平 成 29 年 4 月 の 日 記 帖


平成 29 年 4 月 30 日 (日)

晋山式




 昨日は部内のお寺の晋山式がありました。
大呂の天寧寺様の晋山式です、午前9時から退山式を行い10時から新住職の式となりました。

 稚児行列を連れて、参道の階段を上がり山門で山門の一句を言い、関門師の一句を受けます。
関所の様なもので禅問答のスタイルです。終わって、薬師堂へ上堂して晋山の一句を言い、開山堂にて垂示(すいじ)を行います。これはも禅問答ですが今は本山で行いますが、昔は天寧寺で行われていたそうです。

 薬師堂に戻り法要を行い式を終わります。決まった法式により行われますので変わったことはありませんがお寺により多少は違いはあります。
後は、お決まりの式典的に祝辞や謝辞などなどの運びとなりました。

 終わり、記念撮影です。薬師堂を背景にし行われました。しかし、それまでは晴天だったのに次第に曇りだし黒い雲が空を覆ってきました。
全員そろい撮影し終わったのと同時に大粒の雨がポツポツと降ってきました。ギリギリ撮影できました。

 この写真館さんですが、私が平成元年に晋山式した時の写真館と一緒です。今は息子さんの代になっています。1年前に主人が亡くなり今日が一周忌だそうです。
当時を思い出しますが、夫婦で撮影されていましたし、当時はストロボも電球タイプでした。
懐かしいですしデジタル化です。

 お稚児さんの中には、園児さんや卒園児さんもいて可愛いお稚児さん達でした。明日から5月です。長い長い4月が終わります。

平成 29 年 4 月 28 日 (金)

連休間近




 いよいよ大型連休が明日から始まります。
言うまでもなく保育園はカレンダーの通りで平常です勿論ですが学校も同じでしょうが、大きな違いは5月6日の土曜日でしようか。

 保育園は土曜日の平常です、学校はお休みですから5連休でしょうか。
土曜日すでに希望がありますから誰かが出勤します。なかなか調節に大変です。

 昨日は朝の内曇ってはいましたが次第に回復して晴れました。しかし風は少し冷たくまだまだぽかぽか陽気とまではなりませんでした。
まだまだ朝夕も寒いです、昨日の朝は9℃でした。寒くなったり暖かくなったりと気候が様々に変化します。

 画像は山桜です。
いつもの通勤の道沿いにある山桜ですが、遅咲きの山桜です。花数も多く、葉も一緒に出るのでソメイヨシノなどの桜とは又違いシンプルですが綺麗です。
山の中にもポツポツと山桜が盛りです、八重桜も開花して雲原近辺はやはり他地域よりは遅いです。

 昨日は午後から民間保育園の園長、主任保育士の会議がありました。この時期色々あります5月の総会に向けての準備となります。
明日から連休で、今日はプレミアムフライデーでしようか。連休前でも言うのかどうかは分かりませんが、明日は部内の晋山式がありので午後からは打ち合わせと練習があります。

 何かとある連休となりそうです。

平成 29 年 4 月 27 日 (木)

チューリップです




 昨日は朝から雨となりました。久しぶりの雨でしょうか、しばらく乾燥していましたから湿度が戻りました。

 気温は平年並みでしょうか、少し肌寒い日となりました。
暑くなったり、寒くなったりと気温差があります。寒くなったのでてきめんです、カメムシ君の活動が鈍くなりました。
やはり気温が左右するのでしょう、今年は多いです。

 画像は月曜日に行った栗尾のチューリップです。良い時期に行きました、天候も良かったですし畑も乾燥していたので助かりました。
色もいろいろありますが、必ず分けて植えられる球根なのでしょうが混じっています。混じってから交配して色が混じるのか、品種改良での突然変異なのでしょうか。

 分かりませんが、チューリップ畑に行くと必ずあります。
綺麗ですね、前半の連休が最後でしょうか。

 昨夜は定例の地区の集会でした。
報告でありましたが、今月初めの山火事についてですが道で枯れ草や葉を燃やしていたところ山に燃え移ったそうです。
初期消火で近くの消火栓を利用したところ、ホースは穴あき、ホースの先が無いなど普段の点検が出来ていなかったようです。

 寺谷区の急遽点検されたそうですが大丈夫でした。
消火栓があってもホースなど設備が使用出来なければ駄目ですね。そのた大きな事はありませんでした。

平成 29 年 4 月 26 日 (水)

