北の気候の格差を実感です。
北部は、安定しない天候でした気温も低く、風は季節風のように寒く感じます。まだまだ桜が咲くような天候ではありません。

 近畿南部は晴れて良い陽気のようでした、情報してなので行っていませんがSNS等やラインでは晴れていたようです。
亀岡の中学校時の同級生によると保津川下りに乗船したようです、仕事でのようですがこの時期に寒くないのか?と思います。雲原では考えられませね。

 まだ雪が残る雲原、画像は本堂の裏なのでまだまだありますし今月中はあるでしょうし4月中頃まであるでしょう。
終日太陽が当たりませんから仕方ないですね。

 待たれるのが桜の開花ですが、来月10日前後でしょうか。
画像は、勿論のこと雲原ではありません。連休中に行った、神戸大丸です。1階の広場に設置してありました。
本物を調節して、植木として、育てられた物かと思いましたがよく見ると造花でした。
木は、本物のようですが花は造花、一目では分からない作りです。凄いですね、立派です。見ているだけで温かく感じます。

 まだまだ寒い雲原です。

平成 29 年 3 月 22 日 (水)

出張へ




 昨日は朝から雨となりました、雨の中のきょ京都出張です。
京都府民間保育協会の理事会があり出席です、理事と言っても地元福知山ブロックの役員していますから自然になる役です。

 しかし寒い、冬に逆戻りとなりました。雪こそ降りませんでしたが時雨空でした。昼過ぎには京都も晴れ間が見えましたが、北部に帰るにつれて曇りから、雨となり風雨でした。
夜にはアラレが降っていました。

 朝は一本早い特急で行き、京都駅でコーヒーで一息つきそれから会議へ行きました。昼過ぎに終わりましたが、少し時間があったので懐かしい地、新京極通りを歩いてみました。そして阪急電車にも乗りました。大変久しぶりです、これまた懐かしい電車です。阪急で5年間通学しました。
最寄り駅は、四条大宮駅でしたが時には河原町へ行ったりしました。青春時代といえる通学、しかし厳しかった小僧時代でもあります。

 師匠寺に帰って直ちに衣に着替えて、月参りや逮夜参り等の法務に行ったものです。寺庭さんのご機嫌を取るのが一番でした。

 懐かしいことでした。

平成 29 年 3 月 21 日 (火)

連休終わる

 連休が終わりました、晴れてぽかぽか陽気で春うらら桜も開花間際なんて様な陽気ではありませんでした。
朝晩は、まだまだ寒く暖房器具が必要です。

 昨日は彼岸の中日で秋分の日でした。今年は20日でしたが昨年は21日でしたから変わります。
うっかり間違えることもあるかもです。

 今日からいつもの生活にもどりますが今日は京都へ出張です。府の保育協会の理事会があり出席します。

平成 29 年 3 月 20 日 (月)

彼岸中日




 昨日の日曜日はプチ同窓会へ出かけました。
会場は、宮津市の老舗旅館の「清輝楼」でした、ミップルの直ぐとなりです。知ってはいましたが実際の入店は初めてでした。

 以前の同窓会でグループラインが組まれてから思いで話等などから発展してカニが食べたいと言うことから実現しました。
近いながらも幹事ではなく、友人の知り合いの旅館だったのも偶然でしょうか。京都や亀岡からアクセスしやすくなり便利になりました。

 シーズンオフながらもカニを満喫しました。冷凍もありましたが仕方ないでしょう。料理も料理ですが、同窓会以上に昔の話や近況の話に盛り上がりました。
昼間からですがお酒も入り良い気分ではありましたが勿論の事、運転は息子に頼みました。
旅館のサービスでしょうし、同級生の知り合いと言うこともあり長居しましたが4時前には解散となりました。

 帰ってからは、お墓の掃除とゴミを焼却しました。日が長くなったので助かります、一飲みしたあとは一仕事が出来ました。
彼岸中なのでお参りの檀家さんも多くありました。晴れてはいるものの時々曇り空なので風が吹くと肌寒く感じる天候でした。
また、晴れてもすっきり晴れません、花粉の影響なのか遠くが霞んでいます。

