平 成 29 年 5 月 の 日 記 帖


平成 29 年 5 月 31 日(水)

暑い


 昨日は暑くなりました。梅雨を通り越して真夏がやって来たかと思ってしまいそうですがじめじめしたいやな湿度の高い梅雨が来ると思うと憂鬱です。

 しかし雨も降らないと農作物にとっては駄目ですね、今月も今日で終わりですが5月は天候が安定して雨が少なかったように思います。
梅雨の走りがあっても仕方ないです、田植え時期だけに恵みの雨が必要ですがこの冬は雪が多かったので山からの水が続き安定していたのかも知れません。

 さて、昨日はまたまた部内の斎会でした。
三和町中出の興雲寺様の斎会があり出頭しました。朝夕は涼しく、いや寒いぐらいですが、過ごしやすい雲原です。
昼間は真夏のように30℃程ま気温です。午前10時から決まった法式で粛々と進みます。終わってから本堂で斎座となりました。

 斎座は京都からの仕出し料理の精進料理です。「矢尾治」でした。通常は法要後は精進が定番ではありますが色々と事情もあり、場所的なこともあるのでお寺によって違います。

 今年は行事ラッシュです、今週の土曜日も花園会の役員会がありますし続きます。明日から6月です。今年も半分終わった感がありますね。

平成 29 年 5 月 29 日(月)

終わる


 取り急ぎ、更新再開です。
しかし、初夏の様な良きと天候が続いていましたが、先週の金曜日の昼前から風が吹き天候が一変しました。

 朝は少し蒸し暑かったのですが、北風になってから曇りだし雨がバラバラ取り出し風が強く吹き、寒くなりました。
肌寒いほどです、この時期にしては珍しい気温です。5月も下旬ですから驚きです。

 27日の土曜日の朝は10℃を下回り一桁の気温です。7℃ほどです、言うまでも無く朝晩はストーブが要る気温となりました。
土曜日は、昼間も室内は肌寒く、上着が要ります。

 と言うことでしたが、斎会も無事終わりました。
26日は仕事を休み準備に専念、寒い日となりました。この時期にしては寒いと言うことです。
先住(正俊和尚)の3回忌と先々住(正道和尚)の50回忌の合斎会です。
導師は、南禅僧堂の老大師である清光軒老大師です。正俊和尚と正道和尚が共に修行した僧堂である老大師に導師をして頂くのも何かのご縁でしょう。

 昨年の1周忌は南禅派管長猊下に依頼しましたが、今回は清光軒老大師です、色々とご縁もあり、不思議な縁でもあります。
最近、僧堂の全面改築と大規模修繕をされましたが、この工事で下請け業者ではありましたが請け負った細見工務所が雲原出身であり、細見家の菩提寺であります。偶然と言えばそれまでですが、これも何かのご縁でしょう。

 法要は午前10時30分から行い粛々と進み無事に終わりました。斎座は近くの「こぶし荘」で行いました。
近くにある施設なので大変助かります。

 昨日の日曜日は、早速に南禅僧堂へ塔礼に行きました。京都市内は暑く真夏の日差しでした。
新緑もより一層濃くなり、南禅寺の境内も清らかさを感じました。
日帰りです、少々強行軍でした。

 今日は当花園福祉会の理事会です。

平成 29 年 5 月 25 日(木)

準備三昧


 天気が続き、暑い日が続いていましたが昨日は雨となりました。午後からはポツポツと降り出し、夕方には所により強く降ったりもしていました。

 久しぶりの雨、恵みの雨そのものです。
丁度、23日に保育園の芋ツル苗を植えたところなので恵みの雨でしょうか。送迎三昧となった芋ツル苗植えです。前田と上川口を数回往復しました。
午後からは、惇明小学校への参観もありました。

 昨日からは27日の法要の準備です。
室内の掃除と、法要の準備です、本堂の準備や細かな準備です。色々あります大変です。
買い物もありますし、様々です。粗供養の準備もあります。

 今日、明日が勝負です。

平成 29 年 5 月 22 日(月)

掃除三昧


 暑い日が続きます。
土曜日の民間保育協議会の総会も暑い日となりましたが室内ですので助かります。総会も無事に終わりました。

 総会だけなら良いのですが、会場の関係からやはり飲食しないとなかなか大きな施設は借りれませんから、総会、研修、懇親会となります。この懇親会がなんとも気を使います。
保育園の重鎮の各園長先生方々との飲食は疲れます。