新緑初期




 昨日のの朝は少し寒く、また昼間も風が強く吹いていました。
松などの花粉が飛散しているのではと思います、風が吹けば少し寒いですね。

 午後からは暖かくなりましたが、こうなればうようよと出で来るのがカメムシ君です。大量発生と言えるでしょう。
今年は雪が多かったからなのか、寒かったのかかは分かりませんがこの時期にしては多いと思います。

 室内を飛び回っていますし、洗濯物に付きますし困ったものです。
掃除機で吸えば臭いし困ったものです取っても次から次へと出てきます、困ったカメムシ君です。

 昼間も暖かくなったので新緑が日に日に濃くなってきました。新芽が山々の肌を登っています。
新芽の出た頃も淡い色でなんとも言えない色で綺麗です。

 画像上は、三岳山系です。標高が高いので少し遅いです、先週22日に撮影したものですからもう少し濃くなっています。
画像下は、上川口地区の里山ですが、やはり少し早いですね。

 これから新緑の季節を迎えますし、良い時期です。

 今日は天候も下り坂のようで雨がある予報、田んぼも田植えの時期を迎えたので恵みの雨でしょう。穀雨が似合います。
また、大型連休もやって来ますし、目前です。何かとありますが保育園はカレンダーの通りです。
谷間となるような5月6日の土曜日は開園です。言うまでもなく保育を希望する園児も多いです。
仮に希望が無ければ休園なんて事していたらとんでもないことです。聞くところによると連休以外の土曜日に希望がなればお休みの園があるとか?(職員の親が勤務しているので当時は確かです)

 またまた愚痴や言いつけのようなるのでこの辺で。

平成 29 年 4 月 25 日 (火)

チューリップ畑




 昨日の朝は放射冷却で冷えました、なんとこの時期にしては珍しく霜が降りて車のフロントガラスが白くなりました。
びっくりします。

 雲原でも0℃近かったと思います、この出が早くなったので午前7時頃には溶け出しましたがまだまだ寒いです。
晴れたので冷えたのでしようが、三岳の温度計で4℃でした。7時過ぎなので気温が上がったのでしょう。
いつまで寒いか?しかし昼間は晴れて気温も上がりましたが風が強い日となりました。

 気温も上がり20℃超えていました、温度差の大きな日となりました。気温差20℃前後です。
けど、朝夕はまだまだ寒いです。

 そんな天候に恵まれた昨日は恒例となっている豊岡市但東町栗尾のチューリップ畑へ行きました。
今が満開で鮮やかな色彩の畑の中を歩いたり、写真撮ったりして過ごしました。

 本当は、今月18日から始まっている「但東チューリップまつり」へ行きたいのですが少し遠いので距離的には栗尾が丁度良く、楽しめます。
本会場のプレ会場的な栗尾の畑です。

 栗尾を2往復しました、送迎三昧です。

平成 29 年 4 月 24 日 (月)

山ツツジ




 このところ安定した天候が続き気分も晴れますが気温が少し低いです。
朝晩はまだまだ寒くストーブが必要ですが、昼間も日陰は肌寒いですから室内の方が寒い日でした。

 風も少し強く天候が良くても日向はぽかぽかでも日掛けは寒いです。
乾燥して良い時期なので風を通すのに窓や戸を開けて換気しますが少し寒く、また檜等々の花粉が飛散しているので拭き掃除もしなくてはなりません。

 今年は何時までも寒いです。やっと山ツヅシが満開となりました、数日前にやっと満開になりましたがやはり今年は少し遅いです。
これから朝晩も過ごしやすくなるでしょうが、山間部は冷えます。しかし季節は進み夜明けも早くなりました。
日がだんだんと長くなります、まだ4月ですが来月5月中が良い時期でしょうか。

 まだワビスケも咲いています。

平成 29 年 4 月 22 日 (土)

八重桜




 昨日は晴れたもののぽかぽか陽気にはなりません。
朝は10℃でしたが昼間もまだまだ陽気が安定しません、午後からは曇りだして雨が降りそうでした。

 桜も葉桜となりすっかり新緑の季節となりました。桜が終われば、八重桜と交代となり今が満開です。
里山の新緑も進み淡い色となってきた山肌ですが、その中に山桜が咲き賑やかになってきました。新緑の濃い色も良いですが、新芽の出た頃の色とのコントラストが綺麗です。

 画像の八重桜は上川口地区の駐車場の桜です。

平成 29 年 4 月 21 日 (金)