 今日は彼岸の中日です、以前なら観音講で朝早くから当番の方々が来て料理を作り、法要してから昼食を一緒に食べました。一緒に法話会をしたりと行事を行っていましたが、それも次第に手作り弁当になったり、仕出し料理になったりしましたが、保育園の閉園と共に変更して無くなりました。
色々と事情もあり、また高齢化等もあります。地域活性化の日曜日の水車の営業もあります。
言い訳のようですが、時の流れと共に変わってきました。

 しかし、手作りに勝るものはありません。彼岸は、ばら寿司に煮染めや白菜の白和え等や当番さん持ち寄りのお漬物や料理は絶品でした。
春と言えば、自然生えの葉ワサビのひたしは定番でしたが、シカに食べられて今では見なくなりました。

 そんな事などなどをこの時期になると思い出されますし、今では懐かしい話となりました。

平成 29 年 3 月18 日 (土)

彼岸




 彼岸に入りました、やはり彼岸の行事が聞かれないと春らしくありませんね。
そんな昨日は、晴れて穏やかな気候となりました。

 朝の内は霧が発生していましたが、こんな日は霧が晴れれば晴れます。比較的晴れるのも早く青空が広がりました。
気温も上がり2桁となりました、やはり10℃を超え晴れると暖かいですね。

 そんな日、午前中は英語教室で花園保育園へ行き過ごしました。午後からはフットサル教室があったので、給食を花園保育園で食べました。ダブルヘッダーのような行事です、帰ってきたのは午後3時を回ってました。
少しして送迎業務となり休まる時間帯があまりありません、園児さんは元気に走り回っていました。

 1年間お世話になったフットサル、走り回り体を動かす事が出来ました。前田にある施設、最近ではあります。
いずれは宅地にあるかもです、杉林の中にありますし開設してからは竹藪や林が徐々に減って家が建っています。
いずれはフットサル場も宅地となるかもしれません。事務所はトレーラーハウスですからいつでも移動可能ですね。
費用の面もあったのでしょうが、簡単です。

 卒園式まで後、一週間ですが式だけ卒園児のほとんどは31日まで登園してきます。今年は曜日の関係からフル活用です。
31日まで席がある以上は良いんですけどね、、、、、27日は新クラスで保育し新年度の準備です。
何度言ってくどいですが、保育しながらの準備はなかなかですよ。

 しかし、小学校の入学式は4月12日です、長いそれまでどうするのか?1日からは学校の席となるので学童教室へ行くのでしょうか、勤務証明が必要かと思いますが、あまり想像で言っていたら駄目ですね。

 さて、今日から世間は3連休ですが保育園は単なる連休です。

平成 29 年 3 月 17 日 (金)

年度末に

 昨日の午前中は、くりのみ園の卒園式へ来賓として出席しました。
帰ってきたのは、昼前でした。

 午後からは業者の来客が一件あり、そうしていたら学校との連絡会があり教頭先生と経論が1人来園となりました。
業者はいわば営業ですからそれなりに、ですが専門業者なので素人の私にとっては必要不可欠なのです。
大手のメーカーですからやはり、頼りにはなるものの下請け業者任せ的なところもあり、地方都市の田舎は置き去りというか、人員の事情もあるのでしょうが見捨てられる節があります。(まったく個人的感想ですのでお間違いなく)

 同じ福祉会でリース物件があるのは如何なものかとは思いますが、仕方ありませんね。こちらの事情もあったりしますから。

 学校は、4月から入学する園児さんの話です。
個人情報なのでいえませんが、個々の話となります。小学校との連携の一環とは言え、その他の施策関係についてまた、何かにつけて所管の管轄の違いを実感しますし、なんと言っても民間保育園なので大きな違いを実感します。
親切にと、何でもかんでも言っていたらこちらに帰ってきます。民間園だけに守ってもらえるバックがありませんからね。
経論がうっかり、「保育園から聞きました」の様な事を言われたらおしまいです。

 今日も色々あります、午前中は英語業室、午後からはフットサルとダブルヘッダー的な事となります。
送迎なのでお付き合いです、明日から世間では3連休と言われていますね。羨ましいです。

平成 29 年 3 月16 日 (木)