 昨日の日曜日も暑くなりました。夜のニュースで福知山で32.4℃(間違ってるかも)と全国的にも高かったようです。
盆地で内陸なのでフェーン現象でしよう。

 そんな日でしたが、今週の27日の土曜日の前住職の大祥忌(三回忌)と前々住職の50回忌の斎会を行うので掃除となりました。
外掃除です、実際に昨日が最後の外掃除となります。掃除三昧となりました。草刈りもおこないました、ここ最近雨が降らないので草も少し遅いように思います。

 息子も帰り掃除の加担です、市内に親戚がいますがやって来ません、手伝ってくれれば助かりますが、、、、愚痴になるのでやめておきましょう。

 平日でも昼間に出来たら良いのですが、今日は京都府の民間保育園協会の総会が京都駅近くてあるので出張です。
しかし、色々言っていても仕方ありません家族で頑張ります。

平成 29 年 5 月 20 日(土)

斎会へ




 更新再開です。
少々多忙な日々が続いていました。

 16日は理事会で京都へ出張、午後から戻り送迎業務終わりました。翌日は早朝に雲原を出て、大阪は豊中市浜の松林寺へ向かいました。
師匠の一周忌、小祥忌と言います。法要の加担に行きました。17日は、午前8時には到着してそのまま作務、掃除から始まりました。

 晴天、好天気が続きます。乾燥しているので助かりますが暑いです、もう夏ですね。お寺は木が多いのか蚊が多く、蚊に刺されながらの掃除となりました。午前中は掃除、午後からは最終的な準備と夕方からの宿忌の準備となりました。

 宿忌は4時から、簡単ではありますがその後は薬石と最終の打ち合わせとなりました。
都会なので住職専業の和尚様ばかりなので、大変失礼かとは思いますがある意味別の仕事が無いので自由がきくのか丁寧です。
兼職していたらそんな事出来ませんね、又地方では特にほとんど兼職のお寺多いですね。

 当日18日、午前11時から海清僧堂の老大師様が導師をされました。粛々と進み終わってからは斎座となりました。
2番座が終わってから後片付けして福知山へ、午後7時頃でした。翌日の19日から仕事へ、英語教室と晴天だったので大広原っぱ公園へ、送迎業務となりました。

 画像の精進料理は京都からの仕出し料理です。
ごちゃごちゃありますが、1番座は正式なので順番に出しますが2番座なので全て準備してから加担寺院などが食べます。
美味しく頂きました、ごちそう様でした。

 今日も忙しい、午前中は職員会議、午後から民間保育園の総会があります。その後は研修会もあるので帰るのは暗くなるかも。

 来週の法要に向けて掃除したいのですが明日しかありません。

平成 29 年 5 月 16 日 (火)

地元で




 早いですね、今月も半分が過ぎました。
後半です、今月の行事が終わればなんとか今年が終わったようなものです。月末の法要が最大イベントです。

 なんとか準備は進みますが来週が勝負です。昨日も晴れて暑くなりましたが雲原は朝晩冷えます。
13℃ほどですからまだまだ寒いです。昼間は暑くなりますが気温差が大きい時期とも言えます。
新緑も日に日に濃くなってきました。まだまだ山藤も楽しめます。

 今日の話題は食べ物ネタです。
過日、法務の関係から大変久しぶりにお隣の天座の「はせ」さんで昼食を頂きました。手作り料理です、地元のワラビや蕗も出てきました。
手作りの料理ですし、今の懐石料理からすればシンプルではありますし油料理も少なくヘルシーに感じました。

 また最後のご飯の時には、ぬか漬けも出てきましたが美味しかったですね。昔懐かしい味です。
もう一杯、おかわりがしたいところでしたが、炭水化物摂取は太る原因です。我慢我慢です。
 
 今日は出張で京都へ行きます。夕方には戻り送迎業務と色々あります。

平成 29 年 5 月 15 日 (月)

準備進む




 一昨日の土曜日は雨が降りました、午前中は本降りでしたが午後からは、降ったりやんだりでしたが、細かな雨となりました。
気温も低く少し肌寒い日となりました。法衣も中途半端です。

 昨日の日曜日は朝の内は少し曇り靄がかかっていましたが昼前にはすっきり晴れて気温も上がり暑くなりました。
初夏のようです、法衣も夏物になります。
月末の法要の準備に追われますが、まずは掃除です。息子も帰り草取りや、部屋の掃除に追われます。