穀雨でした




 昨日の朝は晴れて寒くなりました。
三岳で6℃でした、雲原は5℃だったかもしれません。まだまだ寒い雲原ですので今月中はストーブがいるでしょう。

 朝晩はストーブがまだまだ必要です、ここに来て灯油を補充しなくてはなりません。連休が終わってからでしよう。

 昨日になりますが、「穀雨」でした。晴れて雨は降りませんでしたが、これから田植えのシーズンを向かえます。
すでに大江町では田植えが始まりました。早いです、霜に負けそうですが昔から水害の関係から早いですね。

 雲原近辺も田おこしが始まっていますから今月末頃には水が張られ連休頃から田植えが始まるでしょう。
農繁期が始まりました、すでに畑はエンドウ豆の畑は苗が植えられ手も出来ている畑もあります。

 山々の中は山桜も咲き綺麗になっています、新芽も出だして淡い色の中に山桜とのコントラストが綺麗です。
しばらく山桜を楽しめるでしょうか、今年はやっぱり遅いですね。コブシは早く咲きましたが寒い日もあったので満開時期が短く多く咲かなかったように思います。
こんな年は、気候の変動がありお米のできが悪いとか、悪くないとか。そんな事をお年寄りの方から聞いたことがあります。
さて、自然は分かりませんどうなるでしょうか。

 今日もいつもの通りです、週末だ!と安堵するのは駄目です明日は花まつりです。

平成 29 年 4 月 20 日 (木)

まだ楽しめる




 昨日の朝は、夜中に降った雨も上がり朝から青空が広がりました。
しかし気温は低め、三岳で10℃でしたから雲原は10℃を下回ったかも知れません何時までも寒いですね。

 寒くなったり暖かくなったと気温の変動が大きな時期です。昼間も晴れていましたが気温が低く肌寒い日となりました。
また寒気が入ってきたのでしょうが、まだまだストーブが必要です。
今月中は要ります、やはり連休明けまでは片づけられません。

 画像は桜、今が満開です。
雲原はまだまだ木によっては今が満開の桜もありまだまだ楽しめますし、山桜も咲き出し賑やかになって来ました。
この桜は、西石区の桜で峠の手前、登りたけたところにある桜です。西石区は雲原内でも雪も多く、寒い所なので少し遅く咲くのでしょう。

 山々も新芽が目立つようになってきました。これからは新緑の時期も迎えますから良い季節ですが寒いです。
今朝も冷えています、一桁かもしれません。

 今日も如常です、週末が来るとほっとします。

平成 29 年 4 月 19 日 (水)

スタバへ


 昨日の午前中は曇り空、厚い雲に覆われました。
午後からは次第に回復して青空が広がりました、台風一過のような感じです。

 昨日の午後からは民間保育園の園長会があり役員改選などがされました。
大変です、大役が回ってきました。と言うより、押しつけのような感じです、歳から言えば年長者がするべきとは思いますが、なんで私がしなくてならんのですか?私、そんなに暇ではありませんよ。

 終わってからは少し時間があったので、福知山の名所の一つとなったスターバックスへ行きました。
開店してから初めてです、TSUTAYAと一緒になった店内は意外と大きく開放感がありました。
しかし何だか落ち着きません、そわそわします。知った人に出会わないか心配ですね。保護者関係さんに出会うと最悪です。

 ラテを賞味して帰りました。
思いましたが、意外と年配の方も多い(私よりですが)のですが注文の時にサイズで困惑しないか心配です。私も1番最初は分かりませんでした。
コーヒー下さい!では駄目ですから、このサイズでトールです。見本置いている店舗もありますがありませんでした。さて、分かるか。(気を悪くしないで下さい)

 今日の夜中、一時的ですが嵐の様でした。風が強く吹いていました、雨もふりました。この時期、大気が不安定なのでしょう。

 如常が1番です。何も無いことを願います。

平成 29 年 4 月 18 日 (火)

藪 椿




 昨日は午前中はなんとか曇り空を保っていましたが、昼頃から雨となりました。予報の通り次第に荒れ模様となり、午後からは強く降っていました。
北部は、警報が出るような振り方ではありませんでしたが、春の嵐のようでした。

 街中の桜は散ってしまいましたが雲原は今が満開ですが、この風雨で散りそうです。山の中の、山桜も咲き出しましたから里山は白やピンクの花が目立ちます。
新緑も少し進み、新芽が芽吹き出しました。