春の雪




 寒の戻りです。
真冬に逆戻りした雲原です。

 昨日の朝は雪景色となりました。前日の夜から降った雪も数㎝ではありましたが寒い朝となりました。
朝の内は降ったりやんだりとなりましたが街中は降ってもいませんし積もっていません。しかし雨が降ったりやんだり風が強く吹いていました。
秋の時雨のようですが気温は低く寒い日となりました。

 そんな日でしたが、市内の中学校では卒業式がありました。寒い式となったでしよう。卒園児さんが何度が電話を借りに保育園にやって来てくれましたが、懐かしい事です。大きく成長した子ども達、当時は旧龍雲寺保育園の卒園児です。

 小学校は23日ですが、旧保育園の最後の卒園児です。あれから6年長いようで早いですね。
来年からは上川口保育園第1回目の卒園児が卒業します。早いです、中学生までが上川口保育園の卒園児となるにはあと3年です。
言うまでも無く、小学校も中学校も全員ではありませんのでお間違いなく。

 画像は、昨朝の雲原の風景です。
上は、お寺。下は、三岳へ超える峠です。

 今日は、くりのみ園の卒園式です。

平成 29 年 3 月 15 日 (水)

接 待

 昨日は、仕事が終わってからある方の接待で少し帰りが遅くなりました。
お酒も飲んだので帰ってからそく就寝となりました。

 妙心寺もこの春の時期に定期的な布教師による開教行われます。春の彼岸時期に行事など一緒に行うお寺も多くあります。
その期間、半月ほど巡教となる布教師さんも大変です、近年はホテルなどの利用も多くなったもののお寺での宿泊や接待もあります。

 当山も行ってましたがここ最近は諸事情で不定期となっています。
そんな中、昨夜は南禅寺派のお寺に布教に来ていた和尚さんの接待でした。お互いに知った先輩の和尚さんですし、布教師さんは親戚となった布教師さんです。遠くは佐賀県有田町からの巡教となります。

 昨日の開教のお寺2ヶ寺での接待ですが、親戚となるので私も案内をいただき参加し接待となりました。
迎えは息子達が迎えに来てくれました。かくすわけでありませんが、昨年結婚した娘の旦那さんです。
布教師なのです、綾部市、福知山市を巡教して週末には帰ります。

 昨夜の帰りでしたが、寒いなと思っていたら雲原に近づくにつれてアラレがポツポツと降り出し、雲原はミゾレの中に大粒のアラレが強く降ったりと荒れ模様です。
しかも雷も鳴りザーっとアラレや雪が降る天候でした。

 今朝は雪景色となるでしょう。

平成 29 年 3 月14 日 (火)

食べる




 昨日の月曜日は天候が不安定、曇ったり晴れたりパラパラと雨が降ったりと下り坂でした。
夕方にはパラパラと雨が降りました。日曜日の天候とは大違いです。

 この時期になれば困った、花粉の飛散が始まりました。
先週辺りから本格化して車のフロントガラスが汚れるようになりました。花粉症の人も辛そうです。
すっきり晴れない、晴れているけどすっきりしない曇ったような霞が掛かったような気候となります。
また、黄砂もやって来るでしょう。4月がピークとは思いますが、早ければ2月にやって来ます。

 雪もまだまだ残っていますが、先週末に分かりましたが庫裏の裏のお墓の奥の砂防堰堤から流れる小川(溝)に大きな雄鹿が死んでいました。川だったので自治会長さんに連絡したら、なんと処理してもらいました。全くのボランティアでした、道路なら公的に処理してもらえますが駄目でした。
こちらで処理なんて出来ません、地元の建設業者に依頼のつもりでした。助かりました、感謝感謝です。

 初めてです、なぜ死んだのかは定かではありませんが、大雪で川に落ちて体も埋まり脱出出来なかったのでしょう。
何度か見ましたが、除雪された道路に出てきてびっくりして逃げる時脇にジャンプしましたが、積雪量が多く鹿がすっぽり埋まり見えなくなります。今年は雪が多かったので鹿さんも大変だったのでしょう。
雪で倒れた木々の皮を剥いで食べてます、白なっていました。