 土曜日には、注文していた法要の粗供養品が到着したりと着々と進みます。特に離れ屋は来客が泊まるので入念な準備が必要です。一軒家と一緒なので全てそろってはいますが掃除が大変でした。
しばらく使用していなかったので特に風呂関係は大変でした。
コンパクトにまとまった部屋なので冬場はそこで生活した方が暖かいかもしれませんね。

 午後からも用事の合間見て、近くの施設の「こぶし荘」へ行って料理の打ち合わせと席の配置を聞いたりと色々ありました。
準備色々ありますが、今週は出張や法要へ出頭したりと盛りだくさんなのです。
法要が終わった後は楽とも言えず研修会等々と色々あります。ほんと身体が資本を実感です。
年取って、動きが鈍れば引退も考えなくてはなりません。

 画像上は、急須です。法要用の時のお茶の接待に使う物と粗供養に使用するものです。
今年は佐賀県の有田焼の産地に親戚が出来たので有田焼関係が多くなりました。厳密には急須は有田焼のお隣の波佐見町の「波佐見焼」の品です。

 画像下は、新調した戸帳です。施主があります。現在のは私が晋山式した時に新調したものですから30年経過しています。
一代に新調するわけではありませんが、私が住職交代する時にはどうなっているか分かりません。(いろいろな意味で)

 さて、今日から月曜日やれやれいつもの生活に戻ります。

平成 29 年 5 月 12 日 (金)






 昨日は初夏の様に暑くなりました。しかし湿度がまだ低いので助かります、これで湿度が上がれば蒸し蒸しします。
今月中でしょうか、良い時期と気候です。

 色々ネタで昨日は、電話で一騒動ありました。
園児さんが熱を出し親が書いた児童票で携帯へ電話したのですが(担任が)2回ですが、その電話番号が違っていた間違えた年配人から2回も折り返し電話がありました。内容は言うまでも無く、非常にご立腹で、なんで番号が分かったのかとか色々とまくし立て終わりました。

 単なる間違え、それど間違えですがこちらもわざとではなく、親が自分の書いた番号を間違えたのですから仕方ありません。
間違えた方には平謝りです。最近の世相を反映してでしょう、振り込み詐欺事件が頻発する時代、知らない固定番号から2回あれば不安です。しかも、年配の女性(たぶん高齢者)ですからてっきり悪徳業者かと思われたのでしょう。
ようするに大変ご立腹して怒られました。
最後に、親が書き間違えた番号なのに、、、、、、。

 画像は藤です。
いま山々にすう紫の滝が現れたように点在します。街中に近いところは少し早く咲き出しましたが雲原近辺は今が盛りです。
樹木にとっては、枯らしてしまう程に巻きつくツルは大変迷惑です。

 当山も本当裏の杉の木に巻きつき花は綺麗でしたが、思いきって切りました。すっきりしました。
 
 今日は午前中、教区の役員会があります。色々ありますね。

平成 29 年 5 月 11 日 (木)

旅5




 昨日は曇り空の一日となりました。雨が降りそうで降りませんでしたがパラパラと降った時もあります。
午後からは、黒い雲が出ていましたが急な雨降りませんでした。夜になって降っていましたが一時的でした。

 気温は平年並みというか低めのようです。
まだまだ朝晩はストーブが必要です、我慢すれば良いのでしようが寒がりなったのか必要です。

 今日の話題は旅の第5弾です。
有田陶器市へ行きましたが、今回は2回目ですがまた違った見方ができました。目的は掘り出し物ですが、月末の斎会の粗供養品を探すのが目的です。在家用の物です寺院用はすでに注文済みです。
格安で目的の物が見つかりましたし、寺用のふた付きの茶碗も良い物が安くまとまった数量がありました。

 画像上は、桂雲寺の参道です。陶器市の発祥の地となったお寺です。このお寺と親戚になりました。
この参道を使って頭に陶器の皿を乗せて競争があります。娘も2年前に参加したそうです。昨年来た時に平成27年の写真がありました。

 画像下は、近くにある陶山神社です。有田焼にある神社です、鳥居に、狛犬に、灯籠にとさすがに有田焼きです。
修行した虎渓山の僧堂には、焼き物でできた灯籠がありました。

 今日もいつもの通りです。

平成 29 年 5 月 10 日 (水)