 画像は椿、藪椿でしょう。
根元は太く、樹齢は分かりませんが戦前からはあるでしょうから100年は近いと思います。いや、もしかしたらそれ以上の樹齢かもしれません。
今年は寒かったのか少し花数が少ないように思います。毎年確認しているわけではありませんが、以前はもっと咲いていたように思ったものですから。

 椿とは違いますが、胡蝶ワビスケも咲いています。綺麗ですが霜でやられて茶色くなった花もあります。
今年はやはり満開時期が遅いですが、今が満開かもです。

 今日もいつもの通り、如常です。
午後からは民間園の園長会があります。ヤレヤレ疲れます。

平成 29 年 4 月 17 日 (月)

初夏か




 まずは、15日土曜日から。
朝は雲空となりました、午後からは雨予報だったので午前中にと掃除をしました。本堂裏ですが、雪の影響か枝が沢山落ちていました。

 意外と早く雨が降り出しましたが1時間程度でやみました。木の下だったのでそんなに濡れる事無く助かりました。
その後は晴れだし気温も上昇して暖かくなりました、午後からからも掃除の続きを2人で行い、夕方まで掃除三昧となりました。
夕方にはゴロゴロと雷がなり大気が不安定なのでしようか、暗くなってからもピカピカ光っていました。

 昨日16日の日曜日は朝の内は寒かったのですが予報の通りに気温が上がり初夏の様な気温となりました。
昼間は半袖で充分な位です、本堂から庫裏の戸を開けて風を通しましたが全開に出来ません。
檜花粉が最盛期です、それにカメムシがどこから出て来るのか、うじゃうじゃと発生していました。

 冬物の入れ替えや、室内の掃除をしました。普段は仕事があり出来ませんから土曜日日曜日に掃除です。
これからは草刈りもありますしヤレヤレです。

 今日からいつもの生活が始まります。

平成 29 年 4 月 14 日 (金)

散る




 昨日の朝は冷え込みました、原因は晴れたからです。
放射冷却でしょう、氷点下だったも知れません霜が降りていました。車のフロンドカラスも白く、田畑の草も所々白くなっていました。

 この時期にしては珍しいでしょうか、何時までも寒さが続きます。晴れて青空が広がりました。晴天です、しかし気温は低めぽかぽか陽気とまではなりませんでした。晴れれば気持ちも良く久しぶりに晴れの日となりました。

 駐車場の桜も散り出しました、風が吹けば花びらが舞います。花吹雪と言ったところです。完全には散ってませんが今週末には花見は楽しめるとは思います。開花し始めてからは気温も高く一日で満開となりましたがそれからは寒い日も多く長く楽しめます。

 画像下はユキヤナギです。お隣の診療所に咲いていました。朝の送迎が終わってから撮ったのですが朝の澄み切った空が見られます。
駐車場の桜の風景も出勤した時、珍しく車が無く撮りました。全く出入り自由な駐車場ですから必ず車が止まっていますがここ最近は朝は止まっていません。
過去には車の被害もあったようですがここ最近は車上荒らしもありませんが注意が必要です。

 今日は朝から晴れて晴天となる予報ですし気温も上がりぽかぽか陽気になるとか、しかし雲原はストーブが必要です。

平成 29 年 4 月 13 日 (木)

祝入学




 昨日は朝から雨模様でしたが、次第に止み回復していきました。
午後からは青空も見えて久しぶりに太陽を見ることが出来ました、先週からすると4日がぶりでしょうか。

 しかし気温は低めまだまだ寒いですね、雲原も桜も咲き出し学校の桜も満開となりました。やはり入学式時期に満開です。
今年はやはり遅いです。本堂裏の雪も無くなりました10日には消えたようです、最後の最後を確認できませんでした。
9日の日曜日にはあったのですが、残念です。10日中には無くなったのかも知れません、11日の朝に確認するのを忘れていました。

 昨日は福知山市の小学校で入学式がありました。私も地元の小学校へ行きました。新一年生14人です、上川口から9人ですからよそから5人と言うことです。地元でも違う保育園へ行っている方がありますからやはり色々あるのでしょう。それは自由ですし、何も地元主体の保育園ではなくあくまでも花園福祉会が運営しているだけにしかすぎません。
しかし、どこかの民間の福祉会が何とか儲けでやっている保育園やと思ってもらった困ります。やはり地元から保育園に保育園がないと活性化に影響とは思いますが。何もけんか売るわけでは無いですが、赤字まで出して運営出来ませんから、そうなれば撤退するだけです。