 今日の話題はラーメン、最近よく行く橋立の「くじからラーメン」です。何度も話題にしていますが、ご覧の通りです。
上が、くじからラーメンです。醤油系しかも濃い口を利用しています。店内にあった瓶には刺身用の醤油です。なので黒く見た目は悪いですがコクがあります。しかし少しだけクセがあるかな。鳥骨からのスープがベースかと思います。ネギもですが、タマネギもアクセントとなり見た目より美味しいです。
豚骨とはまた違いますね。

 下は、混ぜラーメン知るがあまりなく、ぶっかけのような感じです。つけ麺とは又違う味わいです。
茹でたての面に汁をかけたラーメンです。味玉も美味しいです、チャーシューもあまり油ギトギトでなく美味しいです。少し遠いですが週末に時々利用です。

 「のり」大丈夫です。きざみのりで何が発生して問題になっていましたが地元の物でしょう。

平成 29 年 3 月 13 日 (月)

思う

 週末に大雪だった、1月2月はじめとは違い土日は晴れて暖かくなりました。朝夕は寒いものの、特に昨日の日曜日は晴れて良い天気となり、戸を開けたりして風通しが出来ました。

 まだまだ雪は残っています。

 土曜日のお別れ会も無事に終わりました。
挨拶が終わってからは、給食作りに調理室へました途中に見ていましたが、涙が出てハンカチでぬぐうお母さんもありました。
ここ最近思いますが、小さな事かもしれませんし、そんな事で!と思われるかもしれませんが言いたいのですが、案内分に、お別れ会なので可能なら兄弟の同伴は遠慮して下さい。

 と、行っていますが数人一緒に来ます。一緒に給食も食べますから一応は親子分の2人ではありますが、一緒に来ていて無しと言うことも行かないので多めに入れます。(今回はサンドイッチ・イチゴと卵)食べ前、一緒に配るジュース(小さなパック)を皆行きましたか、無い人と聞くと、はい!と手を上げる小学校のお姉ちゃん。余分あるのであげますが、お母さんのを飲んでください。と言いたい!

 お父さんも一緒の家族ありますが、それは夫婦で上手に調節されてます。
それぐらいなら良いのですが、今回はお婆ちゃんが一緒が一組ありました。しかしも車別々、保育園で合流です。
前日に給食がが食べれるかの電話もあり、分かっていましたが、給食の時には帰りましたが、お姉ちゃんがそれ分を食べました。
可愛い孫を見たいのは分かる、そんな事していたら私も私もと誰でも可能な何のためのお別れ会が分からないです。
分別の変わる年代のお婆ちゃん(と言っても若い60代)困ったものです、何処で線引きして、断固と断るか。

 最近、そんなささいなことかもしれませんが常識が逸脱した事例が多いです。民間園なので、これも保育料の一部とか、この園なら何でも言えるで、と思われているのか。何が普通で常識なのか、マナー的な事が忘れ去られています。
どうなる日本です。
4年前ですが、父母兄弟姉妹、叔父さん、一家総動員の家族もあり全員給食を食べて帰りました。それに比べれれば大した事ありませんね。

 どうでもいいお話にお付き合いありがとうございました。賛美両論でしょうが、運営側にとっては大きな問題です。

平成 29 年 3 月11 日 (土)

懐かしい




 ここ最近寒い日がつつきます。ぽかぽか陽気になってほしいですがそんな事は無くなりました。
朝夕は、0℃前後です。彼岸が近いというのにまだまだ雪も残っています。

 ネタが続きますが、鉄道ネタです。
懐かしい思い重いですが蘇ります、子どの頃の話となります。梅小路は前回も言いましたが実家の母親と一緒に来た記憶、思い出があります。

 館内の車両も懐かしいですね、当時今から50年近く前でしょう。小学校の時代に母親の実家が山科にあり京都駅から国鉄で行きました。そうか、京阪電車で御陵駅かせ徒歩で行ったものです。
当時はまだ地上の路面も走っていました。

 家から徒歩で行ける距離に、国鉄の山科のトンネル、京都駅を出て長いトンネルを出た所に線路をまたぐ陸橋があり、行っては眺めて列車を見ていました。当時、田舎者の子どもにとってはびっくりで興奮したものです。
特急電車が通過するたびに手を振っては喜んでいました、運転席の人が見える距離だけに今でも脳裏に刻まれています。
旧型の特急の列車の国鉄色も懐かしいですね。古き良き時代でしょうか。