旅4




 昨日は予報の通り朝から曇り空となり午後からは雨が降り出しました。
夕方には本降りです、久しぶりの雨です。田んぼにとっては恵みの雨でしょうか。

 旅ネタが続きますが、今日は食べ物です。
長崎名物の「ちゃんぽん」と「皿うどん」です。市内の思案橋横町にある「よこはま」と言う中華料理店です。
表通りに比べて行列のできるような店ではありませんが、有名で芸能人も多く訪れるお店、福山雅治も来店するというお店です。

 直ぐに入店でき注文して食べましたがやっばり本場です。美味しく頂きましたが意外と時間がかかりました。
皿うどんは、細麺を注文しました。パリパリが良いですね。チャーハンも注文しておなかいっぱいになりました。

 グルメ旅行のような旅でしたが、やっぱり食ですね。

平成 29 年 5 月 9 日 (火)

旅3




 昨日の朝は10℃と少し肌寒い朝でしたが昼間は気温も上がり、初夏のような陽気となりました。
25℃近くなりました。暑いですし紫外線が降り注ぎます。

 夕方からは公立私立の園長会と歓送迎会となりました。歓送迎会には主任保育士、副主任保育士、副園長も一緒となるので大勢となりました。
思い返せば、私が園長となった頃は退会した5ヶ園も無く、公立園の民営化も少なく、大変多かったのを覚えています。
それから、色々あり退会園もあり某保育園の園長の意見で主任は参加しなくなり園長だけとなりました。

 協会の会長が変わればまた変わるものです。某会長もなかなか大変ですが、市役所との大変太いパイプをお持ちなので適任、いや最適任なのです。好きでないとできません。政治肌の大変強い方なので助かります。
このような席、大変疲れます。帰りも遅くなり、大変辛い週初めの月曜日となりました。連休開けにはこたえます。

 それはさておき、旅まの3段です。
長崎市内の眼鏡橋です、市内観光なら押さえておきたい所です。平和公園から路面電車で近くへ行きました。
ほとんどの区間定額の120円とは思いますが、1日乗り放題のパス券が500円であるのですが販売場所が限られているので求めにくいようです。地元のタクシーの運転手さんの話です。

 以前、テレビで見た護岸の石の中に「i」とハートの石で、「アイ・ラブユー」となるので人気スポットのようです。
その前で、夫婦で記念撮影しました。結婚して30年となるので節目です。

 随分前ですが、長崎市内の大水害で眼鏡橋も大きな被害を受けました。その後の復元工事の時なのでハートの石が作られたのかと、想像していました。が、真相は果たしてどうなのか分かりませんでした。
そうか見落としたのかもしれません。

 今日もいつもの通りです、何も無いことを願います。

平成 29 年 5 月 8 日 (月)

旅2




 昨日の日曜日、連休最終日は何かと忙しく終わりました。
朝はひんやりしていたものの昼間は晴れて暑くなりました。初夏のような気候ですし乾燥して良い季節、新緑の季節です。

 外掃除と普段できない離れ屋の掃除をしました。27日の法要に向かっての準備です。
何かとすることは多く準備は大変です。

 旅行2日目からの話題です。
日程は未定の様な旅行、ある程度は雑誌などにて情報を得て観光地を決めていましたがどうしていくかは未定です。
朝は、旅館近くの龍馬公園へ徒歩で行き龍馬像を見学しました。山手にあるので旅館からの眺めと一緒で市内を一望できてロケーションは最高です。

 その後戻り、車にて市内中心部へ行き黄檗宗の崇福寺を参拝しました。山門から階段を登り山内を参拝しました。
その後山門前にあった喫茶店へ入り一休み、普段歩かないので疲れます。年ですね、「自由飛行館」と言うお店で銘菓のカステラの美味しいく購入しました。そのカステラはなんとあの、さだまさし氏プルデュースのカステラでした。

 帰省されたらご本人も来られるそうですし、実のお姉さんも来られるそうです。
そんなお店です、後日お話しします。

 画像は、平和公園です。高校生の修学旅行で行って以来です。ここの駐車場に車おいてあとは徒歩移動と路面電車を利用して観光を楽しみました。
疲れました。続きは明日と言うことで。

 今日からいつもの生活へ戻ります。気分入れ替えて頑張りたいですが憂鬱な月曜日の始まりです。

平成 29 年 5 月 7 日 (日)