 心新たに希望一杯に入学した一年生大きく成長してくれるでしょう。
園ですが、保育園に来てくれた家族一組だけでした。ある意味個性の強い人達でしたからこんなものかと思います。
何も来いとは言いませんが、あれだけ好き勝手に言い、保育時間も最大限に利用して、、、、、とは思います。
まあー良いです、これが保育園、粛々と保育するのみです。

 今日は晴れ予報、気分も良いですね。

平成 29 年 4 月 12 日 (水)

寒い

 昨日は終日雨が降ったりやんだり、時々強く降っていました。
気温も低く冷たい雨となりました、満開の桜も散りだしましたから花散らしの雨となりました。
気温が低いので天候が安定すれば桜も長く楽しめるのでしようが、やはり満開の頃には天気も安定しません。

 保育園内も安定、いつもの保育となりました。
今のところ何も無く、クレームも無く、平穏ですが又やって来るのでしょう色々と言われるのは尽きないでしょう。

 言いたい事言いが目立つ今日この頃です。何度も言いますが、言う人は共通点がありますし、年代も一緒です。
毎年ある行政の監査を受けて問題なし、行政の言うがままに保育し、保育時間も守り自由登園も行わず地道にしているに保護者は何を求めているのか疑問です。

 民間保育園なので言いたい事言えて自由に出来ると思っているのか、民間なので何をやっているのか分からないから監視役のつもりなのか、どうか分かりません。
これまで言ってきましたが、ほんとそこまで言うか、が多い。

 いゃーまた話が愚痴脱線しそうです。

 今日は小学校の入学式です。来賓で参加しますが体育館は寒そうです。しかし、4月に入り12日間は長い、それまで家庭で保育できる家庭があるのに最大限保育園を利用する家庭、そして1日からは学校の学童へ行く児童と仕事がある親にとっては仕方ないのでしようが、上川口地区のような田舎でもそうですから、田舎ほどコミティーが崩れているのような感じがします。

平成 29 年 4 月 11 日 (火)






 昨日は曇り空の日となりました。
桜が満開になってから天候が悪いですね、「花曇り」とか色々とと言うのでしようがほんと安定しません。

 澄み切った青空に満開の桜、と言うのはなかなか見られません。自然相手ですからなかなか難しいのでしょう。
今日は雨の日となりそうです、朝から雨ですからせっかく満開になってますが花見は出来ません。
今週末には散ってしまうかもしれませんし、花散らしの雨と風になりそうです。

 昨日の朝も寒く5℃でした、雲原はまだまだです。来週になるかもしれませんから、ここ最近にしては大変遅い開花となりそうです。
早咲きの山桜の方が咲いていますが、ソメイヨシノは遅いですね。今年はやはり雪の多く寒かったのか、彼岸頃の気温が低く長引きました。知ったような事言いますがそんな感じがします。

 裏の雪も小さくなりました、昨日に無くなっているかも知れません。昨日帰ってから確認するのを忘れていました。
今朝見てみます、無くなったかも知れません。画像は、9日の日曜日の朝ですからどうでしょうか。

 雨の中の桜となります、明日は小学校の入学式です。桜は散っていないでしようが雨が止み晴れるでしょうか。

平成 29 年 4 月 10 日 (月)

気温上下




 一昨日の8日土曜日は朝の内は雨が降っていました。その後雨も上がり雲原では10時頃から晴れ出しました。
予報とは少し違いました。

 久しぶりに掃除です、雪で折れた木の枝を切ったり、雪囲いをかたづけたり、などをしました。
晴れてくれば、なんと気温が上昇して20℃超え暑いぐらいでした。急激に上がったのか玄関のコンクリが結露していました。気持ち悪いですね、異常です。
掃除も半袖で充分でした。

 午後からは体力不足で断念しました。
夕方はおなじみの温泉へ、その前に軽食へ早めの薬石です。おなじみのお店へ私は久しぶりとなりました。
このお店、豊岡市ではありますが雲原は20分弱と福知山へ行くより近いですね。

 画像はそのお店の庭にあったミツマタの花です。ここは山間部なので少し開花が遅いようです。
今が盛り、満開でした。ご存じとは思いますがミツマタは紙幣の原料や紙の原料でとなる木です。

 画像下は、そのお店のチキン南蛮です。油濃なく美味しいですね、手作りのタルタルソースも美味しいですね。
開店4周年期間中でした。

 昨日9日の日曜日は天候が一変して雨、気温も低く寒くなりました。雨も細かな雨が降ったりやんだりと終日天候が悪なりました。
桜が満開になったのに残念でしょう、南部は分かりませんが山間部は寒くなりました。しかし雲原はまだ桜が咲いていません。