 正月の忙しい時期が終わり冬休みの終わり間近に行き、プラモデル屋でお年玉で買ってもらえるプラモデルが大変な楽しみで一大イベントでした。店には怖口悪い店主が居て、見ていたら「買わないなら触るな!」と言われた記憶が蘇ります。子どもながらに世の中に、こんな意地悪い人が存在するのかと思ったものです。

 当時は田んぼもありカイトを飛ばした記憶もあります。店内にあったトミカのミニカーが欲しくて眺めているだけだった思い出もあります。
宝物にしていたプラモデルもおもちゃも何処へ行ったのか、記憶には残ります。現在になってもプラモデルが懐かしく街中へ行けば足が止まります。
当時は、プラモデル屋がありましたが今では見かけなくなりました、量販店の片隅にある程度、探せばあるのでしょうか。

 以前はあった、梅田のカッパ横丁、32番街の近くにあった規模の大きな「キデイランド」のワンフロアーがプラモデル売り場でしたが今はどうなっているでしょうか。
小僧してた時、ガンプラ(機動戦士ガンダムのプラモデル)を並んで買った覚えがあります。子ども達が小さい時に何度か行った事ありますが、当時からすれば規模が縮小されているでしょう。

 色々と話があちこち行きましたが、懐かしい事が思い出されます。

 今日は、お別れ会です。卒園児を在園児も一緒に送ります、また卒園児の親も一緒に一時を楽しみます。
卒園児の親子も一緒に給食も食べますが、これもまた色々と悩みの種もあって苦慮するところです。
昔とは違うというか、常識外れの親もあるので困ったものです。何が常識なのか、言ったもの勝ちか、と言う時代です。

 やれやれ!疲れます。

平成 29 年 3 月10 日 (金)

梅小路




 昨日の朝も寒くなりました、氷点下です。
天候は概ね晴れていましたが、午後からは曇り空となり下り坂となりました。夕方には雨が少しポツポツでした。

 午前中は体育遊びで送迎三昧、午後からは来客が2件あり落ち着かない午後でした。一件は、寺関係で関西電力の書類関係でした。もう一件は、業者の営業の対応、大手の某OA機器関係の業者でしたが防犯カメラも設置する事から大きく報道された事件への国の対応に関する事でした。

 事務機器なのですが、同じ福祉会でありながら少し離れているだけの野花ですがメンテ出来ないと撤退しておきながら大本(営業所)が営業に来るとは、遅いし、撤退するなら引き継ぎして欲しいものです。
私たちには知らない業界の事情があるのでしょうが、国からの補助で防犯関係への補助金が出るの様になってからなのが気になる所です。しかし、個人的にも頼りにしたいパソコン関係もカメラも信頼できる業者なので助かります。
ど素人の私にとっては、ささいな事でも頼りになる業者や人を頼りになりますが、やっぱり人と人の信頼関係であり、繋がりでしょうね。

 それもそうですが、突発の事柄もあり色々ある一日でした。

 画像は過日行った、鉄道博物館の梅小路蒸気機関車館です。以前は展示設置だけされているような感じでしたが、博物館と併設となったので動く蒸気機関車や名前分かりませんが車庫から出す回転する台車も実際に動かしていました。マニアでなくても楽しめるように思いました。

 オレンジ色のディーゼル車も懐かしいですね。現役なのでしょうし、蒸気機関車を牽引するのでしょうか。
子どもの頃は、蒸気機関車を牽引していた客車を牽引していました。

 今日もいつものようです、天候は不安定なのか夜中にゴロゴロと雷が鳴っていました。

平成 29 年 3 月 9 日 (木)

3月の雪景色




 昨日の朝は雪が積もりました。
再び雪景色となった雲原です、この辺りだけです。

 屋根や山々は真っ白となりましたが路面は白くなりませんでしたが、峠や幹線道路は積雪もありました。
特に三岳へ峠は数㎝の積雪ありました、まだまだタイヤ交換が出来ませんね。彼岸までは交換は出来ません。