旅へ




 連休を利用して、九州は長崎県と佐賀県へ行ってきました。
2泊3日です、勿論家内ととの人旅です。

 3日の早朝に福知山を出発して新幹線で一路博多駅へ向かいました。駅で予約していたレンタカーを借りで佐世保市内へ向かいました。
連休のさなかですから途中、高速も混んでいましたが予定の通りに走り佐世保市内へ、第一の目的、佐世保バーガーを食べに行きました。

 「ビックマン」と言うお店です。30分少し並びお持ち帰りで買い車内で食べました。ロケーションの良いところで食べようと港が見える山手へ行きコンビニの駐車場を利用して食べました。
突然の雨も上がり外へ港を背景に記念写真です。海自とアメリカの基地もあります。なので車のナンバーも外国式、ひらがなのところがアルファベットの「Y」などが目立ちます。

 もう一件の用事は、丁度1年前に娘の衣装合わせで行ったお店へ挨拶兼ねていきました。
担当の人は最近退職されたとかで残念でした。

 その後は、一路長崎市内へ向かい宿泊地へ向かいました。
4日は長崎市内を観光して夕方に嬉野温泉へ向かいました。夕食は、娘夫婦と一緒に食べました。

 5日は、波佐見町の陶器まつり行き観光、そして有田町へ行き続き有田陶器まつりを観光しながらお寺へも挨拶に行きました。
少し早めに有田町を出発して博多駅へ行き車を返却して駅中でお土産を物色したり園弁買ったりしました。
丁度、博多へ出てきていた娘夫妻に見送られ博多を後にしました。日付が変わらないうちに帰ることができました。

 また、後日に旅の話はしていきたいと思います。

 昨日ですが、5日の午後4時頃のことでしようか、国道176号線の南島区、ガソリンスタンド横で交通事故が発生しました。
地元の天座のお婆ちゃんがバイクで国道を横断中に普通車と衝突した事故で、横の空き地にドクターヘリが来て豊岡市へ搬送されました。
お婆ちゃんはなんと、家内と同級生のお母さんでした。一人暮らしでしたがなんとか連絡が付いたようですが、様態は不明です。

 最近、事故が多く人事ではありません。

平成 29 年 5 月 2 日 (火)

お誕生会




 昨日は曇り空で今にも雨が降りそうな天候でした。
山間部ではパラパラと降ったようですが、なんとか大きな崩れも無く午後からは晴れてきました。
少し気温も低く寒いですね、昼間は暖かくても乾燥しているので朝夕は冷えますしまだまだ寒い雲原です。

 言うまでもなく朝夕はストーブが要ります。いつまで使用するのかまだまだ灯油がいるのか。言ったところです。

 昨日は息子2号の誕生日だったので久しぶりに柳町の「鳥名子」へ食事に行きました。勿論、仕事が終わってからなので少し遅い時間帯です。
名物の鴨すきでのネギは美味しいですね、柳町は青ネギですが本店は白ネギです。個人的には青ネギが好きですね。串物はありませんが、古い昔の作りの家を改装したお店は雰囲気が良く落ち着いて食べれます。

 22歳になりました、さて将来どうするか来春には卒業です。できればですが、どの道に進むか葛藤があるようですが概ね決めたようです。
息子2人が気になります。

 さて、明日から連休です。

平成 29 年 5 月 1 日 (月)

5月です




 5月となりました、月曜日からのスタートとは始まりが良いですが連休の谷間の2日間です。

 このところ安定した天候で助かります、29日は突然の雷雨がありましたが昨日は晴れの快晴の終日となりました。
気温も上がり初夏の様な天候です、湿度が低いので蒸し蒸し感は無いので今が1番良い時期です。
朝夕はまだまだ寒くストーブが要りますから朝夕は10℃前後です。

 連休に入り田植えの時期となりました。苗を積んだ軽トラを見るようになりました。専用の棚に満載して走り回っています。
農協などの専門業者でしょう、今は苗も注文して田植えのようです。自家製の家もありますが管理が大変と思います。

 画像上は、田んぼに水が張られ鏡のようになっています。朝の無風の時に撮ったものです。新緑の山が逆さに写り綺麗です。
まもなく田植えが始まるでしょう。

 画像下は山桜、少し遅く咲きます。
昨日の朝に取ったものです、まだ山々の中は満開の桜がありますから楽しめますし新緑の新芽が綺麗で、コントラストがなんとも言えません。

 今月中が良い時期ですが、草刈りシーズンもやって来ます。作務のシーズンでもありますから体力勝負です。

 今日と明日行けばいよいよ連休となりました。