 このところの暖かさで山のコブシが咲き出しました。このまま暖かくなって欲しいですが、三寒四温でしょう。

 今日は月曜日、いつもの生活に戻ります。記念日です、入寺式記念日、30年になります早いですね。
瀬戸大橋の開通日でもありました。

平成 29 年 4 月 8 日 (土)

満 開




 最初に、今日はお釈迦様の誕生日の降誕会です。
クリスマスは国民的な行事となっていますが仏教の誕生日は地味です。出来ればもって祝ってほしいものです。

 それで思うのが、公立保育園(旧上川口保育園で感じたこと)では言うまでもなく公立なので宗教的な事はご法度です、人権の観点からもひな祭り等もです。と言いながら、ちゃっかりと地域との絡みもありクリスマス会を行っています。それなら花祭りもして欲しいものです。
何かアンバランスな事やっていますね。

 さてさて、上川口の桜が満開となりました。
地域公民館側のが少し早く咲き出し、川側は遅かったのですが昨日の一日で満開となりました。やはり気温が左右するのですね、今月初めには寒かったのですがここ2.3日になって急に気温が上がり昼間で20℃前後となりました。
極端です、季節が一気に一ヶ月ほど進んだようです。一週間前は、霜が降りていただけに気温差が大きくなりました。

 雨は降り続くこと無く、朝の内でした。概ね曇り空となりました、時々パラパラとは降るぐらいです。
満開となり花見には申し分の無く週末なのですが、あいにくの空模様です。晴れ間があれば、曇り空でも楽しめるかもしれません。

 午前中は部内の会議があり、今年度の行事の確認と、教区の当番の話し合いを行いました。
行事や法要のある年となります。

平成 29 年 4 月 7 日 (金)

e-ふくちやま




 昨日午前中は去れ間もありましたが、曇り空の日となりました。
風も強く咲いた桜の枝が大きく揺れていました。満開前なので散ることはありませんが散ってしまいそうな風でした。

 夕方には雨となり強く降ったりと嵐のような天候となりました。
週末になり下り坂となりました。このまま気温だと日曜日辺りに満開となりそうです。花見の週末は天気が悪そうです。

 今日の話題は「eーふくちやま」からです。
数年前から話題になっていましたが、行政の梃子入れで始まった事業がついに赤字となり先行きが行かず赤字が膨らむばかり、技術の進歩と共に設備の老朽化による設備投資の負担などにより、民営化される事が決まり30年度中には切り替えが行われます。

 関電のイオ光が運営しておくこととなりました。
多額の設備を用いて整備した現在の光網ですが使用出来ないので新たに整備されそうです。
過日説明会がありましたが行けませんでした。その後に郵送それてきた資料ですがそれによると、テレビを見るだけで毎月1480円となります。インターネットも一緒ならもっと必要、私もネットは欠かせません必要です。

 プロバイダーの変更もしなくてはなりませんし、色々と面倒です。困ったものです、行政がすればこんな事態となります。
なんとも、これがお役所仕事の典型的な事でしょう。今更ですが、誰が主導して進めた事業なのか、誰かが言い思いをしたのでしようか。
今となっては、どうでも良いですし、追求出来ません。しかし、多額の税金を投入しておいて赤字になれば、民営化と手放してしまうとはお粗末です。

 話は違いますが、公設民営化保育園の上川口保育園、一年契約の更新ですが花園福祉会が健全な運営して6年が過ぎましたが、早く完全に民営化して欲しいものです。

 愚痴言っていても仕方ありません、契約しないとテレビの見られませんし、インターネットも出来ません。

 新規契約だと6万円とか、そんな田舎地域にUターン、Iターンする人があるでしょうか。田舎に住むな、田舎は知らん。と言いたいのか。
田舎ほどお金のかかる地域だけに、過疎化に油を注ぐような事例です。

 寺の後継者について真剣考えます。

平成 29 年 4 月 6 日 (木)

開 花




 ここ最近昼間は暖かくなりました、保育園の横の桜も昨日開花しました。
街中にくべて少し遅いですね、雲原はもっと遅いです。

 まだまだ寒い雲原も朝は少し気温も上がり助かります、しかし暖房器具は必要ですから寒いですね。

 昨日も晴れてぽかぽか陽気とは行かず、午後からは曇っていました。「花曇り」と言うのでしょうか。
けれども、午前中は晴れていたので朝は咲いていなかった桜も午後には開花しました。やはり気温が左右するのでしよう。