 また昨日は放射冷却で冷え込みました。-4℃程寒くなりました。凍結注意です、郵便局の前はテカテカになっていました。
寒の戻りですがまだまだ寒い日もあるでしょう。「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが彼岸までは寒の戻りもあるでしょう。と言うより雲原は4月になっても雪景色になる時がますから分かりません。

 昨日の朝は、冷えたのでしよう。川からモヤが上がり川近くに漂っていました、晴れて雪景色となりそこへ朝日が差し込み山の山頂付近が赤くなると言う景色でしたがなかなか見られない風景でした。
色々異な条件が重ならないと起こらない現象なのでしょう。

 梅の開花の便りも聞かれますし桜の開花予報も聞かれますがまだまだです。早くても桜の開花は4月になるでしょうからあと1ヶ月でしょうか。

平成 29 年 3 月 8 日 (水)

本山参拝




 しかし寒い!
真冬に逆戻りの雲原となりました、昨日の朝は雪景色となりました。路面にはありませんが山々は雪、屋根も積もりました。

 終日降ったりやんだりの寒い日となりました、夕方には再び雪となり峠の路面は白なり数㎝の積雪となっていました。
寒の戻りとなりましたが寒いですね。

 昨日は恒例の卒園旅行として本山参拝で妙心寺へ参拝しました。花園保育園との合同ですから花園福祉会としての参拝です。
大型バスで行ってきました、参拝後に微妙殿にて参拝して、法堂にも参拝し天井の雲龍図も見ました。
京都の古い文化に触れ、大きな伽藍のお寺も大いに感動したことでしょう。

 参拝後は、京都鉄道博物館へ行きました。昨年は開館前だったので行けませんでしたが大きく変わった梅小路です。鉄道マニアは必見でしょう。私も初めてでしたが楽しみました。
2階にあるジオラマは大きくてなかなか見応えのある鉄道模型でした。

 画像下は昔からある梅小路蒸気機関車設備ですが、一緒に見学できますし、以前よりは整備され真ん中の回転装置も動かして蒸気機関車が動かされるようでした。展示してあるだけの機関車もありますが動くのもありました。
スチーム号もにも乗車して楽しみました。

 しかし京都も寒く昼間一時的ですがミゾレも降っていました。風も寒い真冬でした。

平成 29 年 3 月 7 日 (火)

雪灯籠



 昨日は曇り空、午後からは雨がポツポツと降ったりと安定しない天候となりました。午前中は気温も高かったのですが、夕方には気温が下がりました。
寒さ逆戻りです。

 と言うことで、懐かしい雪灯籠の画像です。
今年も中止となった北陵コミセンの雪まつりです。これで5年連続中止となっています、今回は雪は充分ありましたが当日になって雨となりました。

 以前は、前夜祭として雪灯籠を作り盛り上げていましたが今ではそれさえもありません。色々な諸事情からです。
一番は児童数の現象でしょうか、高齢化も影響しているかもですし当時、主となっていた人達も50代半ばとなり、子育ては終わっていますが、仕事や仕事関係の役職で何かと忙しい人材の世代となっています。と想像していますが、発起人的な人材がいないのか。

 この画像見ていると、子どもの成長などや色々な事を思い出します。

 今日は真冬に逆戻りとか。

平成 29 年 3 月 6 日 (月)

南禅寺へ




 4日土曜日も晴れて暖かくなりましたが、やっぱり朝夕はまだまだ寒く0℃前後ですから雪解けの水が凍っています。
いつもの土曜日、引き継ぎ会も無事に終わりました。(主任保育士の報告から)

 当福祉会の土曜日は申し込みです、園児の人数で出勤する職員の配置を決めます。出張があるからと、午前7時30分からの一番に言っておいて無断で平気に1時間遅れで登園、出張はそれから行ったのか、あわせて7時30分には開園しているのに、、、。
ささいな事かもしれませんが、以前ちょっとした事でクレーム言われましたから反対なら大変です。言いたい放題にも、何も言えないのが保育園です。

 さて、そんな不愉快な事は置いといて。
昨日は、南禅寺へ行ってきました、今回は管長様には相見してはいませんが、頂相の箱書きを持って行き、僧堂へ行き老大師とお出会いしました。
5月に行う正俊和尚の大祥忌の導師のお願いです。拜請(はいしょ)と言い、お出会いして、お願いすることです。

 まだまだ先といいえ、準備は色々とあります。これから、案内寺院への拜請の発送や粗供養品の準備などなど行うことは沢山あります。

 今日から月曜日、いつもの生活に戻ります。やれやれ、気が重い月曜日ですが頑張らなくてはとは思いつつ、出勤したくないですね。
さて、今週は何を言われるのか、、、、、、、、、。

平成 29 年 3 月 4 日 (土)

週末です

 早いです、また週末がやって来ました。忙しいですが、色々とあります。
昨日は、ひな祭りでしたが話題はさておき行事もしました。可愛いお雛さんもできあがりました。

 毎年恒例の卒園記念写真の撮影を写真屋さんにしてもらいました。終わって直ぐに市民病院へ行へ向かいいつもの定期検診です。
予約時間より遅れたので、終わった頃には昼を過ぎていました。一旦、園に帰るか微妙な時間となり、そのまま街中で昼食をすましてから、今度は、くりのみ園の運営委員会に出席しました。

 年度末の3月になって色々あります。出張ですが、当て役の委員ですが療育の内容とうとうの報告を聞きました。
園に戻って、送迎となり、慌ただしく一日が終わりました。

 今日は、保護者会の引き継ぎ会があります。会長ではなく、代表と言うこととなり代表3人での役です。
本来、保護者会ですから園側としてはあまりタッチしてならないのでしょうし、任せておけばいいのですが、人によって違いますが園から言わないと進まない時も、、、色々です。

 来年度の役員はすでに決まっていますが、これがま又困ったような良いような感じのする役員なのです。
以前にも話題にした、園バスの園児乗車のまま給油はどうのこうの問題の方が居るのです。
すでに、色々と園に要望言うか、クレームというか、言っています。気になるのか、園のお目付役のように思っているのか、代表になり、園への要望などなどを保護者を代表して言うのが役目と勘違いしているのか。と言いたいような内容です。

 来年度に向けて、新人の採用も決まり一日でも早く職場に慣れるようにと時々保育に携わっています。
それが気になるのか、事前に保護者に知らせるべきだ!園児達が不安なるとか!と言っておられますわ。
また、保育が終わりお迎え時間帯の数10分間に見せるテレビやDVDにつて、はやりの戦隊ものは見せるな!とか、DVD見せるなら保護者にアンケートを取って見せよ!とか、まぁー言いたい放題にちかい。

 確かに長年保育しているとたまに言われます。何も保育中に見ている訳ではありません。
誤解の無いように言いますが、お迎え時間になると、バスの乗車で保育士が1人減り、早番で1人減り、トレイなどの掃除で1人減り、で手薄になるのでテレビ等を見て園児を落ち着かせます。
見るのが良いのか悪いのかは別として、民間保育園は限られた人員なので工夫しています。

 公立保育園なら、その時間帯は「あずかり保育」と言い保育士資格がない人でも勤務している実態もあります。
民間園では、全く考えられない事です。国の監査で厳しく指導されます。

 そんなこんなの現状を全く知らない人に言われたくないですし、知らないと何でもいえますね。根底には、自分の子どもが一番主義なのでしょう。
この辺にしておきます、書けば書くだけ○○らしい。

平成 29 年 3 月 3 日 (金)

会議続く



 昨日は朝は寒かったものの昼間は暖かくなりましたが、午後からは天候が不安定となり突然雨が降ったり、晴れていたも降ったりと、コロコロ変わる天候でした。

 3回の大雪でまだまだ残雪がある雲原ですが、雲原近辺だけとなりました。
これから溶ける一方でしょうが、まだ屋根にもあります。

 午前中は、教区報の「禅信」の編集会議があり「福知山市交流プラザ」であり出席しました。当番ではありませんが申込者なので早めに行き準備しました。
4月の発行に向けて時間がありません、ゲラを全員でチェックして誤字などを確認しました。