 本堂前の雪もご覧の通りにあと少しとなりました。5日の朝の時点です、帰ってからあるのを確認するのを忘れました今朝確認します。
これから裏の雪にシフトしてお伝えしますのでお楽しみください。こんなネタしかありませんのでご勘弁ください。

 さて、午後からは民間保育園の役員会がありました。役員の任期満了による交代等です。
全体で集まってからでは決まりませんから事前に集まり、また事前に個別に交渉しているので比較的早く決まりました。
水面下というか、根回しが大切かな。私も事前に言われていましたが、大役が回ってきました。ヤレヤレです、ほかにする者いないのか私もむそんなに暇ではありません。まるで押しつけのような感じ、園長のなかで1番若い者がしなくてならんのですか、、、、、。

 仕方ないですね、諦めます。
しかし、公設民営化保育園の園長がやるような役かとは思います。

平成 29 年 4 月 5 日 (水)

陽気上昇




 昨日は晴れて陽気もよく暖かくなりました。
ぽかぽか陽気とは言えますが、室内はまだまだ寒く午前中はストーブが必要です。午後からはさすがに暖まり切りますがまだまだ必要です。

 上川口地区でそんなんですから、雲原はまだまだ朝夕は寒く5℃以下です。昼間は晴れていますが日没後は寒いです。
4月、5月が雨も少なく天候が安定して晴れれば1番良い時期、しかし短いです。5月中の一ヶ月程でしょう。

 そんな昨日ですが、画像は上川口の桜です。
随分とつぼみも膨らみ開花間際でしょうか、今日も天気が良く暖かくなれば開花するでしょう。
昨日も咲き出しそうでしたが、もう少しです。朝夕の気温がまだ低く遅いようです。
今年は3月の気温が低く、特に後半が低かったように思います。今日、はれてぽかぽか陽気になれば開花するでしょう。

 街中では咲いている桜もありますが、上川口は少しだけ遅いようです。と言うことは雲原はまだまだ来週、中旬頃でしょうか。
山間部、朝夕の寒暖差が大きいです。

 寒いのですが、乾燥しているのでしょう。一昨日には、たき火が広がり火事になり消防車が出動という事になりました。
雲原の南島区の山側です、防災無線で乾燥しているので野焼き等々に注意するよう放送していました。
寒いとは言え乾燥しています注意が必要です。人ごとはありません、昼間不在が多いので戸締まり用心、火の用心です。

 今日も如常、桜は咲くかな。

平成 29 年 4 月 4 日 (火)

始まる

 昨日の月曜日、朝は寒く冷え込みました。
氷点下でした、霜が降りいました田んぼの草や屋根が白くなりました。-1℃でした。まだまだ寒いです。

 しかし昼間は晴れて好天気となりました。昼間少し風が強く肌寒く感じました。夕方には強風となっていました。
これで花粉が飛び山々は霞が掛かったようにすっきりしませんでした。気温は上がり昼間で21℃となり極端です。
温度差、20℃少しとびっくりします。しばらくは昼間との気温差が大きいでしょう。
朝が穏やかな気温となるのはあと一ヶ月以上かかるでしょう、連休が終わってからと思います。

 新年度も始まり、午前中は賑やかなことです。初めて母親から離れるのですから仕方ありません。涙が出て当然とは思います、そうして大きく成長していくのでしょう。給食の時ですが、野菜を食べない新園児さんが多い事にびっくりします。私も現場ではありませんが、職員からの報告ですが。
家庭の食生活が分かります、野菜嫌いというか食べさせていないのでしょう。好きな物だけか、子どもの過保護なのでしようか。

 この時期になって思いますが、クレームというか要望と言うかいろ言いと園に言う人、ちょっと常識無いよなぁー、平気で行事に遅れてくる母親などの職業を見ると共通点があるのです。
学校の先生、保育士、元保育士、潜在保育士、など先生と呼ばれる人、呼ばれていた人が多いです。
関係者が見ておられたら失礼極まりないかもしれませんがご理解ください。ここ10年間のクレーム対処の結果ですのでご勘弁ください。

 旧龍雲寺保育園、現在の上川口保育園を含めての事なのですがほんと苦慮します。まだ新年度がスタートしたばかりなのでありませんが、これから今年度も色々あるでしょう。
何のネタは尽きませんから、次から次へと出てくるでしょう。

 今日もついもの通り如常です。晴れ予報です、桜もこのところの暖かさで開花するかもです。

平成 29 年 4 月 3 日 (月)

始動




 昨日の日曜日は天気でしたがまだまだ寒いです。朝夕は晴れれば0℃前後ですから霜が降りる時もあります。
ぽかぽか陽気で桜が咲くような天候とは思えません。

 そんな日曜日でしたが、息子を送りに京都へ行きました。予定も無かったので思い出しように帰りに色々と用事をと思い実家の亀岡市の金輪寺へ行きました。
なかなか出来なかった、加來家(かく・私の旧姓)のお墓参りです。
それと、姪子の小学校入学祝い、もう1人の姪子の出産祝いも兼ねての訪問です。

 出産祝いも丁度、実家にいたので本人に渡せました。京都市内で用事を済ましたので夕方になり慌ただしく帰りました。
さすがに市内は桜も咲いているところがありました。また観光シーズンなのでしょう、市内は渋滞のところが多く時間がかかりました。
やっぱり市内は走りにくいですね、田舎道になれているので疲れます。

 今日からすべていつもの生活に戻ります。
事実上、今日から新年度のスタートとなります、新入園児さんも登園しますからしばらく賑やかでしょう。
送迎業務も始まりすからいつも様に早い出勤となります。大変と言いつつも仕事が確立するので、仕事した実感が出来ます。

 仕事してますよ!園長して何を沢山もらって、貯金して悠々自適に生活してませんよ!と言いたいですね。
またまた何ですが、7年目を迎える保育園です。今年度もなんとか職員の人数も確保できましたが、来年度は分かりません。

 また今年の年末には、30年度の募集がありますから概ねの方向は分かるでしょうが、少子化は確実です。
毎年考えますが、借金してまで運営できませんから近い将来、上川口保育園を撤退と言う事もあるのを地元自治会の方に分かって欲しいです。
どこかの、知らん者が金儲けしとるで。とは言われたくないですね。

 今年度も頑張ります。

平成 29 年 4 月 2 日 (日)






 入園・進級式は無事に終わりました。
早いもので、開園以来6年が過ぎ7年目を向かえる事となりました。今年度もなんとか運営面は大丈夫です。

 さて、いつまで続くかです。やっぱり少子化の波はやって来ています。地元の上川口地区だけでの現象は無理でしょう。
送迎バスがあるから定員を確保できますが、無ければ定員を減らすこととなるでしょう。赤字を出してまでは運営出来ません。10年を過ぎれば運営から退くと言うことも無くは無いです。

 最近朝夕は寒いですね、昨朝も3℃と冷えますし、昨夜は2℃でしたから晴れれば霜が降るでしょう。
勿論、桜はまだまだです。上川口地区でもまだ開花していません。やはり、入学式頃の10日頃でしょう。今年はやはり遅いです。

 ご覧のように、当山はまだ本堂前に雪が残っています。裏は今月下旬まであるでしょう。連休までは無いでしょうけど今月中かな。
まだまだ朝夕寒いです、昨日も晴れてはいましたが気温は低く風が吹けば寒いですから、桜が咲く気配なし。

 胡蝶ワビスケも咲き出しましたが、霜で茶色くなっています。
ぽかぽか陽気になれば一気にさくのでしょうが、まだまだです。

平成 29 年 4 月 1 日 (土)

新年度スタート

 今日から平成29年度がスタートします。
長い今週でしたが今日から卒園児さんも登園出来ません、小学校へと席が移りました、学童教室でも行かれるのでしょう。

 毎年これも思いますが、仕事とは言え色々あります。割り切れる所、そうでない所様々ではあります。
一昨日、帰る時にお爺ちゃんがこられ、車に乗っている私の所にこられて感謝の言葉をかけてもらいました。お孫さんは0歳児から登園していたので一番長い保育でしたし、兄弟も通園して末っ子なので本当に最後、保護者としても卒園です。

 朝は1番の午前7時30分から、最後までと長い保育時間の利用でした。園としても色々と思い出はあります。
開園した最初からですから、民営化され花園福祉会の運営の新上川口保育園として最初からの生粋の卒園児さんとなります。

 あの、お爺ちゃんから感謝の言葉をかけてもらうとは全く思っていなかっただけに以外でしたが、ありがたいことです。
色々と文句ばっかり、要望ばっかり言う人がいるだけに、こんな言葉をかけられるからやっていられるのを実感します。粛々と保育していて良かった瞬間です。

 新年度のスタートは入園・進級式からです。