 少し時間が足りませんでしたが、なんとか確認も出来主事さんはそのまま印刷屋さんの亀岡市へと出向、主事さんも大変です。
午後からはいつもの通りです。

 最近の定番ですが、バスをこまめに洗車しています。時間も限られるので完璧には出来ませんが水だけの洗車だけでもしておかないとこの時期、凍結防止剤の散布があるのでサビます。
今月末までは続くでしょう、雲原も散布量が多いのでこまめな洗車が必要ですね。

 この洗車もなんです、お迎えの時になれば、冗談なのか、社交辞令なのか、どうかは分かりませんが、私の車も洗車してほしいなぁーなんて言われますが、何か言いたいのか分かりません。
いい方に取りたいですが、暇だから洗車しているのではありませんし、一緒に自分の車をピカピカしてませんし。
洗車、大きいので大変ですし、園長自から洗車でから色々する事あるんです。

 今日もいろいろあるのです。

平成 29 年 3 月 2 日 (木)

懐かしい




 昨日は午後から休みを取って豊中市へ出向しました。

 今、話題の国有地の売却で取り沙汰され話題なっている豊中市です。最初はどこかと思っていましたが、なんと師匠寺の近くで私も小僧時代に通ったこともある所で、庄内近く音大の近くでした。

 話がそれましたが、豊中市浜の松林寺です。5月にある師匠の小祥忌(しょうしようき)一周忌法要の衆評(準備会議)があり弟弟子と一緒に行きました。
早いものです、思い起こせば昨年の当山の小祥忌の数日前に遷化の知らせを聞き弔問へ、当山の法要の次の日に葬儀と言う過密の忙しさだったのを思い出します。

 会議は午後4時からでしたが少し早めに行きました。懐かしい所によってから行きました。
画像上のそんな場所ですが、ガードの道は名神高速です。寺の直ぐ近くを走り、名神と阪神高速空港線のインターチェンジもありますし、国道176号線、阪急電車の走りますし、近くには江坂のあるという地の利いいところです。
師匠の行き付けの喫茶店で休憩、一服しながら2人で思い出話をしていました。

 画像下は、なんと阪急電車の車両のドアです。師匠が京都のアトリエのドアにしていたようです。
このドア、思い出深いもので当時、師匠と一緒に阪急宝塚の今はありませんが宝塚ファミリーランド内で電車の部品やグッズの販売会があり買った物です。後で、搬送してもらったと思います。
忘れていましたが、見てびっくりです思い出しました。マニアックな人ならこれがどの系統の車両のドアが分かるでしょう。

 いゃー実に懐かしい事でした。ほんと色々と思い出します、青春の数ページでしょうが、私にとっては大変濃い濃い時期だっただけに克明に覚えています。

 今日もいつもの通りですが、午前中は教区報の「禅信」の編集会議がり出向です。色々あります。

平成 29 年 3 月 1 日 (水)

3月だよ




 早いもので、今日から3月です。
当然ですが、時間は流れます時は過ぎます。これから1ヶ月色々行事が続きますし年度末で大変です。

 3月と聞いただけでも春を感じますが、三寒四温となるでしょうし寒の戻りもあるでしょう。彼岸までは寒さが一進一退です。
雪はびっくりする程は降らないでしょうが、油断できません雪景色はとなる日はあるとは思います。

 昨日は午前中は花園保育園へお茶会、と言うか茶礼(されい)に行きました。さくら組も一緒です。
夏に作った自分の茶碗で一服をいただきました。
茶礼とは、臨済宗のお寺では大事な行事や法要前に一同が会して、一緒に同じお茶を飲みほすと言う習わしの大事な行事があります。
単にお菓子やお茶を食べる、一休みするような事を茶礼とも言いますが、昨日は後者です。行事として行いました。

 あと、一ヶ月もしないうちに卒園式を迎え来月からは学校へ、入学式は12日と少し遅いように思いますが、3月末までは園児さんは席があるので登園するでしょうが、1日から入学式までどうするのでしょうか。

 夜には、地区の仏教会の引き継ぎで田和のお寺へ行きました。成美高校の先生をされているので、少し遅くなり夜となりました。
兼職されているので同じと言えるでしょうか。1年交替の地区会長なので比較的短時間で終わりました。

 今日もいつも通りです。

 画像は3月らしく花の画像ですが、以前撮っていた画像を探し出してきました。